おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

夏限定!パワーアップした吉野家の「牛皿麦とろ御膳」を食べてきた

 吉野家が2015年から夏限定で販売している「牛皿麦とろ御膳」が、2019年の今年も6月17日午前10時から販売されます。しかも、今年は牛肉の量を例年の量から120%に増量したそう……。そんな「牛皿麦とろ御膳」を、なんと試食させていただけるとのことで、さっそく行ってきました!

  •  「牛皿麦とろ御膳」は、元々は没メニューで、本来は陽の目を浴びることがなかった商品。しかし、商品開発担当者が執念の改良を繰り返し、2015年春に一部店舗でテスト販売するところまでこぎつけました。すると、5人に1人のお客さんが「牛皿麦とろ御膳」を注文するほどの人気っぷりに……。そして、2015年夏に全国で販売すると、開始からわずか1か月間で注文数が300万食を超える大ヒット商品となり、今では夏の定番商品になっています。

     試食会場に到着すると、すぐに運ばれてきた「牛皿麦とろ御膳」(並盛/税込630円)。吉野家特製のたれで煮込んだ牛肉とたまねぎの牛皿。もち麦を加えたたっぷりのご飯。粗めにすりおろして醤油で下味をつけ青海苔を振りかけた長芋。しらすをトッピングしたオクラ。そして、温かいおみそ汁の計5品で構成されています。

     吉野家の広報さんによると、今年は例年よりもパワーアップしているそうで、まず主役である牛の量を例年より120%増量しているのですが、これは今年、吉野家が明治32年創業から120周年を迎えたのを記念して例年よりも120%に増量しているとのこと。そして、定食に限り一部店舗をのぞいて毎日15時~24時まで、もち麦を含むご飯が、大盛りはもちろんのこと、なんとおかわり無料!!!4月1日からはじまったキャンペーンとのことですが、知らなかったー!筆者のような「大盛りこそ正義」と、日夜デブエットに励むデブエッターにとっては、胃袋にも財布にもありがたいサービスです。

     いよいよ、実食!と言いたいところですが、ちょっと試したいことが……。それは、広告にあった、ご飯に牛肉と長芋を乗せて丼にして食べる方法。まずトロトロの長芋をかけて、特製のたれが染み込んだ牛肉を乗せて完成!真ん中に紅ショウガも少し乗せて、今度こそ実食!




     いつでも安定の美味さを発揮する牛肉に、長芋のトロっとした食感。長芋と特製たれとの相性もバツグンで、ヤバイくらいにご飯がすすみます。そのご飯も、もち麦のモチモチした食感を味わえ、牛肉・長芋・ご飯が三位一体となって奏でるコンビネーションは絶品。ご飯がおそろしいスピードで無くなるので、大盛りにするのはマストです。

     ちなみに吉野家の広報さんによると、「牛皿麦とろ御膳」は栄養面でも夏に最適な商品で、良質なたんぱく質源となる牛肉には9種類の必須アミノ酸と鉄、亜鉛などのミネラルが、とろろには滋養強壮効果が高いジオスゲニンが含まれているとのこと。さらに、もち麦やとろろ、オクラはいずれも水溶性食物繊維が豊富で、普段の食事では摂りにくい水溶性食物繊維をしっかり摂ることができるそうです。特にもち麦は、御膳で提供するもち麦を食べるだけで、1日に必要な水溶性食物繊維βグルカンをまかなうことができるとのことです。

     また、そんな「牛皿麦とろ御膳」に、今年は2つの新商品「牛皿おろし 麦とろ御膳」(並盛/税込690 円)と「牛皿生姜 麦とろ御膳」(並盛/税込690 円)が登場。大根おろしやおろし生姜のトッピングを追加し、よりさっぱりとした味わいを楽しめます。さらに、毎年の人気メニュー「鰻皿麦とろ御膳」(税込950円)も登場するとのことなので、今年の夏はぜひ、スタミナ補給はもちろん、食欲がないけれどエネルギーをチャージしたい時に、吉野家のパワーアップした「牛皿麦とろ御膳」を食べてみてはいかがでしょうか。……というわけで、筆者はここで改めてペンを箸に持ちかえさせていただき……カメラも横においてと。「すみませーん、ごはんおかわりー!」


    取材協力:株式会社吉野家

    (取材:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 期間限定メニュー「厚切り豚角煮定食」
    インターネット

    ド迫力の塊肉!吉野家「厚切り豚角煮定食」が登場 ねぎラー油&からしで味変も

  • 意外にさっぱり系?吉野家初の麺メニュー「牛玉スタミナまぜそば」に大満足!
    グルメ, 食レポ

    意外にさっぱり系?吉野家初の麺メニュー「牛玉スタミナまぜそば」に大満足!

  • 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる
    グルメ, 食レポ

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

  • 吉野家「牛だく祭り」始まる プリカ増額&アルコール割引も
    商品・物販, 経済

    吉野家「牛だく祭り」始まる プリカ増額&アルコール割引も

  • 「牛丼×ナポリタン」の衝撃!すき家の“ナポ牛”を食べてみたら予想外の美味しさだった件
    グルメ, 食レポ

    「牛丼×ナポリタン」の衝撃!すき家の“ナポ牛”を食べてみたら予想外の美味しさだっ…

  • 牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
    商品・物販, 経済

    牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売

  • 見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた
    グルメ, 食レポ

    見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた

  • 炭水化物の暴力!かつや、ホルモン焼きうどん×チキンカツ丼を実食
    グルメ, 商品・サービス

    炭水化物の暴力!かつや、ホルモン焼きうどん×チキンカツ丼を実食

  • かつやの週替わり「ハムエッグカツ丼」が1週目から優勝していた件
    グルメ, 商品・サービス

    かつやの週替わり「ハムエッグカツ丼」が1週目から優勝していた件

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト