おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【無所可用】第40話 時刻表に載っていた「家」~北海道のバス停のおはなし~

update:

時刻表に載っていた「家」~北海道のバス停のおはなし~毎度痒くないのに掻いてしまうな話題をおとどけしております「無所可用、安所困苦哉」でございます。今回は時刻表にまつわるおはなしです。

時刻表というのは、基本的には国鉄・JRの駅はすべて出ています。ただちょっと例外がありました。それは北海道にのみ存在した「簡易乗降所」という存在です。


  • 時刻表に(臨)付きで表示される季節営業の臨時駅とも異なり、正式な駅ではないけど旅客を扱わない信号所でもない、なんとも中途半端な存在があったのです。
    この簡易乗降所は、北海道内時刻表には掲載されておりました。地図上ではやや小さい丸印で表記されています。また本文では距離表示がありません。これは、乗るときは一つ手前、降りるときは一つ先の「駅」の距離を採用することになっていたためです。これら簡易乗降所は概して作りが簡素で、線路の脇に板張りのホームと小さな待合室があるだけ、というのが通例でした。

    時刻表の地図には、国鉄の駅は全部掲載されていましたが、私鉄の駅は思い切り省略されておりました。特に古い時刻表の地方私鉄ではその省略っぷりはすざまじく、起点と終点しか書いてないというのが当たり前でした。
    鉄道より停留所が多くなるバスでは更に省略は進み、観光地・施設等の主要バス停以外は省略されるのが普通でした。結構な長距離を走っていたバス路線でも、大きな町か観光地でないとバス停名は掲載されていません。

    そんな中、北海道は知床半島の付け根、斜里から根室標津までのバス路線に、ぽつんと不思議な停留所名が掲載されていましました。そのバス停の名前は「平田宅」。

    【写真:平田宅付近広域・交通公社時刻表1985年2月号】

    北海道はアイヌ語由来の地名が多く、「猿払」や「妹背牛」など、普通に読みづらい地名には事欠きません。また「北二十四条」「東六線」など、地図に線を引いてむりくり住所とした場所も多く、そういう地名と信じて疑わず、あまり不思議な感じもしませんでした。
    しかし、「平田宅」バス停は、本当に何にも無いところにぽつんと記載されており、一体何がここにあるのか?という感じでした。もっとも時刻表の地図というのは縮尺や位置関係はいい加減なものですから、そこだろうと思わしき場所を叔母からもらったお古の地図帳で確認したのですが、少なくとも観光地とか町があるとかではなさそうでした。

    ところで、上記画像の交通公社時刻表には、地図に「平田宅」の表記があるのに、時刻表欄には時刻の掲載がありません(路線としては掲載されていますが、「平田宅」という停留所の表記がありません)。
    手元にあるもう一つの資料、鉄道弘済会の道内時刻表、1985年8月号には、「平田宅」の時刻が掲載されています。ちなみにこの時刻表の地図欄には、「平田宅」はありません。

    【写真:越川線時刻表・弘済出版社道内時刻表1985年8月号】

    これによると、「越川」から「平田宅」までは4.8km。そしてバスは1日1往復のみ、ということがわかります。

    不思議な地名に一度行ってみたいという気持ちを持っておりましたが、私が北海道に行けた時にはこの路線は斜里~越川間を以外は運行休止。運行継続区間も学校が休みの期間は運休となってしまっていました。しかし、この北海道旅行中、雨の中宗谷岬へ向かうバスで、はたと「平田宅」の正体に気づくのです。

    雨の中、宗谷岬へ向かう人でいっぱいのバスは、宗谷国道を進みます。程無く稚内の町を出て、人影まばらな地帯になります。
    すると、バス停の名前に「**宅」というものがいくつも現れました。それも結構な距離を置いて。
    そしてバス停の近くにはぽつんと家(たいてい牧場)が……。

    そう、「**宅」というバス停は、「**さんちの前」ということだったのです。「平田宅」とは、「上野松坂屋前」というノリで「平田さんの家の前」のバス停を「平田宅」としていたのです。

    なんという贅沢、という気もしますが、北海道の広さということも考えなければなりません。人があまり住んでいない所では、数キロ行っても地名が同じ、なんてこともあるのです。前述したような「奥コッタロ原野北十四条西十六線」というバス停よりも、「平田宅」のほうがわかりやすいという事情もあるのでしょう。しかし、こうした個人の家の名を冠したバス停が時刻表に記載された例は極めて稀です。

    ところでこの「平田宅」、元がいい加減な時刻表の地図ですので、どのあたりにあったのかよくわからないのです。すでにバス路線自体が配線になっていますし、斜里町内の越川地区であったのだろうという推測は出来るのですが、現在では越川線自体が廃止になっており、越川というバス停もどこなのかわかりません。

    ところで、このバス路線が時刻表に乗る前は、旧国鉄根北線が斜里~越川間を通っていました。開通からわずか13年で廃止された短命の路線です。元々は斜里~根室標津間を結ぶ路線として建設されたものですが、この区間しか開通しませんでした。しかし、昭和初期に作られた「鉄筋の入っていていないコンクリート製の橋」である越川橋梁跡(第一幾品川橋梁。根北線は全通しなかったため列車が通ったことはありません)は、国の登録有形文化財に指定されて保存されています。この当時の北海道の鉄道建設の例に漏れず、悲惨な言い伝えとともに。

    (文:エドガー)

    あわせて読みたい関連記事
  • 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識
    ライフ, 雑学

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ
    オカルト・ミステリー, 雑学

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

  • 男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット
    ライフ, 雑学

    男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット

  • イルカは「体当たりされるだけでやばい、でかい野生生物」
    ライフ, 雑学

    「イルカ=友好的」は間違い!元水族館職員の絵本作家が伝えたい“危険性”

  • ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)
    社会, 雑学

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

  • 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    社会, 雑学

    詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

  • 画像:筑波大学発表プレスリリースより
    社会, 雑学

    ツクツクボウシの「合の手」に規則性 筑波大が発見

  • 汚れたサクラクレパスのお手入れ方法を公式が指南 巻紙は無料印刷も可能
    季節・行事, 雑学

    汚れたサクラクレパスのお手入れ方法を公式が指南 巻紙は無料印刷も可能

  • 不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法
    ライフ, 雑学

    不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト