おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ひょうたんが見せる華麗な変身 美しいジオラマとステンドグラス風ランプ

 豊臣秀吉の旗印にもなったほど、縁起物として知られるひょうたん。近年では夏の日差しを防ぐ「緑のカーテン」として栽培されることもある植物です。

 ひょうたんは昔から、実を鑑賞の対象や細工物の材料として利用されてきました。Twitterなどで作品を発表している「ひょうたんすみじろう」さんも、ひょうたんを素材にステンドグラス風のランプやジオラマといった作品を作っています。

  •  古くから中をくり抜き、液体を入れる容器にするなど、身近な素材として親しまれてきたひょうたん。近年ではあまり見かけませんが、昭和20年代~30年代ごろには、実の出来栄えを競うコンテストなどもあったようです。

     このひょうたんと、ひょうたんすみじろうさんとの出会いは、2014年のこと。

     「毎年ベランダでゴーヤなどを使ってグリーンカーテンを作っていましたが、何か新しい植物でグリーンカーテンを作ろうと思って調べたところ、ひょうたんを見つけました」

     実が食べられるゴーヤ(ニガウリ)と違い、実の活用法はあるのだろうか……とさらに調べていたところ、ひょうたんランプの存在を知り、その美しさに衝撃を受けたそうです。

    「自分でも作ってみたい!と思い、栽培したり、たまたま実家にあったひょうたんをもらって、ランプの作成を始めてみました」

     ひょうたんランプを作っていくうち、彩りのあるステンドグラス風のランプという技法を思いつきました。2017年からは、実を切り開いてくり抜いた空間にジオラマを作るようになったといいます。

     そして「ひょうたんすみじろう」という屋号(名前)を名乗りだしたのは2016年からのこと。現在までにランプが200点ほど、そして36点のジオラマ作品が誕生しています。

     どのように作品を作っているのか、最新作であるステンドグラス風ランプ「狂骨の夜」を例に教えてもらいました。

    「狂骨の夜」ジオラマ作品(ひょうたんすみじろうさん提供)

     これは過去に制作したジオラマ作品がもとになったもの。ジオラマ作品は、すでに人手に渡っていますが、お気に入りでもあったため今度はランプとして制作してみることにしたのだそうです。

     手元に残してあるジオラマ作品の写真を参考に、ランプとしての図案をスケッチ。表現方法が異なるため、モチーフの重要な部分を踏襲しつつ、ランプに合わせたアレンジも施しました。

    「狂骨の夜」ランプ用スケッチ(ひょうたんすみじろうさん提供)

     フロアランプになるよう、底の部分をカットし、内部をくり抜きつつ表面を絵柄に合わせて彫り進めていきます。

     「彫りに使うのは、プロクソンのミニリューターです。これに0.7mm前後のドリルビットを装着して作業しています」

    作業台でのひょうたん(ひょうたんすみじろうさん提供)

     彫り進めたひょうたんを内側から見てみると、外側から見た時とはまた違った世界が広がります。内と外で、だいぶ印象が変わるものですね。

    内側から見たところ(ひょうたんすみじろうさん提供)

     ある程度彫り終わると、中に電球を入れて光らせ、光の具合をチェック。光の漏れ具合を確認しつつ、彫った部分を微調整していきます。

    照明を入れテスト(ひょうたんすみじろうさん提供)

     思い通りの形に出来上がると、内側から色セロファンを貼り込み、ステンドグラス風に加工していきます。平面ではなく立体、しかも上の部分に行くほど空間は狭くなるので、作業は数日がかりになるのだとか。

    内側から色セロファンを貼り込む(ひょうたんすみじろうさん提供)

     完成したランプ「狂骨の夜」は、古井戸から飛び出した幽霊に人間が腰を抜かす、という場面をモチーフにしたもの。背景は色セロファンを複雑に貼り、おどろおどろしい雰囲気をかもし出しています。

    完成したランプ「狂骨の夜」(ひょうたんすみじろうさん提供)

     ランプの作品は、単体で見るだけでなく、壁に映った影でも楽しめるのが特徴。色のグラデーションなど、さまざまな表情を見せてくれます。

    壁に映る影も見どころ(ひょうたんすみじろうさん提供)

     お気に入りの作品についてうかがうと、真っ先に挙げてくれたのがジオラマ作品「モネの池」。岐阜県関市の根道神社参道脇にある灌漑用貯水池の通称で、観光名所としても知られています。

    モネの池(ひょうたんすみじろうさん提供)

     すみじろうさんはネットに投稿されている画像を参考にし、その澄んだ水に泳ぐニシキゴイたちの姿をひょうたんの中に閉じ込めました。下から光が当たることで、より透明感や美しさが際立ちます。

     もう1つ、ジオラマ作品で挙げてくれたのが「Haunted Hotel」。扉状になったフタを開けると、そこにはどこまでも続く廊下が伸びています。

    ジオラマ作品「Haunted Hotel」(ひょうたんすみじろうさん提供)

     まるで永遠に続いているように見える廊下。ひょうたんという限られた空間に作られていることを忘れて見入ってしまいます。これはほかの人のもとへ旅立った初代に続き、2代目の作品として作られたとのことで、思い入れの深さを感じさせます。

    扉を開くとどこまでも続く廊下(ひょうたんすみじろうさん提供)

     そしてステンドグラス風ランプの作品で挙げてくれたのが「がしゃどくろの夜」。普通のランプの場合、作業時間はトータルで6時間~10時間くらいのところ、およそ3倍の30時間ほどかかって完成させたという労作。

    「がしゃどくろの夜」点灯前(ひょうたんすみじろうさん提供)

     お気に入りだったこともあり、ベッドサイドのランプとして使っていたそうなのですが、ベッドで飛び跳ねる息子さんのダイビングボディプレスで割れてしまったのだとか。それでも、思い入れの深い作品のため、わざわざ修復して手元に置いているといいます。

    「がしゃどくろの夜」点灯後(ひょうたんすみじろうさん提供)

     こちらのランプはフロアランプではなく、吊り下げ式のランプシェード仕様。空中に浮かぶと、また趣が違って見えますね。

    「がしゃどくろの夜」は吊り下げ式ランプシェード(ひょうたんすみじろうさん提供)

     表面を彫っていくランプと違い、ジオラマ作品はひょうたんという不定形の空間に合わせて作り込んでいくのが大変なんだそう。こんなエピソードも語ってくれました。

     「粘土で作ったものがひょうたんの中に入らない!もしくは入り口に開けた穴から入らない!という痛恨のミスをしないよう心がけています。何度か経験があるのですが、粘土で作った人形が大きくて、ひょうたん内部に思うように納まらず、結果造形の一部をガッツリ削り取ったことも……(苦笑)」

     完成した作品はminneで販売しているほか、オーダーによる製作も受け付けているとのこと。また、毎日20時からは17LIVEで作業風景を生配信しているので、興味のある方は公式サイトやTwitterをチェックしておくとよさそうです。

    <記事化協力>
    ひょうたんすみじろうさん(@nagaoryuu33)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 見える見える……木目に現れた“ひろゆき”に本人も反応「気付いてしまいましたか」
    インターネット, おもしろ

    見える見える……木目に現れた“ひろゆき”に本人も反応「気付いてしまいましたか」

  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • もしも「食べられるガラス」があったら? アクリル製のリアルな“試作品”
    インターネット, びっくり・驚き

    もしも「食べられるガラス」があったら? リアルな“試作品”を美大生が製作

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

  • アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット, おもしろ

    アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」

  • 100均グッズの間違った使い方?何の変哲もないスポンジがチェインメイルに!
    インターネット, おもしろ

    100均グッズの間違った使い方?何の変哲もないスポンジがチェインメイルに!

  • ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
    インターネット, おもしろ

    ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード

  • 画像提供:こるはさん(@kasuga_maru)
    インターネット, おもしろ

    大トロやウニが盛り付けられた豪華海鮮丼にゴクリ!粘土だと分かっていても食べたい!…

  • 傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」
    インターネット, びっくり・驚き

    傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更
    社会, 経済

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

  • トピックス

    1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
    2. うまトマバジルチキン定食

      松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

      松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
    3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

    編集部おすすめ

    1. 特別災害対策本部車(国土交通省)

      消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

      東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
    2. ウィキペディアのページビュー

      AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

      オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
    3. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
    4. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
    5. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト