おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

インフルエンザ脳症にかかった人の体験談が話題

 いま全国で猛威をふるっているインフルエンザ。一人が発症すると、周りにいる人にも一気に感染が拡大し、学級閉鎖や業務不能状態に陥っているところも。そのインフルエンザで特に怖いのが、肺炎などインフルエンザ発症に起因する併発症状。特に脳に症状が及ぶ「インフルエンザ脳症」は、しばしば死亡や神経学的後障害をもたらすなど非常に重篤な症状となります。そのインフルエンザ脳症に実際にかかった人のつぶやきがツイッターで話題になりました。

  •  「私がインフルエンザ脳症で最初に感じた異常はおしっこが出なくなり、幻覚が見えたこと トイレのタンクの水を十二国記の麒麟が飲んでいたので愛でた後、救急車を呼びました」と、当時の記憶をツイッターに投稿したのは、ネットユーザーのさとちゃんさん。この時、さとちゃんさんは19歳。ワクチンは打っていなかったそうです。続くツイートで、「病院内では病室の壁に一面虫がついている幻覚、異常に怒りっぽくなる、終わらない悪夢を見続ける、おかしな事を言う、などの奇行があったようです」「髄液を調べる検査をしますがこれがたまらなく痛い 骨髄穿刺 思い出すだけで辛い…」と、当時の事を振り返っていました。

     この衝撃的なツイートに多くの人が反応。あちこちでインフルエンザ脳症に関するツイートも見かけるようになりました。

    ■ インフルエンザ脳症とは

     厚生労働省が発表している「インフルエンザ脳症ガイドライン」では、インフルエンザ脳症の定義として、急性発症の、意識障害を主徴とする症候群(意識障害、けいれん、異常言動・行動)をあげています。しかし、まれに遷延型の脳症もあり、けいれんや明確な意識障害がなくても、インフルエンザり患後に異常言動・行動が現れる事によって診断がつくケースもあります。これは、ウイルスが炎症を起こす事で脳に浮腫(むくみ)が生じて脳を圧迫するために発生するものです。急性脳症の場合は発症後に急激に脳がむくむ事で症状が劇的に起こりますが、じわじわと炎症が広がっていく場合、徐々に意識障害が出現したり、奇行や人が変わったような性格変化が起きる事もあります。

     発症する年代としては、0~4歳、5~19歳、20~59歳、60歳以上の4つの年齢群に分け算出した結果、20歳以上の成人例に比べ、0~4歳、5~19歳の報告数が多く、2015年の統計では0~19歳までの総数として610件、20~59歳では72件、60歳以上で66件。しかし、届け時に死亡と診断された人の割合は0~4歳で6.9%、5~19歳で4.9%と命が助かるか割合は多いものの、20~59歳では9.7%、60歳以上では15.2%と高くなっており、年齢が高いほど重篤になりやすいと言えるようです。

    ■ もしインフルエンザにかかった時に脳症が疑わしい時は?

     高熱の後、短時間(数分程度)のけいれんが起こり、意識障害もない時は経過観察となりますが、けいれん後に意識がおかしい場合はすぐに救急外来へ受診する事が大事です。小児の場合、熱性けいれんと見分けがつかない場合もありますが、けいれんが治まらない時や、けいれん後にぼーっとしている、目の焦点が合わないなどの変化がある時は遠慮なく受診してください。また、子どもがインフルエンザにかかった時にいきなり飛び起きて異常な行動をとる事もありますが、短時間で消失し、その後の意識もおかしい様子がなければ経過観察。いつもと違う言動や異常行動、錯覚や幻覚が1時間以上続くようであれば救急外来へ受診しましょう。声掛けにいつも通り反応しない、意識が混濁している、記憶が定かでないなど、明らかに意識がおかしい場合は即受診です。

     インフルエンザ脳症は時に後遺障害や死亡など、重篤な状態にもなりえます。しかし、ワクチンを打っている場合、抗体が少しでもついていればこの重篤化は避ける事ができます。ワクチンを打っていてもインフルエンザにかかる時はかかりますが、命の危険にさらされるほどの重篤な状態を回避しやすくなるのです。家族でワクチンを受けた場合、4人家族で1万円以上かかったりもしますが、重症化して入院となるともっと治療費にお金がかかる事となり得ます。集中治療室に入った場合、数百万単位でお金がかかる事も。高額医療助成や保険などのお金が入ってきたとしても、後遺症が残ってしまうと今までの生活もままならない事もあります。

     まずは、インフルエンザにかからないように予防の徹底を。もしかかってしまった場合は、こういう事もありうるという事も念頭に置いて完治するまで経過を見る必要がある事を忘れないでください。

    <参考・引用>
    厚生労働省 インフルエンザ脳症ガイドライン(PDF)
    国立感染症研究所 インフルエンザ脳症について

    <記事化協力>
    さとちゃんさん(@1Eb2fGdO8TWMghA)

    ※初出時、一部記載年度に誤りがありました。訂正しお詫びいたします。

    (梓川みいな/正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
    インターネット, 雑学・コラム

    思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起

  • 東京・有楽町駅前広場にオープンする「塩対応食堂」(期間:2024年5月9日~11日)
    イベント・キャンペーン, 経済

    「塩対応食堂」有楽町に期間限定オープン “塩対応料理”を無償提供

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト