おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

この春、弘前城が合体ロボに。テーマ曲は渡辺宙明&水木一郎!

4月から放送のアニメ『ふらいんぐうぃっち』の舞台となっている青森県弘前市。日本一とも言われる弘前城の桜が有名で、毎年4月下旬からの「弘前さくらまつり」には、毎年全国から200万人以上の観光客が訪れています。4月16日にはソメイヨシノの開花宣言が出され、満開予想は23日となっています。

  • 【関連:宇宙刑事ギャバンにサンバルカンも!現役作曲家・渡辺宙明90歳の『卆寿記念コンサート』CD化】

    弘前城天守(現在は曳家でこの場所にはありません)

    弘前城天守(現在は曳家でこの場所にはありません)

    1916年に前身となる「観桜会」が開催されて、今年で100年となる「弘前さくらまつり」。今年は4月23日開幕予定(4月16日から「準まつり期間」として露店等は営業中)ですが、本丸特設会場で開かれるその開会式に、特別なイベントが行われます。なんでも弘前城が「合体ロボ」になるという……な、なんだってー!!

    4月1日に弘前市が公開した特設サイトのULRを見ると末尾に「tamenoboon5」とついています。公式には発表されてませんが、弘前城合体ロボの名前は「タメノブーン5」みたいですね。タメノブとは、津軽藩初代藩主の津軽(大浦)為信のこと。公式ポスターを見ると、弘前城の5つの建物をモチーフにした5体のロボットが合体するようですね。

    4月1日に弘前市が公開した特設サイトのULR

    このイベントで、ロボットのデザインと共に披露されるというテーマ曲は、作詞が春風亭昇太さん、作曲が渡辺宙明さん、そして歌うのは水木一郎さん。水木一郎アニキが歌う宙明サウンドなんて、完全に「ホンモノ」じゃないですか。やったー!!

    弘前城合体ロボ化計画は、弘前さくらまつり期間中に行われるイベント「HIROSAKI DESIGN WEEK(弘前デザインウィーク)『SAKURA』」の一環として行われるもの。事務局いわく「かっこいい曲になりました」とのことなので、どのような姿なのか、そしてどんな曲なのか、今から楽しみですね!

    ▼参考
    弘前城お城ロボット特設サイト
    HIROSAKI DESIGN WEEK公式サイト

    (文:咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「クを拾いました」投稿が話題に 青函トンネル記念館近くで出会った謎の一文字
    インターネット, おもしろ

    「クを拾いました」投稿が話題に 青函トンネル記念館近くで出会った謎の一文字

  • 「対ゾンビ避難訓練」の様子
    インターネット, 社会・物議

    八戸市が「対ゾンビ避難訓練」を実施?キャッチーなテーマに隠れた災害対策への真剣な…

  • 「岩谷時子賞」授与式
    エンタメ, 芸能人

    第12回「岩谷時子賞」授賞式が開催 受賞者のコメントや歌声をリアルタイムで無料生…

  • 「きのこの山」「たけのこの里」と「津軽鉄道」が再びコラボ
    イベント・キャンペーン, 経済

    津軽鉄道にGoGoGoGo!で「冷やしきのたけ」5555個無料配布 きのこの山&…

  • 50年以上愛されているジャリジャリ食感 青森のご当地パン「イギリストースト」
    グルメ, 食レポ

    50年以上愛されているジャリジャリ食感 青森のご当地パン「イギリストースト」

  • 画像は中川翔子さんの公式Twitterのスクリーンショットです
    エンタメ, 芸能人

    中川翔子が肺がん公表の水木一郎をイラストで応援→水木「ありがとう元気になれるゼー…

  • 昨今のコンテンツは「使い捨て」が蔓延。ホラー漫画家・洋介犬が危惧する「コンテンツ消費速度のインフレ化」。
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    昨今のコンテンツは「使い捨て」が蔓延 ホラー漫画家・洋介犬が危惧する「エンタメ消…

  • 「この道は通れないみたいだ」テロップが入っても違和感のないシーン
    ゲーム, ニュース・話題

    大雪により塞がれた道がゲームあるある「今はまだ通れないみたいだ」

  • 岩谷時子賞
    エンタメ, 芸能人

    第11回「岩谷時子賞」授賞式が初のオンライン配信 10月5日12時より公開

  • エンタメ, 舞台

    新たな版元募集中!2.5次元舞台などで活躍する若手俳優の声を伝えるおーちようこさ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入り
    商品・物販, 経済

    “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入…

  • ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確認
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確…

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • 南インド伝統のチキンカレー「ケララチキンカレー」
    商品・物販, 経済

    松のやが南インド伝統の味を再現 「ケララチキンカレー」新発売

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • トピックス

    1. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

      自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

      趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…
    2. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    3. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト