おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ゲーム「ゼルダの伝説」もついに実写映画化 今後公開予定の実写化大型タイトルをまとめてみた

update:

 11月8日、任天堂株式会社は「ゼルダの伝説」の実写映画化を発表。これまで実現しそうでしなかったタイトルの実写化決定は、すぐさまSNSでトレンド入りするなど、大きな話題になりました。なお、公開時期は未定です。

 そういえば直近で他にも色々実写化の発表があったような……と気になったため、今回は今後公開を控えている実写化大型タイトルをまとめてみました。

  • ■ ゴールデンカムイ

     「ゴールデンカムイ」は2014年より約8年間、集英社「週刊ヤングジャンプ」で連載されていた、コミックス発行部数2500万部を超える野田サトルさん原作の漫画。明治末期、日露戦争後の北海道を舞台に、アイヌが秘蔵していた金塊を巡る熾烈なサバイバルストーリーが、魅力的なキャラクターたちによって展開します。

     歴史、狩猟、グルメ、アイヌ民族文化など、さまざまな題材が丁寧に組み込まれたストーリーが多くの支持を獲得し「マンガ大賞2016 大賞」「手塚治虫文化賞 マンガ大賞」など多くの賞を受賞。2018年にはテレビアニメも放送されました。

     主人公の元陸軍兵・杉本佐一を演じるのは山崎賢人さん(「崎」は「たつさき」が正式)。杉本と共に旅をする天真爛漫なアイヌの少女・アシリパ(「リ」は小文字が正式)を山田杏奈さんが演じるほか、眞栄田郷敦さん、玉木宏さん、舘ひろしさんら豪華な顔ぶれが勢ぞろいしたキャスト陣にも注目。映画公開は2024年1月19日となっています。

    ■ シティーハンター

     北条司さん原作、1985年から1991年にかけて、「週刊少年ジャンプ」で連載されていた「シティーハンター」。これまでも香港やフランスにて実写映画が公開されてきましたが、満を持して日本版がNetflixで公開されることが2022年に発表されました。

     主人公であるスイーパー・冴羽遼を演じるのは鈴木亮平さん。これまでにも「俺物語!」や「変態仮面」など、演じるキャラクターにあわせて体重を変化させるなど、徹底した役作りに定評がある鈴木さんが、無類の女性好きながら、いざ依頼を受ければ、並はずれた銃の腕と身体能力、冷静沈着な頭脳を備える冴羽遼をどう演じるのかも見どころのひとつです。

     遼の相棒かつ本作のヒロインである槇村香役を務めるのは森田望智さん。その他の配役については2023年11月時点では発表されていませんが、個性豊かなキャラクター達を誰が演じるのか?も気になるところ。

     「キサラギ!」「ストロベリーナイト」で知られる「佐藤祐市」さんがメガホンをとる、実写版「シティーハンター」は、2024年Netflixにて全世界独占配信となっています。

    ■ スノー・ホワイト

     1937年に、世界初のカラー長編アニメーション映画としてディズニーが公開した「白雪姫」。その実写映画「スノー・ホワイト(原題:Snow White)」が2024年3月のアメリカ公開に向け、製作がすすんでいると報道されています。ただしオフィシャルサイトなどがまだ用意されておらず、今後変わる可能性もなきにしもあらず。世界最大規模のエンタメ情報サイト「IMDb」では2025年公開と紹介されています。

     白雪姫を演じるのは「ハンガー・ゲーム0」や「シャザム!~神々の怒り~」に出演したレイチェル・ゼグラー。その他、白雪姫を殺害しようと企てる邪悪な女王役をガル・ガドットが、ジョナサンと呼ばれる新キャラクターをアンドリュー・ブルナップが演じることが発表されています。

     これまでに「美女と野獣」「シンデレラ」といった実写リメイクを成功させてきたディズニーだけに、大きな期待が寄せられていますが、配役や劇中のCGに対し否定的な声も。こうした意見を払拭する作品になるよう、製作陣には奮起して欲しいところです。

    ■ ゲッターロボ

     1974年に漫画連載、アニメ放送が開始され、今でも根強い人気を誇る「ゲッターロボ」も、実写映画化されることが2023年4月に発表され、大きな話題となりました。

     製作会社は株式会社ビッグワン。実写化の発表後には、パイロット映像制作のためのクラウドファンディングを開始し、目標金額の356%を達成。作品に対する期待度の高さが伺えます。

     現在はタイトルロゴや、ゲッターロボ3形態の初期開発段階デザインの公開に留まっており、登場キャラクターの配役は未発表。主人公の「流竜馬」らゲッターチームは誰が演じるのか、今後の続報にも注目が集まりそう。

     実写版ゲッターロボは、生誕50周年となる2025年春の劇場公開へ向け、制作準備進行中です。

    ■ 賛否ある実写映画化 ゼルダの伝説はどうなる?

     時折賛否両論ある漫画・ゲーム原作の実写映画化。原作の世界観にそぐわず、憂き目に遭ってきた作品は、これまでにも数多く存在しているため、製作側としても評価を得られるまで気が気でないことでしょう。

     一方、従来ファンの支持を得られた場合は手放しで称賛され、さらには作品の客層が広がることにより、今後の展開を大きく広げる可能性があることも事実。だからこそ、批判も受け入れる覚悟で挑戦する意義があるように感じます。

     「ゼルダの伝説」実写版はマーベル・スタジオの創設者として「スパイダーマン」など数多くのマーベル作品を手がけたプロデューサー「アヴィ・アラッド」氏が担当。任天堂とソニー・ピクチャーズが出資し、ソニーが配給を手がけることと発表されました。

     この挑戦が、「ゼルダの伝説」という歴史ある作品にとって、どのような評価を得るのか。続報にも期待が持たれます。

    <参考>
    ゼルダの伝説公式サイト
    映画「ゴールデンカムイ」公式サイト
    Netflix公式サイト「シティーハンター
    IMDb「Snow White(2025)
    実写版「ゲッターロボ」公式サイト

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に
    インターネット, おもしろ

    映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に

  • 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に
    エンタメ, 映画

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

  • 支援金1億円超のクラウドファンディング不正流用 映画化プロジェクトが中止へ
    インターネット, 社会・物議

    支援金1億円超のクラウドファンディング不正流用 映画化プロジェクトが中止へ

  • 車の中に潜んだペニーワイズ!売りに出したあとで気づいたうっかりミス
    インターネット, おもしろ

    車の中に潜んだペニーワイズ!売りに出したあとで気づいたうっかりミス

  • 画像提供:どるやんさん(@dol_phin_max)
    インターネット, おもしろ

    頭の中の中学二年生が大歓喜!有名な武器が並ぶ光景にテンション爆上がり

  • 実写映画「サラリーマン金太郎【暁】編」の本編映像解禁
    エンタメ, 映画

    実写映画「サラリーマン金太郎【暁】編」の本編映像解禁

  • 人気ゲーム「8番出口」実写映画化決定 あの地下通路やおじさんを完全再現
    ゲーム, ニュース・話題

    人気ゲーム「8番出口」実写映画化決定 あの地下通路やおじさんを完全再現

  • 名刺入れの中には半券などがビッシリ
    インターネット, おもしろ

    映画の紙チケットや半券は名刺入れに!映画好きが保管方法を紹介

  • 東洋の魔窟「九龍城砦」を約10億かけ再現 「トワイライト・ウォリアーズ」美術メイキング映像公開
    エンタメ, 映画

    東洋の魔窟「九龍城砦」を約10億かけ再現 「トワイライト・ウォリアーズ」美術メイ…

  • 「父をもとめて~LEGACY Ver.~」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ボルテスV レガシー」TV版第5話よりED主題歌が「父をもとめて~LEGACY…

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 胴体だけ消えた!? キャットタワーで「マジックショー」を披露した猫ちゃん
    インターネット, びっくり・驚き

    胴体だけ消えた!? キャットタワーで「マジックショー」を披露した猫ちゃん

  • 缶をガラガラ振ったあの日の記憶蘇る ファミマ限定「サクマドロップスアイスバー」を実食
    グルメ, 商品・サービス

    缶をガラガラ振ったあの日の記憶蘇る ファミマ限定「サクマドロップスアイスバー」を…

  • 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?
    インターネット, おもしろ

    「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

  • コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた
    グルメ, 作ってみた

    コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

  • プラモデルの箱を突き破って抜錨!迫力たっぷりの「宇宙戦艦ヤマト」ジオラマ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プラモデルの箱を突き破って抜錨!迫力たっぷりの「宇宙戦艦ヤマト」ジオラマ

  • 「My Little Puppy(マイリトルパピー)」
    ゲーム, ニュース・話題

    犬は天国で飼い主を待っている……涙腺直撃の「My Little Puppy」新情…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト