おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

新宿焼身自殺未遂「何が怖いって写真に撮って拡散できる精神が怖い」

 新宿駅南口付近で6月29日、多くの人が見守る中、一人の男性が焼身自殺を図る事件が起きた。駆けつけた警察や消防により、すぐ火は消し止められたものの、日本テレビなどの報道によると、男性は手や顔などに火傷を負う重傷だという。

  • ■直後からTwitterで「やばいのがいる」と話題に

     事件が起こったのは、人で賑わう新宿駅南口付近の歩道橋。甲州街道をまたぐ通路で、歩道橋もすぐ下の道路も、常に多くの人が行き交っている。

     そんな人通りの多い場所で、いつのまにか歩道橋の鉄骨に上った男性が、拡声器を使い突然演説を開始した。異様な光景に多くの人が足をとめ、何人かは携帯電話のカメラでその様子を撮影、同時にTwitterに投稿され現場の状況はリアルタイムで拡散されていった。

     編集部で確認したところ、最初の投稿が13時半頃に集中しているため、男性が演説を開始し始めたのは、恐らくこの頃だと思われる。

    ■当初は「酔っ払いが起こした騒動」と思われていた

     男性はスーツ姿で、座っていた場所には新聞紙を敷き、演説用の拡声器の他には、側にピンク色の液体を入れた焼酎のボトルを置いていた。

     焼酎のボトルがあったことから、当初は酔っ払い、もしくは自殺志願者が起こした騒動だと思われていたが、写真だけが拡散され始めてしばらく、後を追うように男性は「集団的自衛権反対」を訴えていることも伝わり始めた。

    ■炎上する男性の写真Twitterで拡散

     演説開始から1時間近く。付近には、通報を受け駆けつけた警察官や消防らが待機していた。この頃には周辺に漂う臭いから、男性が持っている焼酎ボトルの中身が、ガソリンだと分かっていたようだ。

     事態が動いたのは14時20分頃。突然男性が立ち上がり、自身に火を付け燃え始めたのだ。待機していた消防や警察官らが、即消火活動に当たるものの、男性はガソリンをかぶっており、すぐ消火することができなかった。急いで梯子を掛け近づき、男性を橋の上のマットに落とし、最後は消火器などで消し止められたようだ。

     もちろんこの光景は多くの人が目撃、そして携帯電話のカメラで撮影され、Twitterへ。男性が炎上する様子は写真以外に動画も投稿され、こちらは投稿わずか数時間で10万再生超えるほど人々の注目を集めていた。

    ■テレビや新聞での第1報

     Twitterで拡散された情報は、Webニュースやまとめサイトに取り上げられ夕方頃には大きな話題に。
    新聞やテレビでは29日夜に初めて報道された。

    ■ネット投稿の相次ぐ削除

     事件発生当初から、現場にいた人らによってこの様子はリアルタイムにTwitterに投稿されたが、時間がたつにつれポツリポツリと投稿を削除する人が出始めた。

     この事件についてネットでは男性に対し「行為は肯定できないし、多くの人に迷惑をかけている」「考えは賛同できるが、行為は賛同できない」などの意見がある一方、投稿者にも「ショッキングすぎて不快」「軽々しくあげていいものか」「写真に撮って拡散できる精神が怖い」という意見が出始めたからだ。

     Twitterの場合には、自分が「見たくない」と思っていても、勝手にタイムラインに流れてくることがあり、見たくなくても「見せられる」ケースがある。今回は正にそれで、たまたま流れてきた“燃えさかる男性”の無修正写真を見てしまい、ショックを受けた人が少なからずいたようである。

    ■「拡散されすぎて怖い」

     今回拡散情報をたどっていく中で最も印象的だったのが、ある投稿者が漏らしたこんな一言「拡散されすぎて怖い」。仲間内だけに見せるつもりで投稿した写真が、予想を遥かに超えて拡散、さらには“まとめ”サイトで紹介され、結果残ったのが直球で届く批判の声だけだったという。

     予期せずして出会う事件や事故。突然目の前にして、後先を考えず写真に撮影しネットに投稿する人が最近増えている。
    しかし、ネットに投稿する以上、世界中誰にでも見られるという自覚は忘れてはいけない。そして投稿すると同時にその責任を自身が背負ってしまうことも。

    あわせて読みたい関連記事
  • pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策
    インターネット, 社会・物議

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

  • 炎上をモチーフにした日本初の体験型展示イベント「炎上展」
    イベント・キャンペーン, 経済

    「バズりたいけど燃えたくない」 SNS世代必見「炎上展」、池袋で開催

  • 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった
    インターネット, おもしろ

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くな…

  • 起業家・岡崎雄一郎さん
    インターネット, 社会・物議

    短命に終わった「レンタル怖い人」 運営者・岡崎雄一郎さんに舞台裏を聞いた

  • お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X
    インターネット, 社会・物議

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

  • まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結
    インターネット, 社会・物議

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

  • X、AI会話に“キャラ性”を追加 美少女モデル「Ani」などが登場する新モード
    インターネット, サービス・テクノロジー

    X、AI会話に“キャラ性”を追加 美少女モデル「Ani」などが登場する新モード

  • 109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定
    社会, 経済

    109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」…

  • X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Xが検索結果を見直し、本文重視へ転換 ユーザー名で検索しても本文に含まれなければ…

  • イーロン・マスク氏6月27日の投稿
    商品・物販, 経済

    Xの広告改革が止まらない マスク氏が語る「ハッシュタグ排除」と「縦サイズ課金」

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • 南インド伝統のチキンカレー「ケララチキンカレー」
    商品・物販, 経済

    松のやが南インド伝統の味を再現 「ケララチキンカレー」新発売

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト