2020年1月31日に終了していた、地図上でエリアやターミナル駅周辺の混雑度を確認できるYahoo! JAPANのサービス「混雑レーダー」が、4月10日から復活しています。アプリ「Yahoo!MAP」(iOS版/Android版)とウェブ版「Yahoo!地図」(PC版/スマートフォンブラウザ版)で提供されています。

 政府や各自治体は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、不要不急の外出自粛や、集団感染の共通点である「密閉空間」、「密集場所」、「密接場面」の3つの密を避けるよう国民に要請。この状況下で、SNSなどで「混雑レーダー」の再開を望む声が多かったため、再び提供が開始されました。

 「混雑レーダー」は、Yahoo!JAPANが提供する、アプリ上で位置情報の利用を許可しているデータをもとに算出した、2時間前から26時間前までの混雑状況を、「Yahoo!MAP」アプリとウェブ版「Yahoo!地図」上で、混雑度を色で段階的に表現するヒートマップとして確認することができます。

 画面下部のスライダーを動かすことで、2時間前から26時間前までの各時間帯の混雑状況が確認できるほか、再生ボタンをタップすると、混雑状況をアニメーションで再生可能。さらに、以前より大幅に位置情報データ数が増え、表示の仕組みを改良したことで、精度が高い混雑状況が表示できるようになっています。

 そのため、不要不急の外出を控えた上で、医療機関への通院など、やむを得ない事情で外出が必要になった際には、「混雑レーダー」で前日の目的地のエリアやターミナル駅周辺の混雑傾向を把握し、「昨日のこの時間は、ここの駅が混んでいたから、今日は他の駅を使おう」など、混雑を避けた行動の参考として活用することができます。

 ヤフーは、「混雑レーダーを通じて、やむを得ない事情で外出しなければならないユーザーの不安を少しでも解消する一助となることを目指します」と話しています。

<参考・引用>
ヤフー株式会社 2020年4月10日プレスリリース

(佐藤圭亮)