おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

グミ界の異端児『ひとつぶくだものグミ』食べてみた→初体験に出会えた(照れ)

update:

 みなさん、グミは好きですか? 独特の弾力ある(Gummi=グミはドイツ語で「ゴムっぽい」という意味)食感がたまりませんよね。このたび編集部に森永製菓さんから「新商品のグミができました!」と試食用の商品が送られてきたので食べてみましたよ。

  • 【関連:賛否両論の「おっとっとアイス」食べてみた結果→あまりに「おっとっと」しすぎてオットット!!】

     届いたのは3月28日に発売された『ひとつぶくだものグミ』。パッケージを見ると「果肉たっぷり」の文字。グミなのに果肉たっぷり?どこまでミッチリ入っているかこのグルメオタクが食べて確かめてやろうじゃないか!

     さてさて、袋を開けてみると、濃厚なパイナップルの香りが漂います。うん。ここまでは想定内。そして次に形状確認に入ります。まず見た目。グミの形状は四角いサイコロ形で、つまんだ感覚は他の一般的なグミに比べるとちょっと固めという印象。うんうん、ここまではまだ想定内。
    しかし……見てすぐ気がついたのが大きな果肉がゴロゴロ入ってるところ。今回いただいたのはパイナップルなので、黄色いグミの中に少し濃いめの色合いでパイナップル果肉が確認できます。

     これは……グルメオタクとしてちょっと感動。職人(開発研究者)の技が光ってる……キラッとしてまぶしいよ!グミはゼラチンを使った「固いゼリー」みたいなお菓子なんですが、中に固形物を混ぜるとその境目の部分の強度が弱くなり、グミと分離するようにして割れてしまうんです。つぶが小さいと包み込むことで形が維持できるんですが、大きくなるとどうしてもグミの表面に出てくることになり、そこに力が加わることで割れやすくなっちゃいます。それがこの場合、ゼラチンの濃度など、生地の固さや粘り気をうまく調整した職人技が見え隠れ。割れにくくなっています……職人の技……キラッ。と一人しみじみしてしまいました。

     長々つまらないオタク的注目ポイントを書いてしまいましたが、実食にいきますよー!一個つまんで口に入れてみると……あれ?グミっぽくない。一般のグミは、クニュクニュした食感が特徴ですけど、これはドライフルーツのパイナップルをそのまま食べてるような感じ。他のグミとは全然似ていない、不思議な食感。なんじゃこりゃ!

     ほとんどドライフルーツをそのまま食べているような?でもやっぱりグミ……何この異端児!ちょっと頭が混乱してきました。グミにはゼラチン(ほとんどがコラーゲン)が入ってるので、ドライフルーツを食べながらコラーゲンをとることができるとなると四十路のオッサンの肌にも良いのかしら?なんて食感を口で確かめながら一人考え込んでしまいました。(編集部注:筆者は40代男性です)

     個人的にはグミは好きなので良く食べますが、この食感、面白い。実に面白い食感です。私は初体験ゆえ何に例えればいいのか非常に言葉の表現が難しいのですが、これは「癖になる感覚!」だと思います。この商品は3月28日から全国にて130円前後で販売中。グミ好きな人は要チェック案件です。

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 架空のフルーツ「ブルーラズベリー」って?ローソン新作ハイチュウアイスを食べてみた
    グルメ, 食レポ

    架空のフルーツ「ブルーラズベリー」って?ローソン新作ハイチュウアイスを食べてみた…

  • 森永ビスケット「マリー」が100周年を記念して異業種10社とコラボ
    イベント・キャンペーン, 経済

    割れない願いが込められた「円周率マリー」など登場 森永ビスケット・マリー100周…

  • 森永製菓とミスドがコラボ!チョコファッションをイメージしたアイスをじっくり観察してみた
    グルメ, 商品・サービス

    森永とミスドがコラボ!チョコファッションをイメージしたアイスをじっくり観察

  • プログラミングで歌うキョロちゃん缶
    商品・物販, 経済

    森永チョコボール「おもちゃのカンヅメ」が進化して「プログラミングで歌うキョロちゃ…

  • 小枝こえ~ダ!?ショックゲーム
    商品・物販, 経済

    森永のチョコ菓子がゲームに 「小枝こえ~ダ!?ショックゲーム」は小枝が飛び出した…

  • 森永の「ラムネ」と「ミルクキャラメル」がファミマのフラッペで登場
    商品・物販, 経済

    森永の「ラムネ」と「ミルクキャラメル」がファミマのフラッペで登場

  • 森永ラムネ
    商品・物販, 経済

    駄菓子の「森永ラムネ」がカップ飲料に 懐かしの味をそのまま再現!

  • イベント・キャンペーン, 経済

    芸術?ツッコミ待ち? 森永製菓が「おかしの家」企画

  • 商品・物販, 経済

    「ホットケーキまん」が帰ってきた!井村屋と森永製菓の人気コラボ商品再び

  • 商品・物販, 経済

    「マックシェイク 森永ラムネ」がでるぞ!5月20日からの期間限定

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • トピックス

    1. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…
    2. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    3. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト