おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

Twitterの返信欄で見かける怪しいリンクの正体が発覚 成果型のバイトだった

 ツイッターユーザー「ハルナスビ」さんの元に届いた1本のDM。よく見かける怪しい副業案内のDMかと思いきや……その内容は少し変わったものである模様。

 なんでも「記事を拡散させるために、Twitterでシェアしてくれたら、相応しい報酬を支給」してくれるのだとか。……あれ?これってまさか……?

  •  そう、最近Twitterを利用していると、特に注目を集めているツイート(バズツイート)等の返信欄に、関連性のなさそうな記事へのリンクを貼っている投稿を見かけます。その正体はどうやら「成果型のバイト」だった模様。なるほどね……。

    ■ リンクを貼るバイト……金融情報を盗むことが目的?

     これまでさまざまな注意喚起を行ってきた弊媒体ですが、いわゆる裏垢系やLINE誘導系以外では、このような形のDMは初めて見ました。フォロワー数の多いハルナスビさんの元には頻繁に届くようで、やはりその「拡散力」に期待されての依頼だったのでしょうか。

    なんともアバウトな条件……

     DMの内容を見てみると、「報酬は1クリック1円ぐらい」「収益が5ドルを超えると支払われる」との文章が。……うーん、この条件、何ともアバウトですし、仮に1ドル130円だとするなら、650回もクリックされなければなりません。さすがにハードルが高すぎるのでは……?

     それに、もしも5ドルに到達した場合は、振り込みのために相手に金融情報を教えることになります。これはあくまで予想ですが、このDMの送り主はおそらくそれが目的なのではと感じます。

     金融情報を入力させるためのサイトに誘導し、銀行口座やクレジットカード情報も入力させられてしまうかも。仮にそこで断られたとしても、支払い方法がこれしかないと突っぱねれば、タダで記事を拡散してもらうことにはまんまと成功したことになりますから。

    ■ 日々巧妙化する副業勧誘や詐欺の手口

    長い間やって数十人か……あまり人気はないようです

     続くDMには記事の添付イメージや「長い間この業務をやっていて数十人の提携者がいる」といったような文章が。日本語がどこかたどたどしい上に、長い間やっても数十人なのか……とツッコミたくなりますが、ハルナスビさんはここでやり取りを終了。以降相手からの連絡は途絶えたそうです。

     これまでに届いたこうした依頼は、すべて断ってきたというハルナスビさん。今回も初めから断るつもりで、軽く返信してみたそうですが、思わぬ返信があったため注意喚起のためにツイートをしてみたとのこと。

     一見すると「ツイートに記事のリンクを載せるだけ」という手軽そうな仕事に見えますが、前述の通り支払いまでの道のりは長いですし、どこの誰かもわからない相手に金融情報を知られる可能性もあります。

     こうした誘いには絶対に乗らないように気を付けること、そしてこうした形で貼られた記事のリンクは絶対に踏まないようにしましょう。その先に悪意のあるウイルスなどが仕掛けられている場合だってあるわけですから。

    ■ スカウトしてきたのは面白動画や画像を紹介する「無断転載系アカウント」

     そして今回ハルナスビさんをスカウトしてきたアカウントを探して調べてみたところ……フォロワー16万を有する「無断転載系アカウント」でした。話題の画像や動画を多数投稿しつつ、注目をあつめることでフォロワーを獲得しているアカウントで、過去にIDの変更も何度か行われていました。よく見かける「癒やし~BOT」や「○○のまとめ」といったアカウントと同じ類いです。

     プロフィール欄には「Twitterでバズってた・バズってる動画を引用元明記で呟きます」と書かれていましたが、引用明記がないものが目立ちます。そして結局は裏で、DMを通じていろんな人に声をかけて副業させようとしているのですから……。フォロワー数の多さ=そのアカウントの信頼の高さではありません。この手のアカウントは、絶対に信用しないようにしましょう。

     副業勧誘や詐欺の手口は日々巧妙化しています。はっきり断言しますが、そう上手い話がネット上にゴロゴロと転がっているわけがありません。こうした点を踏まえ、正しい判断基準を持ってSNSを利用したいところです。

    <記事化協力>
    ハルナスビさん(@9harunasubi9

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 偽ファッション広告
    インターネット, 社会・物議

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

  • 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

  • キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

  • アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用

  • ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
    インターネット, 社会・物議

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一…

  • X、AI会話に“キャラ性”を追加 美少女モデル「Ani」などが登場する新モード
    インターネット, サービス・テクノロジー

    X、AI会話に“キャラ性”を追加 美少女モデル「Ani」などが登場する新モード

  • ウマ娘プロジェクト公式アカウント(@uma_musu)
    ゲーム, ニュース・話題

    「ウマ娘」公式が牧場見学のマナー徹底求める 無断立ち入り、無断撮影も

  • ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も

  • Jリーグ「横浜ダービー」でマリノスサポーターが花火・発煙筒 挑発行為にクラブ謝罪
    社会, 経済

    Jリーグ「横浜ダービー」でマリノスサポーターが花火・発煙筒 挑発行為にクラブ謝罪…

  • ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる
    インターネット, おもしろ

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

  • 深夜に見つかった「お机の上ギャング」 堂々とテーブルに居座る猫たち
    インターネット, おもしろ

    深夜に見つかった「お机の上ギャング」 堂々とテーブルに居座る猫たち

  • これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がSteamで配信開始
    ゲーム, ニュース・話題

    これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がStea…

  • 「The SURIMI」
    商品・物販, 経済

    紀文の新商品「The SURIMI」が自主回収へ 腐敗臭の発生で健康被害の恐れ

  • 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生
    ゲーム, ニュース・話題

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落か…

  • 「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑
    インターネット, おもしろ

    「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト