おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

内地民よ、これが試される大地だ!「ゴールデンカムイ」北海道スタンプラリーの距離が半端ない

 明治時代末期、アイヌが秘蔵した金塊の争奪戦を描いたコミックとTVアニメ「ゴールデンカムイ」。その舞台である北海道と公益社団法人北海道観光振興機構が、観光地を楽しく巡れるアプリ「舞台めぐり」を活用した「ゴールデンカムイ」のスタンプラリー、「北海道はゴールデンカムイを応援しています。」を2018年8月20日から実施することになりました。北海道の観光地11か所を巡ってスタンプをコンプするのですが、そのスケールがハンパないって!これが「試される大地」北海道か……。

  •  日露戦争終結直後の北海道と樺太を舞台に、アイヌが秘蔵した金塊を巡って、ひと癖もふた癖もある面々が群雄割拠の争いを演じる「ゴールデンカムイ」。当時はまだフロンティア的要素の強かった大地を駆け巡る歴史ロマン的要素のほか、狩猟や「猟師メシ」といったグルメ要素に、今まであまり知られていなかったアイヌの民俗文化なども詳しく紹介していて、様々な楽しみ方ができる作品です。

     熊害(ゆうがい)など、現代の人が忘れた知られざる北の大地の姿を浮き彫りにしたおかげで、北海道の歴史を改めて学ぶこともできる側面もあります。そんな舞台を満喫してもらおうと、北海道と公益社団法人北海道観光振興機構では、2018年度において「ゴールデンカムイ」を活用した事業を展開しています。

     その中で登場したのが、8月20日から始まる「北海道はゴールデンカムイを応援しています。」スタンプラリー。ARを使って観光地を楽しく巡るアプリ「舞台めぐり」を活用して、北海道の観光地11か所でアプリを使い「ゴールデンカムイ」キャラクターのマイARを入手できるというものです。入手したマイARを使って、キャラクターと記念写真を撮影することもできます。すべて集めた参加者にはオリジナル描きおろしの「ゴールデンカムイ」壁紙がプレゼントされます。

     11か所というと、夏休みに首都圏のJRで展開されている「ポケモンスタンプラリー」の55か所に比べれば、ほんの5分の1。なんだ、楽勝かと思いきや……まぁ、設置場所のリストを見てください。ちなみに見出しの画像はそれぞれのポイントをGoogleマップで試しに結んでみたものです……。近くにあるものはまとめて1として結んでいるところもありますが、それでもかなりの移動距離であることがおわかりいただけるかと。

    ・北海道博物館(札幌市)
    ・北海道開拓の村(札幌市)
    ・サッポロビール博物館(札幌市)
    ・小樽市総合博物館 本館&運河館(小樽市)
    ・博物館 網走監獄(網走市)
    ・月形樺戸博物館(月形町)
    ・平取町 二部谷アイヌ文化博物館(平取町)
    ・夕張市石炭博物館(夕張市)
    ・釧路市立博物館(釧路市)
    ・阿寒湖アイヌシアター「イコロ」(釧路市)
    ・旭川市博物館(旭川市)

     札幌と小樽は近いからまだ何とかなりそうですが、 札幌から月形町まで約45km、夕張市までは約60km。平取町は約95km離れており、旭川市は約130kmの距離があります。難関は道東の釧路市と網走市です。どちらも札幌から余裕の300km超え。北海道を丸々横断する勢いです。釧路と網走同士も150kmほど離れているので、車で2、3時間の距離。

     なんかこれって「水曜どうでしょう」のカントリーサインの旅とか、「おにぎりあたためますか」の北海道完全制覇の旅!に似てるような気がする……。一気にコンプしようとすると、何日かぶっ続けで移動しまくる羽目になりそうです。

     そんな事情を考慮したのか、スタンプラリーの期間は2019年3月31日まで。コンプ達成者に提供されるオリジナル壁紙も10月下旬の配信を予定しているとのこと。体力的には何回かに分けてチャレンジした方がいいでしょうね。

     しかし、ひょっとしたら一気にコンプ達成する剛の者がいるかもしれません。北海道を東へ西へと駆け巡る「北海道はゴールデンカムイを応援しています。」スタンプラリー。「試される大地」のキャッチフレーズを持つ北海道ならではの企画かもしれません。

    参考:公益社団法人北海道観光振興機構発表資料より
    ※画像は編集部がGoogleマップをつかい作成したものです。近くに2か所ある場合は表示上見にくいためまとめて1つにしています。

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 物流業界向けに業務支援サービスを手掛ける株式会社Azoopの山崎拓郎さん
    社会, 経済

    北海道を襲う「物流2024・2030年問題」のリアル 背景と事業継続の糸口を聞く…

  • 帯広の隠れ名物「消える温度計」今年も 猛暑で表示が消灯
    インターネット, びっくり・驚き

    帯広の隠れ名物「消える温度計」今年も 猛暑で表示が消灯

  • 「クを拾いました」投稿が話題に 青函トンネル記念館近くで出会った謎の一文字
    インターネット, おもしろ

    「クを拾いました」投稿が話題に 青函トンネル記念館近くで出会った謎の一文字

  • 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足
    グルメ, 食レポ

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

  • 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食
    グルメ, 食レポ

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

  • チョコ……じゃなくて“ようかん”!セイコーマート「ようかんパン」が新食感でクセになる
    グルメ, 食レポ

    チョコ……じゃなくて“ようかん”!セイコーマート「ようかんパン」が新食感でクセに…

  • “スイカの王様”がアイスに?セイコーマート「でんすけすいかバー」が本物食感で美味すぎた
    グルメ, 食レポ

    “スイカの王様”がアイスに?セイコーマート「でんすけすいかバー」が本物食感で美味…

  • パンに冷やし中華……!?札幌で買える「冷やし中華サンド」が夏にピッタリ
    グルメ, 食レポ

    パンに冷やし中華……!?札幌で買える「冷やし中華サンド」が夏にピッタリ

  • ちくわパン
    グルメ, 食レポ

    ちくわ×パン!?札幌のご当地グルメ「ちくわパン」が唯一無二で美味しい

  • 2007年放送の「ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 完結編」のブルー
    TV・ドラマ, エンタメ

    大泉洋のTシャツがモチーフに!「水曜どうでしょう」EURO21マグカップ発売

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    2. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    3. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト