おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

初潮を迎えた娘に母が女性外来を紹介 「相談できる人や環境を整えるのは大切」と共感

 世の中には男性と女性という2つの性別がありますが、こと女性に関しては命を体内で育て産むための複雑な機能が備わっているだけに、その機能にまつわる様々なトラブルも付き物。

 しかし、先日にはある教育者の男性が「JK(女子高生)が制服のまま産婦人科に入っていった、避妊具も付けていないのか」といった勝手な決めつけをツイッターに投稿して大炎上する出来事がありました。さらに同じ女性の中にも「生理の重い軽い」を自己基準で判断して、生理が重い人に対して「大げさ」「生理は病気じゃない」など酷い言葉をなげかける人もいたり……。SNS上ではこのような“無理解”が度々注目をあつめ、特に若い世代が産婦人科・婦人科・女性外来を気軽に受診する妨げになるのではないかと懸念されています。そんな中ある漫画家さんのツイートが共感を集めていました。

  •  このツイートは女性向けコミックスを数多く手がけている漫画家のふくだもとこさんのツイート。「私の知人はお子さんが初潮を迎えたら、地元の女性外来につれて行って『もし身体のことでお母さんにも話せないことがあったら、ここの先生に相談しなさい』と言ったらしい。娘さんも知っているんだけど、その話の間ニコニコ笑ってた。『そりゃいい!』と絶賛であった。」という内容。

     母と娘という間柄って何でも話せるように見えて、意外と娘は上手く話せないもの。このツイートには共感の声が多く寄せられており、同様に「娘が初潮を迎えた時に自分の掛かりつけの産婦人科医を一緒に受診した」という声や、「相談内容にかかわらず、相談できる人や環境が整っている事が大事」という声も。

     筆者は看護師であり、これまでにも自分の子供や周りからちょっとした健康相談を受ける事がしばしば。今も時々調子が悪いという人に適切と思われる受診科を勧めていますが、性に絡む相談は今までの中ではほんのわずか。センシティブな内容であるだけになかなか相談し辛いのが実情です。

     生理痛や月経血の多さなどについてはだいぶオープンになってきているものの、特に性感染症の事や性交痛などパートナーが絡む事となるとさらに恥ずかしさもあって相談し辛いもの。ちなみに、性感染症はストレスからなる膣内の細菌叢のバランスが乱れることや、何らかの理由で細菌感染を起こして炎症を起こす事による膣炎から、性交による様々な感染症まで多岐にわたります。

     お腹が痛かったら内科へ、花粉症なら耳鼻科へ、心が不調な時に心療内科や精神科へ行くのと同じで、性器のトラブルがあった時に婦人科や女性外来に行くのは取り立てておかしな事ではないはず。現在、街の産婦人科医たちは少しでも受診のハードルを下げるべく、「女性のためのクリニック」「女性総合外来」という形をとるなどして受診率をあげる努力をしています。一昔前までは男性が多かった産婦人科医ですが、最近は女性医師も増え、プライバシーも尊重された診察を心がけているクリニックがかなり増えています。まずは安心してクリニックへ足を運べるか、そして「この医師なら安心して話せる」と思ってもらえるか。医師たちの努力は続いています。

     とはいえ、やはり知らない所へ、恥ずかしいと自分が感じる内容を相談しに行くのはかなりのハードルの高さがあります。親子だから余計に恥ずかしい、でも誰に相談したらいいのか分からない……そんな時の為に、先述のツイートの様に、地元の女性外来を前もってわが子に紹介しておく事はこれからの「生」と「性」を守るためにも大事な事。

     今、筆者は月経困難症とPMS(月経前症候群)で低用量ピルを内服しています。本当は娘を筆者がお世話になっている医師に託したいのですが、主治医は高齢男性。何でもカラッと受け止めてくれる、経験豊かな頼れる医師なのですが……娘は思春期真っただ中。男性医に対して抵抗が強いようで未だつれていくには至っていません。しかし、何かあった時にすぐに彼女がかかれる女性医師を見つけておこうと、今回のツイートをみて改めて強く思いました。

     そして、先述のツイートをされたふくださんの漫画「15センチの関係~カラダの悩みから病まで」は全世代の女性に読んで欲しい内容。女性外来を舞台にした物語で、不妊、性病、更年期障害など女性にかかわる様々な悩みが物語を通して描かれています。こんな素敵なクリニック、近くに通えるところにあるといいな、と思う人も多いかもしれませんよ。マンガ図書館Z・ピッコマ・マンガZEROなどで読むことができます。

    <記事化協力>
    ふくだもとこさん(@motoofficial)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
    インターネット, 雑学・コラム

    思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起

  • 東京・有楽町駅前広場にオープンする「塩対応食堂」(期間:2024年5月9日~11日)
    イベント・キャンペーン, 経済

    「塩対応食堂」有楽町に期間限定オープン “塩対応料理”を無償提供

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
    2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
    3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

    編集部おすすめ

    1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
    5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト