おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

玄関開けたら馬がいた!神社の御神馬が割とフリーダムで愛されキャラ

update:

 はーい、どなたでしょうか~?と玄関を開けたらそこに馬がいた……。そんな体験、皆さんはありますでしょうか?ほぼないですよね~。大阪にある神社の御神馬さんが、そんなユニークな一面を見せており、見た人が様々な反応を寄せています。

  •  この御神馬さん、大阪府豊能郡豊能町に鎮座している吉川八幡神社のいづめさん。2歳の男の子で、広い境内でのびのびと暮らしています。そんな様子を、ツイッターで紹介しているのが、「吉川八幡神社 御神馬 いづめ 公式」アカウント。ある日、気が済むまで境内での放牧を楽しんだ後に社務所の玄関に立ち寄ってみたところがツイートされています。

     アカウントでは、いづめさんがしゃべっている感じでツイートされており、この日も「呼ばれたかな?思て玄関まで行ったけど違うかったみたいで、どないしたらええんか戸惑っててん」と、玄関先でちょっとどうしたらええのん?といった風情のいづめさんと、対面した社務所の中の人が何となく気まずそうな雰囲気を醸し出している写真が添えられています。

     この様子に、「考えるな…感じるんだ…ホースがあらんことを…」「ホースとともにあらんことを」といった、お決まりの(?)スターウォーズネタや、「乗りたい」「触りたい」といった声、さらにはリプライ欄が大喜利状態に……。「川原毛の御神馬って珍しいですね」という声の通り、全国の御神馬がいる神社の中では珍しい日本在来馬。「他の神社では外来種やサラブレッド引退馬を神馬にしているようですが、黄金色に実る稲穂の色で五穀豊穣の縁起を以って、川原毛という毛の色を厳選しました」と宮司さん。ちなみに、御神馬の居る神社は日本全国に15社しかないのだそう。八幡大神様は御神馬に乗っていることになぞらえて、いづめさんに決めたのだそうです。

     いづめさんが御神馬になったのは、令和元年の改元と新天皇御即位に併せたそうで、このタイミングで迎え入れとなったのだそう。境内には能勢電鉄・妙見線の氏神神社として以前に寄贈された電車もあり、御神馬と電車のツーショットという他に例を見ない光景も。もちろん、電車のお祓いも行っているとのこと。

     ちなみに、境内の広さは東京ドーム1個分ほど。いづめさんは普段から放牧されており、いつでも会えるとのこと。「平安時代に、源頼仲が創建した氏子16000人の鉄道3駅にまたがる平凡な神社です」との話ですが、境内に電車が静態保存されて御神馬とも触れ合える神社が平凡と言えるのかどうか……?

     それはさておき、おかあさんこと宮司さんは今ではいづめさんに鞍を付けて一緒に散歩したり、妙見口駅前までいづめさんに乗って行くのを日課としたりと、ツイッターでユーモアたっぷりにその暮らしぶりを紹介しています。お話を伺っていて驚いたのが、宮司さん、元音楽大学の講師で、今は現役の音楽作家で25年のキャリア。様々な番組に楽曲を提供しており、さらに神社の神職の皆さんは全員が音大卒。……やっぱりこの神社、歴史と由緒はあれど平凡とは言い難いような……。

     知れば知るほど興味を惹かれる吉川八幡神社ですが、漫画「オトメ巫女さんと妖精神主」のモデルにまでなっているのだそう。気になった人はちょっと検索してみてください。そして、電車好きも動物好きも一度参拝に訪れてみると、いろんな意味で癒されると思いますよ。

    https://twitter.com/yoshikawa8izume/status/1165038344620761088

    <記事化協力>
    吉川八幡神社 御神馬 いづめ 公式さん(@yoshikawa8izume)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 対馬・和多都美神社の海中鳥居(写真:PhotoAC)
    社会, 経済

    対馬・和多都美神社が観光客の不敬行為で決断 氏子・崇敬者以外立ち入り禁止

  • 玄関に自動改札機!?登園時にぐずりがちな息子のための、ロマン溢れるアイデア
    インターネット, おもしろ

    玄関に自動改札機!?登園時にぐずりがちな息子のための、ロマン溢れるアイデア

  • これこそ「人馬一体」? 何気なく撮った写真が馬の頭を持つ人間のように
    インターネット, おもしろ

    これこそ「人馬一体」? 何気なく撮った写真が馬の頭を持つ人間のように

  • 「電車でGO!!」がネットワークサービス終了へ 3月からオフライン稼働に
    ゲーム, ニュース・話題

    「電車でGO!!」がネットワークサービス終了へ 3月からオフライン稼働に

  • 国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ
    コラム, 雑学

    国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ

  • 鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた
    コラム, 雑学

    鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた

  • 画像提供:宗教建築が好きなアライさんさん(@araisan_syukyo)
    インターネット, おもしろ

    おもちゃの飛行機が手水鉢でプカプカ 京都の飛行神社が話題に

  • 冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売
    商品・物販, 経済

    冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売

  • 画像提供:銚子電鉄公式X(@choden_inubou)
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「乗り鉄」が電車の運転士に!夢のある話に多くの人が祝福

  • 高速指さばきに「さすが」の声
    インターネット, おもしろ

    新幹線の車窓で走らせる「指忍者」 高速指さばきに「さすが」の声

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト