おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

突如フォローを求めてくる「怪しいアカウント」の目的は?結果はわかっちゃいるけど調査してみた

 最近「詐欺」の調査ばかりやっていることもあり、周囲や読者に心配されてしまう、そんな状況が続いている筆者です。こんにちは。

 一方で「この内容調査して」とリクエストをいただくことも増えており、元気よくひっかかり続ける日々を送っていたら、いよいよ「プロ詐欺ラレヤー」というあだ名まで付けられてしまいました。

  •  さて、今回もそんな怪しげな案件として私のもとにやってきたのが、近ごろX(旧:Twitter)で頻発している「あやしいリプライを送ってくる人」の調査です。

    突如フォローを求めてくる怪しげなメッセージ

    ■ 突然「あやしいリプライを送ってくる人」とは

     「あやしいリプライを送ってくる人」は、編集部では11月15日にはじめて確認しました。どうやら11月頭頃から大量発生しているもよう。

     話題の大小とわず、誰かのXコメントにぶら下げる形で

    「メッセージでお話したいので、followしてもらえますか?」

     といった、お誘いのコメントを突然送ってきます。

     いかにも怪しいコメントであり、このメッセージに返信もしくはこのアカウントをフォローする気にはならないのが一般論。

     だが、私は「その先」を見てみたい。このような「怪しげなアカウント」に対してフォローを行った先に一体何があるのか。先がどうなっているのか、この目で見てみたいのです。

    ■ 何はともあれフォローしてみた

     ということで、まずはこの怪しげなアカウントをフォロー。加えて、プロフィール欄をチェックしてみると……怪しげなURLが記載されています。

    怪しげなアカウントのプロフィール

     この手のパターンは何度も履修済みですが、このまま素直にクリック!!

     怪しいアカウントがよく最初に誘導する、リンクまとめサービス「linktr.ee(リンクツリー)」のページに誘導されました。2つある項目には、ここではとても記載できないような「卑猥」なワードが書かれています。

    怪しいアカウント王道の流れ「linktr.ee」のページに誘導されます

     それぞれのリンクをクリックすると……次に誘導されたのは、LINEアカウント。アカウントアイコンには、どこからか拾ってきたと思われる女性の画像が掲載されています。このパターンは過去に何度も経験済みですが、ここから先にすすむと「出会えない系アプリ」か「アダルトサイト」に誘導され、アプリのダウンロードや入会を求められます。

    次に誘導されたのは、LINEアカウント

     Xにて大量発生している有名迷惑アカウント「貧困から成り上がり○社経営の女社長※」と、ここまで全く同じ流れ。うん、完全に業者アカウントです。間違いない。
    (※参考記事:「貧困から成り上がり○社の会社を経営」の量産型アカウント 相手をしてたどり着いたのは「出会えない系サイト」

     これ以上、調べるまでもありませんがフォローのその後の反応を待ってみます。

     するとしばらくしてDMが送られてきました。内容にはどこぞの二次元バーコードも。

     読み取る前に一つ注意を。筆者は今回、記事化を目的に二次元バーコードを読み取りますが、一般の方は決して真似しないようにしてください。この流れでは過去に経験していませんが、近ごろ二次元バーコードを読み取らせると「サポート詐欺」などの「詐欺サイト」に誘導するパターンもあるようです。冗談や好奇心でも、怪しいアカウントからの二次元バーコードを読み取るのは避けましょう。

     ということで、読み取ってみますが……恐らく王道だとLINEへの誘導なんだろうなぁ。そしてある程度LINEでやり取りして、その後目的のサイトへ誘導するわけだな。わかっているぞ、私は今までその手口を何度も味わってきた。

     今回もそうに違いない……と、何の迷いもなく二次元バーコードにアクセスした瞬間!

    メッセージにつられてみた結果、LINEを交換か!?

     自主規制!!!!

    メッセージにつられてみた結果たどり着いたのは……

     ぐはぁあ。いきなり卑猥なアプリのダウンロード画面がババーーンと開きました。

     これは、家族や公衆の場では絶対に開けない、ある意味「ブラクラ画像」レベルの二次元バーコード。本当にやめてほしい。そして何の段取りもなく、清清しいほどのスピード感で目的のアプリに誘導する手口は、最近ではめずらしい。

     もちろんダウンロードすることもなく、さっと閉じたわけですが、今回のケースの「被害」としては、周囲に見られたら恥ずかしい思いをするという点ぐらいでしょうか。

     ということで、このような「精神的なダメージ」を受ける可能性があるので、突然送られてくるメッセージには十分注意しましょう。

    ※初出時「リポスト」としていたところを「リプライ」に訂正いたしました。(更新:2023年12月1日)

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • 北海道の人気アナ・斉藤こずゑさん、Xアカウントが乗っ取り被害 番組公式が注意呼びかけ
    インターネット, 社会・物議

    北海道の人気アナ・斉藤こずゑさん、Xアカウントが乗っ取り被害 番組公式が注意呼び…

  • 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた
    インターネット, おもしろ

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

  • 「あっ!来年ですね~」 ホテル予約の日付を1年間違えた投稿に共感と笑い
    インターネット, びっくり・驚き

    「あっ!来年ですね~」 ホテル予約の日付を1年間違えた投稿に共感と笑い

  • Xで「ブロック確認サイト」装うフィッシング投稿拡散 Twilog公式が注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    Xで「ブロック確認サイト」装うフィッシング投稿拡散 Twilog公式が注意喚起

  • Skebがクリエイターへのチャージバック詐欺に警鐘 海外ユーザーからの前払い申し出に注意を
    インターネット, 社会・物議

    Skebがクリエイターへのチャージバック詐欺に警鐘 海外ユーザーからの前払い申し…

  • 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠
    インターネット, サービス・テクノロジー

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

  • 怪しい電話を意図せず撃退してしまう?黒電話ユーザーの詐欺対応が話題
    インターネット, おもしろ

    怪しい電話を意図せず撃退してしまう?黒電話ユーザーの詐欺対応が話題

  • 「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?
    インターネット, 社会・物議

    「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

  • 偽ファッション広告
    インターネット, 社会・物議

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠
    インターネット, サービス・テクノロジー

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用…

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    2. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    3. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    4. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    5. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト