おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『小学ゼロ年生 7歳からの進路相談』刊行記念オンラインサイン会をYouTube生配信で開催! サイン入り書籍もイベント限定100冊販売

update:
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro)


株式会社小学館集英社プロダクション(所在地:東京都千代田区神保町/代表取締役社長:松井聡)は、教育の未来を問い直す書籍『小学ゼロ年生 7歳からの進路相談』(著:堀江貴文・岩崎ひとみ)の刊行を記念し、著者によるオンラインサイン会を2025年10月22日(水)13:15よりYouTubeにて生配信いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2610/1657/2610-1657-f0863029bdbc8e0ee9dfbb0accdb26c3-1836x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
     『小学ゼロ年生 7歳からの進路相談』


書籍『小学ゼロ年生 7歳からの進路相談』が描く新しい教育の姿

本書は、従来の“正解を暗記する教育”ではなく、子どもが自ら問いを立て、実際に挑戦し、失敗から学ぶことを重視する全く新しい初等教育の試みを紹介しています。

「テストの評価よりも、それぞれのペースや関心に寄り添った学習を重視」


「年齢や学年ではなく、子ども一人ひとりの好奇心が学びの出発点」

「社会とつながる実践的な学び」

例えば、ゼロ初等部では、「バイリンガル教育」「個別最適化学習」「HIITトレーニング」など、従来の教室では学べない挑戦的なカリキュラムや実践が展開されています。子どもたちは答えを与えられるのではなく、自ら考え、仲間と協力しながら道を切り拓いていきます。

なぜ「ゼロ初等部」を立ち上げたのか

堀江氏は、自身の経験と時代の変化から、今の学校教育に限界を感じていました。
社会が急速に変化し、AIや新しい産業が次々に登場する中で必要なのは「知識の暗記」ではなく「自ら考え行動する力」。その思いから、堀江氏は未来の教育の実験場として「ゼロ初等部」を立ち上げました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2610/1657/2610-1657-60bf1dcf1bde254a069ae124263a3f4f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
       (実際のゼロ初等部の様子)

岩崎ひとみ氏の教育理念とグローバル視点

共同著者でありゼロ初等部の教育設計に携わる岩崎ひとみ氏は、「子どもが夢中になれる瞬間こそが学びの核心」と考えています。

特に、岩崎氏が関わった 「グローバルツリー」プロジェクトでの経験 はゼロ初等部の英語教育に活かされています。

・ネイティブ講師との交流を通じた“生きた英語”の習得

・子どもが英語でプレゼンテーションやディスカッションを行う実践授業

・英語を「教科」ではなく「コミュニケーションツール」として活用することで、自己表現や国際的な視野を育成

本書には、英語を使って世界とつながる授業風景が描かれており、子どもたちが自然に異文化や多様性を理解していく過程が紹介されています。そして、岩崎氏がグローバルツリーで得た知見をもとに、「なぜ英語教育を重視するのか」「どのようにゼロ初等部に導入しているのか」についても、語られています。

イベント概要

本イベントは、著者である堀江氏と岩崎氏の二人が生配信でトークを交えながら、書籍購入者に対してサインを行います。

当日に、下記のイベント専用のURLから、書籍を購入いただけます。
※2025/10/22(水)13:15 販売開始

https://horiemon.thebase.in/items/119260236

● イベント名:『小学ゼロ年生 7歳からの進路相談』著者オンラインサイン会(堀江貴文氏・岩崎ひとみ氏)※生配信

● 日時:2025年10月22日(水)13:15~14:15

● 配信プラットフォーム:YouTube 

● 参加方法:視聴は堀江貴文氏のYouTubeチャンネルから可能ですので、まずは以下よりご登録をお願いします。※当日までに配信URLがオープンされます

https://www.youtube.com/@takaponjp

● 特典:購入者に向け、生配信中に直筆サインを入れた書籍を発送(限定100冊)
● 備考:100冊売り切れるか、時間が来たらイベント配信終了となります

イベントお申込み・視聴方法

配信のURLは、後日公式サイト・SNS等にてご案内いたします。

▽堀江貴文氏の公式X
https://x.com/takapon_jp

お問い合わせ先

● 株式会社小学館集英社プロダクション 広報担当:平井知樹

● TEL:03-3515-6823

● Mail:hirai-tomoki@shopro.co.jp

● 公式サイト:https://www.shopro.co.jp/

書籍情報

『小学ゼロ年生 7歳からの進路相談』
著者:堀江貴文、岩崎ひとみ
仕様:四六判・並製・328頁・本文1C
発売日:2025年09月11日
ISBN:9784796874588
発売元:小学館集英社プロダクション
商品URL:https://books.shopro.co.jp/?contents=9784796874588

会社概要

● 社名:株式会社小学館集英社プロダクション

● 所在地:東京都千代田区神田神保町

● 代表者:代表取締役社長 松井聡

● 事業内容:出版事業、教育関連ほか

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  2. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  3. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  4. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  5. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト