おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

孫悟空になれる10の方法

世界中のヒーロー、孫悟空  (写真:ドラゴンボール 1巻表紙)もはや日本のみならず、世界中の人から愛される永久不滅の傑作漫画『ドラゴンボール』。

その主人公が、言わずと知れた孫悟空です。

世界中の人から愛される漫画の主人公ということは、世界中のみんなのヒーローということ。そんな孫悟空に憧れている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回、こうすれば孫悟空になれる!という10の方法をご紹介します。これであなたも孫悟空です。


  • 【関連:男子ご飯の決定版!ワンピースのサンジが初の料理本出版】

     

    ――孫悟空になれる10の方法
     
    1.一人称はもちろん“オラ”

    一人称は、男性なら“僕”や“俺”、女性なら“私”が一般的でしょう。

    自分のことを“オラ”と言っている人はあまり見かけません。正直なところ、少しダサい感じがしますし、少数派なので恥ずかしいという気持ちもあるでしょう。

    だけどあなたが本当に孫悟空になりたいのであれば、恥ずかしがっている場合ではありません。自らを堂々と“オラ”と呼びましょう。むしろ「自分のことオラって呼んでいますが何か?」ぐらいの強さで臨み、周りに文句を言わせない雰囲気を作っても良いと思います。

    ただし、面接やビジネスシーンで「オラは、御社の企業理念に共感いたしました」などと言ってはいけません。相手に常識がないと思われてしまう恐れがあります。自分を“オラ”と言うことは悪いことでも何でもないのに、相手に良くない印象を与えてしまうのが今の日本です。もっと“オラ”が広く受け入れられる世の中になるまで、ビジネスシーンでの使用は控えるようにしましょう。また、あなた自身がそんな世の中を変えてくれても良いのですよ。

     

    2.山吹色の道着を着用する

    孫悟空といったら山吹色の道着です。迷わず着用しましょう。背中に“亀”や“界王”などの文字を刺繍するのを忘れないでください。

    道着を用意するのが難しい場合は、Tシャツ等で代用してもかまいません。もちろん色は山吹色で、背中の刺繍は必須です。とにかく周囲に「あの人、なんだか孫悟空っぽいな」と思わせることが重要です。

    この場合も、ビジネスシーンでの着用は控えるのが無難です。面接試験で着用して行ったら、たとえ集英社でも採用してくれないでしょう。このように、どうしても山吹色の道着が着用出来ないシーンでは、山吹色が入ったデザインのネクタイをつけたり、山吹色のハンカチを持ったり、スーツの内側に小さく“亀”の文字を刺繍するなど、さりげなく孫悟空を意識した要素を取り入れてください。“いつもどこかに孫悟空を”。その意識が大事なのです。

     

    3.ごはんはもちろん“悟空盛り”

    孫悟空はとにかくよく食べます。

    ごはんは大盛り程度では足りません。ドラゴンボールの原作にも度々出てくる山のように盛られたごはん“悟空盛り”(筆者はこう呼んでいます)を何杯も平らげるほど旺盛な食欲が求められます。もちろんおかずもバクバク食べます。

    実際、孫悟空は、1人で50人前ほどの料理を平らげ、その店の材料を全て使い切らせてしまったという実績があります(※1)。それでも孫悟空にとっては腹8分目です。

    あなたも今日から「ごはん、悟空盛りで」「おかわり」を口癖にして、悟空に負けじと食べまくりましょう。

     

    4.魔法の口癖「ま、いいか!」

    悟空は、あまりクヨクヨと考えない性格です。

    自分の体から生えていたシッポがなくなった時も「ま、いいか!」の一言で済ませていました(※2)。

    筆者もそうなのですが、「ま、いいか!」と言うようにすると、本当は辛かったり苦しかったりするようなことも、どうでもよくなってきたりするものです。

    もしもあなたが色々なことを思い悩みすぎてしまう性格なのであれば、孫悟空を見習って「ま、いいか!」と言ってみると、心が軽くなるでしょう。

    しかし、何でもかんでも「ま、いいか!」で済まそうとすると、大変なことになるので注意が必要です。

    仕事で重大なミスを犯してしまった時などに「ま、いいか!」と言いヘラヘラしていては、下手をしたらクビになりかねません。クビになってまで孫悟空になろうとするのは得策とは言えませんので、その点は十分に気をつけましょう。

     

    5.怒った時には髪を金髪に染める

    孫悟空は、親友クリリンが目の前でひどい方法で殺されてしまった怒りをきっかけに、超サイヤ人へと覚醒します(※3)。

    その際、これまで黒だった孫悟空の髪の毛は、突如金髪へと変化します。

    あなたも耐えられないほどの怒りを感じた時は、すぐさま美容院へ駆け込み、悟空のように髪を金色に染めてもらってください。その際「超サイヤ人のような感じで」とオーダー出来ればなお良いです。

    校則や社則などの事情によって髪を金髪にすることが出来ないあなたは、ドラッグストアへ駆け込みましょう。一時的に金髪に出来るスプレーを購入し、一目散に自宅へ戻り、自らの髪の毛に思い切りふきかけてください。怒りを髪へとぶつけるのです。

    こんなことをしているうちに、怒りがだんだん収まってきます。

     

    6.あまり深く考えずにサクッと結婚

    もしもあなたが独身であれば、今すぐに結婚してください。来る者拒まずという姿勢が大事ですので、あなたと結婚したいと思っている相手をすぐに受け入れてしまいましょう。

    孫悟空は物語の途中、チチと結婚します(※4)。

    でも、チチとどうしても結婚したかったわけではありません。幼少の頃“嫁”という言葉の意味が何なのであるか全くわからない状態で、うっかり嫁にもらうと約束してしまい(※5)、その約束を果たすために結婚したのです(ちなみにこの時も、心の中で“ま、いいか…”と言っています)。

    あなたも孫悟空のように、結婚したいと言ってきた相手に、二つ返事で「じゃ、ケッコンすっか!」と答えましょう。

     

    7.だけど妻子を大切にする

    ノリで結婚してしまったからといって、妻や子供をないがしろにしてはいけません。孫悟空はチチや、息子の悟飯、悟天をとても大事にしています。

    悟飯に対して、教育ママであるチチは勉学に励んでもらいたいと思っています。一方で、孫悟空は戦いを積んでもらいたい、強くなってもらいたいと思っているので、育児方針の違いが生じています。

    結局は悟空の意見が通り、悟飯はいつも戦いに挑むのですが、そんな時も孫悟空は高圧的な態度で意見を通したりはしません。「すまねえチチ。じゃあ行ってくる」ときちんとフォローすることを忘れません(※6)。

    また、家族でピクニックに出かけたり、車で買い物に出かけたりと、一般的なお父さんのような家族サービスもしています(※7)。

    また、悟天を抱っこして“高い高い”をするシーンもありますが(※8)、孫悟空のように空が飛べてパワーのあるおとうさんだったら、 “高い高い”どころか“高い高い高い高い”ぐらいはしてくれそうですね。

    孫悟空を目指すあなたは、この後すぐに誰かと結婚することになると思いますが、結婚したからには家族を大事にしてください。それが筋ですし、それが孫悟空なのです。

     

    8.どんな相手でも全否定しない

    ドラゴンボールのストーリーには、元々は悪役として登場したキャラクターが、最後には仲間になっているという特徴があります。

    すっかり仲間面しているピッコロやベジータは、元々は極悪人として登場しましたし、原作での最後の敵となった魔人ブウ(デブバージョン)も最終的には仲間となり、ミスターサタンと共にのんびり暮らすことになります。

    ベジータのセリフでこのようなものがあります。

    「…あいつはついに このオレを殺しはしなかった …まるで今のオレがほんのすこしだけ人の心を持つようになるのがわかっていたかのように…」(※9)

    ベジータもピッコロも魔人ブウも、皆に恐れられ、嫌われる存在でした。それでも孫悟空だけは、そんな彼らの中にほんの少しだけ潜んでいる“人の心”を感じたのです。その部分を受け止めた上で接したからこそ、彼らは次第に穏やかな優しい心を持つようになっていったのでしょう。

    彼らほどの極悪人ではないにしても、あなたの身の回りにもいるのではないでしょうか。不器用ゆえにぶっきらぼうになってしまう人や、素直になれずツンツンしてしまう人や、なかなか笑顔を見せてくれない、一見無愛想な人が。

    そのような人は周りから嫌悪されがちですが、あなたは孫悟空を見習って、そんな人の良いところを探してみましょう。相手としっかり向き合い、相手を見つめてみましょう。外面や、相手の一部分だけを見て否定してしまうのでは孫悟空失格です。

    「この人のここが良いところだ」

    それを認めた上で接することで、もしかしたら相手の人生を大きく変えることがあるかもしれません。あなたが相手の良いところを認めることで、相手の心に変化をもたらすことが出来たら、孫悟空に大きく近付けたということではないでしょうか。

     

    9.努力を怠らない

    孫悟空は強くなることに対して貪欲です。自らを鍛えて、より強くなり、自分と同じか、もしくはもっと強い相手と戦うことを生甲斐としています。そのための努力は決して怠りません。その頑張り具合は、ブルマに「みんな集まる時だってあんただけ修行するって来ないじゃない!!」と言われてしまうほどです(※10)。

    こうなりたいという理想の自分を目指して、しっかりと努力しましょう。もちろん、強くなりたいということ以外でも同じです。やせたい、試合に勝ちたい、テストで100点とりたい、出世したい、夢を叶えたい…。口で言っているだけでなく、孫悟空のように貪欲になり、その目標に向けて自分を磨いていき、必ず実現させましょう

    あなたの目標が「孫悟空になりたい」であれば、コミックを日々読み込んでイメージトレーニングをし、ここに書いてあることをきちんと実行してください。

     

    10.清い心の持ち主

    孫悟空が乗っている黄色い雲、筋斗雲は、誰でも乗れるわけではありません。清い心の持ち主だけが乗ることが出来ます(※11)。

    孫悟空が強くなりたいと願う理由は、世界征服をしたいからでも、女の子にモテたいからでもありません。純粋に、今の自分よりもレベルアップして、強い相手と戦うことに挑戦したいと思っているからです。そして前述の通り、そのための努力は怠りません。

    加えて、仲間がやられた時や、仲間が辛い思いをしている時は、全力で助け、家族も大事にします。

    また、敵であったとしても、相手の本質をしっかり見抜くことを忘れません。「こいつは根っからの悪いやつではない」。孫悟空がそう見抜いたからこそ、ピッコロやベジータ、魔人ブウたちは、最終的に仲間となったのでしょう。

    孫悟空の行動の1つ1つに“清さ”が宿っています。孫悟空になるためには、あなたも全ての行動に“清さ”という軸を持たせることが大事です。

    今自分がやっていることは、不純だったりやましかったりしないだろうか?自分の行動1つ1つを全世界に公開したとしても、胸を張って外を歩けるか?

    そのように自問自答しながら生きていけば、孫悟空のような清い心の持ち主にグッと近付けるはずです。

     

    おわりに

    外見、行動、心構えなど、様々な角度から“孫悟空になる方法”をご紹介しました。

    これら全てを今すぐに実践するのは難しいかもしれませんが、それはつまり、孫悟空のような偉大な人間にはそう簡単にはなれないということです。

    長期的な計画で、孫悟空に近付いていきましょう。大丈夫、ドラゴンボールは永久に不滅ですから。

    まずは適当な相手との結婚から始めてみましょう!
     
    ※1 参照:通常版コミック5巻、其之五十四
    ※2 参照:通常版コミック2巻、其之二十三
    ※3 参照:通常版コミック27巻、其之三百十七
    ※4 参照:通常版コミック15巻、其之百七十一
    ※5 参照:通常版コミック2巻、其之十五
    ※6 参照:通常版コミック28巻、其之三百三十六
    ※7 参照:通常版コミック33巻、其之三百九十二
    ※8 参照:通常版コミック40巻、其之四百七十七
    ※9 参照:通常版コミック40巻、其之四百七十七
    ※10 参照:通常版コミック42巻、其之五百十八
    ※11 参照:通常版コミック1巻、其之四

    (文:渡辺結花 / http://profile.ameba.jp/yuka-watanabe/

    ※写真:ドラゴンボール第1巻表紙

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 「こんな形で出会うとは」漫画家・矢吹健太朗の粋なサプライズに「神対応!」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「こんな形で出会うとは」漫画家・矢吹健太朗の粋なサプライズに「神対応!」

  • 万博 with 「DRAGON BALL」コラボコンセプトビジュアル
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    2025大阪・関西万博に「DRAGON BALL」コラボグッズ登場 DNPが日本…

  • アニメ「暗殺教室」10周年プロジェクトが始動 お祝いコメント&OP・ED曲ノンクレジット映像が一挙公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アニメ「暗殺教室」10周年プロジェクトが始動 お祝いコメント&OP・ED曲ノンク…

  • 「りぼん」2025年2月超特大号裏表紙掲載イラスト (c)りぼん2025年2月超特大号/集英社
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    「りぼん」創刊70周年、ローソンで特別イラストプリント開始

  • 「りぼん カプセルラバーマスコット」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ガシャポンオンラインに「りぼん」のラバーマスコット登場 ラインナップが30~40…

  • 筋斗雲よーーい!「トミカ」と「ドラゴンボール」が初コラボ 鳥山明氏の魅力溢れる乗り物が立体化
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    筋斗雲よーーい!「トミカ」と「ドラゴンボール」が初コラボ 鳥山明氏の魅力溢れる乗…

  • 「テニスの王子様 あぁんって言うゲーム」登場 名作ボドゲとまさかのコラボ
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    「テニスの王子様 あぁんって言うゲーム」登場 名作ボドゲとまさかのコラボ

  • 桂正和×赤坂アカ×鳥嶋和彦の鼎談が実現 ヒットの裏側や創作秘話を語り尽くす!
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    桂正和×赤坂アカ×鳥嶋和彦の鼎談が実現 ヒットの裏側や創作秘話を語り尽くす!

  • 週刊少年ジャンプが作家の最低原稿料改訂を発表 前年よりおよそ1割アップ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    週刊少年ジャンプが作家の最低原稿料改訂を発表 前年よりおよそ1割アップ

  • 「ドラゴンボール」だけかと思いきや……謎のアプリ「ドラゴン伝説アニメ戦士の戦い」はいろいろな作品をごちゃ混ぜにした衝撃の珍ゲームだった
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    「ドラゴンボール」だけかと思いきや……謎のアプリ「ドラゴン伝説アニメ戦士の戦い」…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト