おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「ヘルプマークを初めてみた」という紳士がとった行動に惚れそうな人続出

 外から見たらなにもなさそうだけど、実際は様々な病気や障害などで、もしもの時に助けが要る人が持つ「ヘルプマーク」。そのヘルプマークを電車内で見た、というひとりの紳士がとった行動がとってもジェントルマンと話題になりました。

  •  慢性持続型全大腸型潰瘍性大腸炎にて23歳で大腸全摘出、その後も数多くの手術を受け、現在ストーマ5回目のオストメイトである、漫画家の島袋全優さん。その闘病生活は、普通に語ればとてもギャグにならない壮絶なものなのですが、現在ウェブコミックサイト「GANMA!」にて、その難病から大腸喪失に至るまでの壮絶な日々を、身を削りまくったギャグ満載のコミックにしてしまった「腸よ鼻よ」にて連載中。

     本来ならその壮絶さに深刻なターンが続くと思いきや、島袋さんのギャグ漫画家としての資質なのか、とんでもなく深刻なシーンやスプラッタな阿鼻叫喚の状態をコミカルに描いてしまったことで人気を呼び、9月13日に単行本「腸よ鼻よ1巻」が発売。潰瘍性大腸炎を楽しく(?)知ることのできる漫画として人気を博しています。

     そんな島袋さんも、ストーマの処理がある関係もあって、ヘルプマークを常に携帯して外出している身。そしてそのヘルプマークを初めて見た、という紳士に電車内で行き会ったのでした。その時の様子をこうツイートしています。

     「私は人工肛門なんでヘルプマークをリュックに着けてたら電車でダンディな髭の紳士に『それヘルプマークというやつですよね初めて見ました、記念に席を譲らせてください』と言われて席を譲られ慣れていないのでテンパりまくって『そんなお仕事でお疲れでしょうから』って返してしまったよ」と。

     髭の紳士……なんてスマートな席の譲り方……。その場に居合わせたら筆者なら思わず胸がときめいてしまう気が……。しかし、見た目に何か抱えているようにまで見えず、まだ席を譲られるほどの年という程にも見えない島袋さん、突然のその紳士の声掛けにテンパりまくってしまった模様。うん、筆者も同じシチュエーションならきっと変な声出てたかも。

     実際、何度も腸を手術して、何度もストーマを造設している島袋さんにとっては、立ったままで電車の揺れに耐えること自体、かなり体力を消費すること。健康な人に比べても体力的にもかなり落ちていることは言うにも及ばずです。

     そしてこのツイートを見た人たちからは、「私も真似しよう。私もカッコいい紳士だって思われたいと言う下心くらいは許してください」といった、下心込みの素直なリプライや、「譲られたら座って欲しいです。それがさらに譲るモチベになります。ありがとう言われたらモチベ100パーです」といった、譲りたい側の気持ち、そして集まる「素敵な紳士」という感想……。

     アラフォー筆者がもし私よりもか弱くヘルプマークを付けていてしんどそうにしている人が電車やバスで自分が座っている前に来たら、どう声をかけるだろうか……?しばし考えてみました。

     結論。「あなた顔色良くなさそうね。私の方が充分丈夫だからここに遠慮なく座って」とちょっと強引に座ってもらっちゃうかも?もちろん、ヘルプマーク自体、どんな状態で付けているかは分かりませんが、だからこそ、何かにかこつけて譲っちゃうと思います。ただのお節介おばさんと言えばそれまでですが、多少のお節介くらい、いいじゃない?

     ヘルプマーク自体は、都市圏では少しずつ認知されてきていますが、まだまだ付けている人も、知っているという人も少ない状態。電車やバスの中に、ヘルプマークについての広告や案内などが掲示されていることもありますが、意外と見ていない人も多い気がします。

     そして、ヘルプマークを付けている人は、心臓や内臓、股関節などの疾患や、精神疾患でパニックを起こしやすい人といます。ヘルプマークを付けていても、その本人に問題ない時もありますが、何かあった時に携帯しているヘルプマークを見ることで、付けている人自身が行動不能になった時の助けになります。

     もしヘルプマークを付けている人を見かけたら、それとなく観察して、しんどそうな様子だったり、何か体に異変が起きているようなときにすぐに声をかけられるように心構えをしておくと、お互い助け合いやすくなるのではないでしょうか?

    <記事化協力>
    島袋全優さん(@shimazenyu)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • 玄関に自動改札機!?登園時にぐずりがちな息子のための、ロマン溢れるアイデア
    インターネット, おもしろ

    玄関に自動改札機!?登園時にぐずりがちな息子のための、ロマン溢れるアイデア

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • 「電車でGO!!」がネットワークサービス終了へ 3月からオフライン稼働に
    ゲーム, ニュース・話題

    「電車でGO!!」がネットワークサービス終了へ 3月からオフライン稼働に

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売
    商品・物販, 経済

    冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売

  • 画像提供:銚子電鉄公式X(@choden_inubou)
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「乗り鉄」が電車の運転士に!夢のある話に多くの人が祝福

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話(画像:イラストACより)
    ライフ, 雑学

    巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト