おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

『ガールズ&パンツァー劇場版』はなぜ4DXと相性が良かったのか?

 映画館の進化は目覚ましい。3D映画が観客を驚かせたかと思えば、今度は4DXというシステムが観客に驚異の映画体験を提供しています。4DXとは、スクリーンで描かれるシーンに合わせて座席が振動したり、煙や水しぶきが放出されたりするシステムです。最も出番が多いのは座席の振動でしょう。

 スクリーンに合わせて座席が振動する映画というのは、かつては東京ディズニーランドのスター・ツアーズや埼玉県所沢市にあったユネスコ村のバーチャルライドシアターのように、遊園地または博覧会でしか体験できない代物でした。しかし今では映画館で(以前と比べれば)手軽に体験できるとは、凄い時代になったものです。

 さて、昨年公開のアニメ映画『ガールズ&パンツァー』(通称・ガルパン)の4DX版が2月20日にスタートしましたので、本稿ではその模様をお届け致します。

  • 【関連:大洗に新規開店・「ガールズ&パンツァー」コラボ喫茶『PANZER VOR』に行ってみた】

    『ガールズ&パンツァー劇場版』はなぜ4DXと相性が良かったのか?

     まず私が感服致しましたのは、スクリーンのシーンと4DXの効果のタイミングがピッタリ一致していたことです。
     画面奥からキャメラに向かって砲弾が飛んでくれば観客の耳元で空気が発射され、輸送機が着陸して登場人物の髪が舞い上がれば観客に風が吹いてきます。この効果はたとえ僅かでもずれれば無意味になる訳ですから、エンジニアやプログラマーの苦労が偲ばれます。また、雨が降る場面では観客も水に振られましたが、もし昭和57年公開の映画『海峡』の4DX版が上映されたら観客はずぶ濡れですね。

     ここからが私の見解の本題なのですが、本稿では『ガールズ&パンツァー』4DX版の特徴について2点申し上げたいと思います。

     1点目。逆説的ではありますが、4DX版の上映によって、実は劇場版ガルパンは4DXに頼らずとも観客に試合会場を体験してもらおうと工夫された作品であることが浮き彫りにされました。 劇場版ガルパンは戦車が走り回り砲弾をぶっぱなす作品ですから登場人物も振動に見舞われている訳で、キャメラも結構小刻みに揺れているのです。また辺りに煙が立ち籠める場面では映画館内でも煙が噴射されていましたが、劇中の描写の時点で既に先が見えないほど煙が立ち籠めています。つまり、劇場版ガルパンは4DX版でなくても観客に振動や煙などの試合会場の様子を体験させようという工夫が施されていた訳です。これに4DXが加われば鬼に金棒と言えましょう。

     2点目。遊園地で上映される座席が振動する映画というのは主観映像が多いのではないでしょうか。例えばユネスコ村のバーチャルライドシアターは、ジェットコースターの客席の主観映像や、砂漠を走る自動車の主観映像を上映し、座席が振動することで、観客がジェットコースターや砂漠での走行を体験するものでした。 それを踏まえて劇場版ガルパンを観ると、非常に主観アングルが多いことに気付きます(テレビシリーズの時点で主観アングルを使ってましたが)。例えば劇場版ではジェットコースターの線路を下る場面や、迷路で追いかける場面等があります。つまり、劇場版ガルパンは座席の振動と相性の良い映画であると言えます。

     結論を申しますと、上記のような理由から4DX版ガルパンは4DXの特性を思う存分活用し、観客に臨場感溢れる体験をさせる作品に仕上がったと言えましょう。

     以下は余談ですが、予算的に可能かどうかは別として、主観アングルを含んだ過去の映画を4DXで上映したら盛り上がりそうですね。例えば太平洋戦争中に飛行機のパイロットを務めていた有川貞昌キャメラマンが撮影した実写特撮映画『空の大怪獣ラドン』『地球防衛軍』『モスラ』では飛行機のパイロットの視点から飛行機の描写を描いていましたので、もし4DX化したら観客にどのような体験をもたらすのか興味深いところです。

    (文:コートク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に
    エンタメ, 映画

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

  • 支援金1億円超のクラウドファンディング不正流用 映画化プロジェクトが中止へ
    インターネット, 社会・物議

    支援金1億円超のクラウドファンディング不正流用 映画化プロジェクトが中止へ

  • 車の中に潜んだペニーワイズ!売りに出したあとで気づいたうっかりミス
    インターネット, おもしろ

    車の中に潜んだペニーワイズ!売りに出したあとで気づいたうっかりミス

  • 名刺入れの中には半券などがビッシリ
    インターネット, おもしろ

    映画の紙チケットや半券は名刺入れに!映画好きが保管方法を紹介

  • 東洋の魔窟「九龍城砦」を約10億かけ再現 「トワイライト・ウォリアーズ」美術メイキング映像公開
    エンタメ, 映画

    東洋の魔窟「九龍城砦」を約10億かけ再現 「トワイライト・ウォリアーズ」美術メイ…

  • ホラー映画「ソウX」と婚活イベントが異色コラボ 色んな意味でドキドキしそう
    企業・サービス, 経済

    ホラー映画「ソウX」と婚活イベントが異色コラボ 色んな意味でドキドキしそう

  • クロス新宿ビジョンに「温泉シャーク」が登場/(C)2024 PLAN A inc.
    エンタメ, 映画

    日本発のサメ映画「温泉シャーク」完成披露上映会が開催決定!クロス新宿ビジョンには…

  • 映画「帰ってきた あぶない刑事」舞台挨拶 タカとユージの登場にファン歓喜
    エンタメ, 映画

    映画「帰ってきた あぶない刑事」舞台挨拶 タカとユージの登場にファン歓喜

  • 「踊る大捜査線」が謎のカウントダウンを開始 3月18日21時に注目集まる
    TV・ドラマ, エンタメ

    「踊る大捜査線」が謎のカウントダウンを開始 3月18日21時に注目集まる

  • 「子どもの頃と大人になってからで見方が変わった映画・漫画・アニメ等の作品」まとめてみた
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    「子どもの頃と大人になってからで見方が変わった作品」を募集してみた結果

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト