おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

何とも言えない表情…大阪天神橋をざわつかせている「たばこの墓場」知ってる?

 昨今では企業も従業員の健康を守るべく「禁煙の日」を設けたり、タバコを吸わない方にも配慮し分煙対策を推し進めたりしていますが、喫煙者にとっては「体に悪いよ!」と言われても、すぐに止められるものではありません……。

  •  そんな喫煙者たちに朗報と言っていいかはさておき、これを見たらタバコを止めようという決心がつくかもしれません。それが、大阪天神橋筋商店街の電子タバコ専門店「禁煙屋」の店頭に置いてある「たばこの墓場」。

    たばこの墓場

     口をだらしなくあんぐり開けたタバコのマスコットが印象的なオブジェです。なんでも、製作者も喫煙者だったようで、禁煙には興味があったものの、意志が弱くついつい吸ってしまう……。そんなタバコの呪縛から逃れられない、情けない自分を思いながら作っていたら、この表情に仕上がったとか。

     こちらを製作したのは、看板の製作及び施工を行っている「カムソン・アート」の吉本裕司さん。ツイッターでも度々話題に上るほど、大阪天神橋筋商店街ではちょっとした名物マスコットのようです。こちらの何とも言えない表情の「たばこの墓場」について製作者の吉本さんにお話を伺いました。

    ―「たばこの墓場」はいつ頃製作を依頼されて、作られたものなのでしょうか?

    2010年7月に禁煙屋さんに納品したものです。

    ―依頼された内容はどのようなものだったんですか?

    当時、禁煙が世間でも話題にはなっていましたが、禁煙グッズのお店はまだまだ少なく、認知度が低かったので、通行人がお店の前で足を止めるようなインパクトのあるものを店頭に欲しいという依頼でした。

    自分の持っているタバコを捨てる場所、いわゆるタバコの墓場的なものがテーマとして与えられました。数点案を作りましたが、中でも「たばこの墓場」は一押しの案で、相当プッシュしていたと思います。店頭にお墓なんてちょっとやりすぎという意見もあり、その時は結果保留になりましたが、数日して社長さんから「これでいこう!」と連絡をいただきました。社長さん悩まれたようで「お前に任せた!」みたいな感じでした。私の中では完成したオブジェを見た人の顔が想像でき、作る前からワクワクしていました。

    ―ちなみに、たばこの墓場のキャラクター名などはあるのでしょうか?

    特別な呼び名はついていません。芸能人ブログやツイッターなどでもたくさん取りあげてもらっていて、写真を撮りに来たという人もいるくらいなので、名前ぐらい付けてあげたいですね。名前募集も提案してみます。

    ―たばこの墓場の口からタバコを入れると下のクリアボックスに落ちる仕組みだと思うのですが、自分で入れたタバコがすぐ目の前に見えるので、喫煙者の方も勿体ないことをしたな…と思って「やっぱり取り出してもらってもいいですか?」みたいなことは今までありませんでしたか?

    「さっきこの中にタバコ入れたんやけど、返してくれへんか」みたいなことが、これまでに数回あったらしいです。でも本人の物かどうかは確認がとれないので返却はお断りしているようです。

    ―クリアボックスにたまったタバコの行方を教えてください。

    本当かどうかは分かりませんが、社長さん自らが、お祓いをしてお焚き上げしているらしいです。

    ―これだけタバコがクリアボックスに入っているところをみると、勝手に壊して持っていかれそうな感じがするのですが…、そのようなことは無かったんですか?

    看板はよくいたずらされたり、酔っぱらいに蹴られて壊されたりするのですが、さすがにお墓の形をしているので、撫でられることはあっても壊されたり、勝手に持ち帰るなど罰当たりなことをする人はいないようです。

    ―こちらの「たばこの墓場」は、依頼→立案→製作→施工完了まで期間は、どのぐらいかかりましたか? ちなみにお値段はおいくらで作られたものなのでしょうか?

    1カ月半くらいです。「たばこの墓場」のお値段ではないですが、オブジェですと企画/設計からで30万円〜になります。

    ―その他、イラスト看板やねぶた風看板、垂れ幕やテントのデザイン、幅広く製作されていますが、それぞれテイストが違うものなので、作る方の得意分野でデザインの振り分けをされているのでしょうか?

    全て、私が作ったり描いたりしております。お客さんの求めているものが個々で異なるので、看板屋はそれぞれに合った看板作りの対応が必要なのです。また23年もやっていますと、何でもできるようになります。しかし、時代が変わってきましたので、若い人の感性に委ねていくことも大切だと思っています。
    これから、新しいものを創造していく上で、私に無いもの、特に若い人の感性を取り入れていくことが必要だと思っています。自分の物差しで考えていてもそれ以上の発想は生まれませんので。

    先日、イラストレーターを目指しているという20代の女性が作業場を訪ねてきました。作品集を見て、この方のデザインで何かを作ってみたいと思い、さっそくデザインを依頼しました。新たなスタートになりそうです。
    ちなみに、現在スタッフは雇ってはいないのですが、私の作業場に遊びに来ていた小学生の男の子が大人になって(現在27歳)、今アルバイトに来てくれています。

    ―吉本さんが一人で製作されていると伺い、かなり驚きました。さまざまなテイストのオーダーにこたえなければいけないという点で、かなり難易度の高いものを求められると思うのですが、どちらでデザインを学ばれたのですか?

    1988年大阪芸術大学映像学科卒業後、大阪の映像制作会社に就職し、企業ビデオやCM、TV番組のディレクターをしておりました。
    三年後その会社を退職しぷらぷらしている時に、お祭りのパレードカーの製作依頼があり、未経験ではありましたが、物作りは子どもの頃から得意でしたので請け負うことに。さて、何をどう作ろうかと悩みながら、ふと見た旅行パンフレットに青森県の「ねぶた」の写真があり、直感でこれを作ろうと決め製作。それが現在に至る始まりでした。

    ―主に大阪を中心に受注をされているのですか?

    活動の拠点は大阪ですが、ネットの普及で全国各地から問い合わせがあります。ねぶた風オブジェを1カ月間依頼先で製作したこともありました。

    ―今まで製作されてこられた中で、この依頼は難しかった、面白かったなどのエピソードがあれば教えてください。

    広島県の洋菓子屋さんから店内にメリーゴーラウンドのオブジェを展示したいという依頼があり、お城の屋根の周りをペガサスが翼を羽ばたかせて舞う「天空のメリーゴーラウンド」をプレゼンしました。面白そうと製作が決定。企画はイメージが大切なので技術的なことは後から考えるのが常。動きを伴うオブジェなので製作は大変でした。作っては改良し、を繰り返し搬送の前日までかかって仕上げました。それからまた改良はあったものの今ではお店の顔として活躍してくれています。

    天空のメリーゴーラウンド


    制作中のペガサス

    もうひとつは、警告看板でゴミの不法投棄を無くしたいというマンションのオーナーさんからの依頼です。普通に警告だけしても投棄は無くならないと思い別路線を提案することに。考えに考え抜いて「地面が平だから置かれる」という単純なことに気付きました。

    不法投棄されたゴミ

    名曲が生まれる前ミュージシャンが悩み抜いて極限に達したとき天から降りてきたとよく喩えていますが、これがそうかと感じました。その場所全体に傾斜を付けた看板を設置しました。題して『斜め看板!』それ以後不法投棄は完全に無くなりました。アイデアを生み出す醍醐味を味わえた仕事でした。

    斜め看板にすることで物理的に不法投棄を阻止

     ひょんなことから「ねぶた」のパレードカーの製作を皮切りに、現在では幅広くさまざまな種類の看板を製作し続けている吉本さん。今後の展望を聞いてみたところ「差し当たっては、たばこの墓場が言葉をしゃべるようにしたいですね。聞けば、気持ち悪いと感じながらも大笑いするような言葉を。これからも他の看板とはちょっと違った方向で人の心を刺激するいたずら感たっぷりの看板を作っていきます」とのこと。

     「たばこの墓場」のように、人間心理をくすぐる発想は、いつまでも子ども心を忘れずに「好きなデザインと向き合ってきたからこそ生まれたもの」なのかもしれませんね。

    画像提供:カムソン・アート

    <取材協力>
    カムソン・アート

    (黒田芽以)

    あわせて読みたい関連記事
  • まさに超絶技巧。指先で蝶よ花よと舞う万華鏡ペンダント。
    インターネット, びっくり・驚き

    まさに超絶技巧 指先で蝶よ花よと舞う万華鏡ペンダント

  • 「NO BORDER」で世界を駆ける「国境の無いこけし」。
    インターネット, おもしろ

    地球儀にかわって世界を駆け抜ける「国境の無いこけし」

  • これからのものつくりのカタチ?MidjourneyAIとの協力分業。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ものつくりの新たなカタチ?「MidjourneyAI」との協力分業で見えてきた可…

  • 幾重に重なる紙の幾何学模様。彫刻切り絵作家・輿石孝志の伝える世界。
    インターネット, びっくり・驚き

    幾重に重なる紙の幾何学模様 彫刻切り絵作家・輿石孝志が伝える「新世界」

  • 電子音を奏でる「無線給電オルゴール」がTwitterで紹介される。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    キラキラ光るLEDのイルミネーション 電子音が奏でる無線給電オルゴール

  • 文字で伝える「昭和レトロ」 手書き看板屋「上堀内美術」が魅せる看板に反響。
    ユニーク, 雑学

    昭和の風景「切り文字看板」を今に 看板屋が仕掛ける看板の色気

  • 懐かしいけど新しい LED使用のピクセルアート作品がまさに光の彫刻
    インターネット, おもしろ

    懐かしいけど新しい LED使用のピクセルアート作品がまさに光の彫刻

  • 材木加工のビフォーアフター投稿がTwitterで反響。
    インターネット, びっくり・驚き

    木材加工の前と後 大きな木彫りの動物たちは小さな積み重ねから作られる

  • 日本をサイバーな街に 「セオイネオン」を背負いながら、日々活動するサイバー促進活動家が話題。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    日本をもっとエモく 「セオイネオン」を背負いながらサイバーおかんは今宵も東京の街…

  • TMR西川貴教 代々木公園に突如出現した巨人アートに「こ…怖い…」
    エンタメ, 芸能人

    TMR西川貴教 代々木公園に突如出現した巨人アートに「こ…怖い…」

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像
    社会, 経済

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

  • 「走る先には何がある!?京成スカイライナーキャンペーン」オリジナルQUOカード
    イベント・キャンペーン, 経済

    京成電鉄、中島健人QUOカードが当たるキャンペーン 9月10日から

  • 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

  • タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
    商品・物販, 経済

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

  • コレコレチャンネルより
    エンタメ, 芸能人

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

  • トピックス

    1. 平原を見渡す

      異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

      ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
    2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

      味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

      ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
    3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

    編集部おすすめ

    1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
    2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト