おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

日本アニメファンが海外ファンにもの申す!「理想の父親アニメキャラに“野原ひろし”が入ってない」

niconico 先週、日本のアニメ・漫画情報を世界に発信する『Tokyo Otaku Mode』のアンケート「父親にしたいアニメキャラクターは?(What anime character would youwant as your dad?)」の結果を日本で報じてみたところ、国内から大きな反響があった。

 本稿では、海外向けにその反響の内容をお伝えしたい。

  • 【関連:海外アニメファンに聞いた「父親にしたいアニメキャラは?」】

    ■外国人が選んだ「父親にしたいアニメキャラ」総合(Tokyo Otaku Mode調べ)
    1:波風ミナト(NARUTO-ナルト-疾風伝)
    2:孫悟空(ドラゴンボール)
    3:キリト(ソードアート・オンライン)
    4:黒崎一心(BLEACH)
    5:古河秋生(CLANNAD)
    6:ナツ・ドラグニル(FAIRY TAIL)
    7:セバスチャン・ミカエリス(黒執事)
    8:はたけカカシ(NARUTO-ナルト-疾風伝)
    9:モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)
    10:うずまきナルト(NARUTO-ナルト-疾風伝)

     今回の記事で最も反響が見られたのが、日本最大の動画サービス『niconico』が提供している『niconico news』に配信した記事。
    海外では『niconico』をご存じない方も多いと思われるので、軽くサービス内容を紹介しておくが、niconicoはYouTubeなどと同じく、基本は動画共有サービスの一つだ。
    しかし、他サービスと大きく異なるのは、動画に寄せられたコメントが画面上に流されるため、コメントした人も動画に参加できるのが特徴。日本のネチズンの間では若い層を中心に人気が高い。

    突風の中の恋愛サーキュレーション

     また、創作動画の投稿も活発で、素人による『歌ってみた』と呼ばれる動画や、『踊ってみた』、そして海外でも有名な初音ミクのオリジナル曲を披露しあう場になっている。
    最近では「ラスボス(Last Boss)」と呼ばれる日本芸能界のトップスター小林幸子さんや、日本の伝統芸能にもなりつつある『宝塚歌劇団※』出身の女優・彩羽真矢さんが、特徴を生かしたオリジナル動画を投稿するなど、素人と一緒にプロも遊ぶ場にもなっている。(※宝塚歌劇団:2014年で創立100周年になる、女性だけが所属する劇団。男性の役は女性が男性に扮して演じている。)機会があるなら、ぜひ日本独自の動画文化も体験して欲しい。

     さて、話を戻すが、Tokyo Otaku Modeが行った「父親にしたいアニメキャラクターは?(What anime character would youwant as your dad?)」のアンケートには『niconico news』の記事にこんなコメントが多く寄せられていた。
    「野原ひろしが何故入っていないのか?」という声。日本で同じアンケートを行った場合、「理想のアニメキャラ」に必ずベスト10入りするキャラクターが2人存在する。一人は先に触れた「野原ひろし」そしてもう一人は「磯野波平」。

     「野原ひろし」は1992年から放送されるアニメ『クレヨンしんちゃん』に登場するキャラクターで、主人公の父親。見た目は決してハンサムとは言えず、普段は嫁に叱られっぱなし、そして足が臭い。一見すると平凡どころか駄目親父にも見えるが、いざとなったら家族のために奮闘する頼りになる父親。
    この「野原ひろし」は日本人の中では、理想の父親として人気が高く、2014年4月に『キャラペディア』(運営:株式会社エッグモード)が行った、国内を対象にした同様のアンケートで1位を獲得している。

     そして、「磯野波平」は1969年から放送されているアニメ『サザエさん』に登場するキャラクター。『サザエさん』は日本人にはなじみの深いアニメ作品で、いわゆる“国民的アニメ”と呼ばれる作品だ。
    作品の時代背景は放送開始時から現代と時代により移り変わってはいるが、ベースとなる部分は今から30~40年前頃となっており、日本人にしてみるとどこか懐かしさを覚える作品。
    「磯野波平」は“頑固親父”と呼ばれる、日本の古典的父親像。そして見た目はこちらもハンサムではなく、禿げというコンプレックスも持っている。
    しかし、世代を超え愛されており、その象徴的な出来事として「磯野波平」の声を長年つとめてきた声優・永井一郎さんが今年の初めに亡くなった際には、日本を代表するメディアがこぞってトップニュースで報道し、作品を知る国民誰もが追悼した。

     どちらも「時に優しく、時に厳しく」しかし「家族を愛し」、いざとなったら「頼りになる」。そして何より「人間臭い」。
    アニメの空想世界にありながら、その存在は現実の父親にも重なる部分も多く、だからこそ長年愛され、そして強く支持を受け続けている。

     そのため、今回の海外でのアンケート結果を意外と思った日本人は多かったようで、「キリト」「リヴァイ兵長」「ミナト」については「若すぎる」「なぜ理想の父親に入っているのか」など疑問の声が上がっていた。
    他には、「野原ひろしが入っていないからやりなおし」という声や、「普通のアニメキャラクター人気ランキングじゃ……」といった声も多く、不満の声も聞かれた。

     なお、参考までに同様のアンケートを募った日本でのランキングを紹介しておきたい。
    今後日本のアニメを観る上での参考にしてもらえれば幸いだ。

    ■アニメファン10000人に聞いた「もっともお父さんにしたい男性キャラクターTOP10(総合)」

    1位:野原ひろし(クレヨンしんちゃん)
    2位:古河秋生(CLANNAD)
    3位:坂田銀時(銀魂)
    4位:桐ヶ谷和人(ソードアート・オンライン)
    5位:磯野波平(サザエさん)
    6位:シャンクス(ONE PIECE)
    7位:工藤優作(名探偵コナン)
    8位:鏑木・T・虎徹(TIGER & BUNNY)
    9位:朝日奈雅臣(BROTHERS CONFLICT)
    10位:岡崎朋也(CLANNAD)

    ■調査概要
    ・アンケート期間:2014/4/10~4/17
    ・投票性別:男性:49.4% / 女性:50.6%
    ・投票年代:10代・20代:87.7% / 30代以上:12.3%
    株式会社エッグモード調べ

    ※本稿は海外配信用の日本語記事です。今回は国内より要望があり公開しておりますが、内容は海外向けとなっております。ご理解ください。

    あわせて読みたい関連記事
  • ジョウロが笛に、バットが弦楽器に シュールで美しい日用品楽器の世界
    インターネット, おもしろ

    ジョウロが笛に、バットが弦楽器に シュールで美しい日用品楽器の世界

  • ニコニコ、犯罪予告コメントへの対応を説明 「いたずらのつもり」は通用せず
    インターネット, 社会・物議

    ニコニコ、犯罪予告コメントへの対応を説明 「いたずらのつもり」は通用せず

  • ニコニコ動画復活ッ!8月5日15時に「帰ってきたニコニコ」サービス再開
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ニコニコ動画復活ッ!8月5日15時に「帰ってきたニコニコ」サービス再開

  • ニコニコ動画8月5日にサービス再開
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ニコニコ動画が8月5日に新バージョンで再開決定!復旧状況や補償内容を発表

  • KADOKAWA、悪質情報拡散者を刑事告訴へ 削除済み書き込みも含め法的措置を進行中
    インターネット, 社会・物議

    KADOKAWA、悪質情報拡散者を刑事告訴へ 削除済み書き込みも含め法的措置を進…

  • KADOKAWAが漏えい情報の拡散⾏為に警告 悪質な情報拡散には法的措置も
    インターネット, 社会・物議

    KADOKAWAが漏えい情報の拡散⾏為に警告 悪質な情報拡散には法的措置も

  • KADOKAWAの情報がさらに流出した可能性 「情報の正確性について調査中」と発表
    企業・サービス, 経済

    KADOKAWAの情報がさらに流出した可能性 「情報の正確性について調査中」と発…

  • ニコニコを攻撃した「BlackSuit」とは?「史上最悪」の遺伝子を受け継ぐ手口(画像:PhotoAC)
    インターネット, 社会・物議

    ニコニコを攻撃した「BlackSuit」とは?「史上最悪」の遺伝子を受け継ぐ手口…

  • ニコニコ動画(Re:仮)の動画が2009年に入れ替え 「BadApple!!」等かつてのニコ動ヒットが懐メロ状態で話題に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ニコニコ動画(Re:仮)の動画が2009年に入れ替え 「BadApple!!」等…

  • ニコニコが新バージョン「ニコニコ動画(Re:仮)」をリリース 過去動画を一部視聴可能
    インターネット

    ニコニコが新バージョン「ニコニコ動画(Re:仮)」をリリース 過去動画を一部視聴…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • Discordの発表
    インターネット, 社会・物議

    「Discord」で外部委託先に不正アクセス 一部ユーザーの個人情報が影響か

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト