おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ツポレフ・超音速爆撃機Tu-22Mの最新型Tu-22M3M初号機がロールアウト

 2018年8月16日(現地時間)、ロシアのツポレフはタタールスタン共和国の首都カザンにある工場で、超音速爆撃機Tu-22Mバックファイアの最新型、Tu-22M3M初号機のロールアウト式典を行いました。式典にはツポレフを傘下に収めるUAC(ユナイテッド・エアクラフト・コーポレーション)の幹部をはじめ、ロシア航空宇宙軍幹部やロシア政府の産業貿易副大臣が出席し、大幅にアップデートされた新世代のTu-22M完成を祝いました。

  •  Tu-22M3Mは、1993年までに製造され老朽化が進むTu-22M3を更新する目的で計画されたもの。末尾のMは、Tu-22MのMと同じく「発展型」を表します。基本設計が1960年代の冷戦期に行われたTu-22Mは、改良を加えられてTu-22M3にまで発展しましたが、ソ連崩壊の影響もあり、そこから大幅な改良がなされないままでした。

     現在ロシア航空宇宙軍で運用されているTu-22M3のほとんどは1980年代に製造されたもので、すでに就役から30年以上が経過して老朽化が進んでおり、搭載している電子機器も時代遅れのものとなっています。このため、現代の要求水準に合わせて各所を改良した新型を開発し、機材の更新を図ろうという計画が進められてきました。

     Tu-22M3Mは、最新のデジタル機器を搭載した機体となっており、航法装置や通信機器、照準器といったものに加え、エンジンもデジタル制御となり、電子戦装置も新しいものとなりました。搭載しているアビオニクス(航空電子機器)の80%が新しいものになっているといいます。また、任務での連携を強化するため、データ通信システムはTu-160Mと共通化されています。もちろん、コクピット計器もマルチモードディスプレイによるグラスコクピット化を果たしています。

     実機を見てみると、センサー類が入っていると見られる小突起があるくらいで、全体の印象としては非常にすっきりとしたもの。キャノピー内側にはブラインドのようなものが広げられています。また、Tu-22M3までは標準装備されていた後部機銃もなくなり、各種センサーが入った大型のフェアリングに置き換えられています。






     この後、Tu-22M3M初号機は地上試験の後初飛行が行われ、問題がなければロシア航空宇宙軍に引き渡されて、実戦に即した運用試験が行われる予定です。ロシアでは、現在100機以上が現役のTu-22M3をこのTu-22M3Mで更新し、爆撃機戦力の向上を図ることとしています。

    Image:UAC

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • イギリスの外務・英連邦・開発省(FCDO)の公式Xアカウント
    ゲーム, ニュース・話題

    ゲームコントローラーが戦争に使われてる?イギリス、ロシアへの輸出を禁止

  • ICQの現在のホームページ
    インターネット, 社会・物議

    アッオー!みんな「ICQ」って覚えてる?久しぶりに見てみたら……まさかの展開

  • 爆サイ.com「NO WAR(戦争反対)」キャンペーン中のTOP画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    口コミ掲示板「爆サイ」が新カテゴリー「戦争と平和」開設 「NO WAR(戦争反対…

  • 共同訓練「ザーパト2021」に参加する7か国の兵士(Image:ロシア国防省)
    宇宙・航空

    ロシアとベラルーシで7か国参加の大規模共同訓練「ザーパト2021」始まる

  • 「フィールドキッチン」競技でのプレゼンテーション(Image:ロシア国防省)
    宇宙・航空

    調理兵の国際料理コンテスト「フィールドキッチン」ウズベキスタンで開催

  • アラビノ訓練場で開催中の「戦車バイアスロン世界選手権2021」の様子(Image:ロシア国防省)
    宇宙・航空

    ロシアで恒例の「戦車バイアスロン世界選手権」始まる 2021年は19か国が参加

  • 宇宙・航空

    ロシア国営企業 世界の山火事に対応する飛行艇消防隊の組織を提案

  • 宇宙・航空

    国際宇宙ステーションの新ロシアモジュール「ナウカ」バイコヌール宇宙基地へ

  • 宇宙・航空

    アメリカ 南シナ海での中国軍事演習を非難しつつ同日程で海空軍の共同訓練実施

  • 宇宙・航空

    ロシアの消防飛行艇がトルコの森林火災消火任務を開始

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • 南インド伝統のチキンカレー「ケララチキンカレー」
    商品・物販, 経済

    松のやが南インド伝統の味を再現 「ケララチキンカレー」新発売

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト