おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

社長自ら技術の無駄使い レーザーマーキング技術を披露してみた

 企業のツイッターって、なかなか運営が難しい部分があるものです。消費者に名前がよく浸透している会社だと、ユーザーは情報が欲しくてフォローしますが、ツイッターを使って自社のPRとなるとなかなかこれが難しいもの。そこで社長自らが立ち上がり、とある映像をツイッターに投稿しています。よっ社長!

  • ■ 本日の加工動画 ■

    【レーザーマーキング】

    信頼する経営者にツイッターを始めた事を伝えたら「ツイッターは無駄な才能を披露して盛り上がる場なので、真面目な話はウケない」と助言された。

    ならば、当社の機械を存分に無駄使いした技を披露しよう。

     という言葉とともに、ツイッターに投稿されたのは、金属板にレーザーマーキングで「Twitter」の文字を刻印していく様子の映像。この動画を投稿したのは、新潟県燕市の協立工業株式会社の社長である、森下一さん。わずか数秒のうちに、「Twitter」の文字が刻印されていく様子を動画に映し出しています。

     普段、こういう技術をなかなか見ることが少ないネットユーザーたちはこの動画に思わず反応。「これぞ無駄に洗練された無駄の無い無駄な動き」「これが本気の技術の無駄使いですか。単純に正確さと速度がすごい」と興奮を隠しきれなかったり、無駄なことを本気でやることに対して感心しきりだったり。

     そして、「○○の刻印はできますか?」の質問や技術的な質問も相次ぐ状態に。森下さんも一人一人の質問に真摯に答えていらっしゃいます。中には結構無茶振りのような質問もあるような無いような……。

     協立工業株式会社は、昭和37年の創業以来、新潟県燕市を拠点に金属加工を中心に様々な製品を作り出しています。金属プレス・溶接加工のサプライヤーとして、現在はプレス金型の内製化を進めているのだそう。自動車、鉄道、建築、医療分野など幅広い分野で使用される様々な機械の金属プレス部品を扱っています。

     そんなわけで、直接消費者との接点がなかなかない状態で、企業同士での取引がメイン。自社HPでは自社で扱っている商材をPRしているのですが、なかなかHPへの導線が開かない……。そこで、社長自らがツイッターの1ユーザーとして試行錯誤してみることとなったそうです。

     実は、ツイッターで披露したレーザーマーキングは1年以上前に導入したものの、金属部品の多くの受注と人員不足が原因でカーボンを使用した製品化への取り組みがストップ状態に。本来、社内で使用する社名入りのプレートや、当時研究開発していましたカーボン製品にマーキングする目的で導入したものの、結局使わずじまいのままお蔵入り状態となっていたそうです。

     企業としてSNSに足を踏み入れることに躊躇していた森下さん、自社のPRに生かしたいけどどうしたものか……、と思いつつも、とりあえず個人アカウントからスタートし、趣味の話で少しずつ繋がりを増やしていったのだそう。SNSがHPへの導線となるようにするには……と考えていた折に、HPのリニューアルの打ち合わせが。その時にSNSの使い方について悩みをつぶやいてみたら、「ツイッターはどちらかと言うと、分かりやすい馬鹿な話がバズります。真面目な話でバズらせようと思ってもなかなかバズりません」という実に的確なアドバイスが。

     そこでふと思い出したのが、お蔵入り状態のレーザーマーカー。「業界人は普通すぎる技術の為、誰も食いつかない。しかし、ホームセンターや通販で個人が簡単に手にできるものでは無い為、一般の人にとっては面白いのかもしれないと思い、気づけばなんと無く、字体も考えず、レーザーでTwitterとマーキングし、動画を撮っている自分がいました」と、ツイートに至るまでの経緯を教えてくださいました。

     同業者の中では当たり前の技術でも、それ以外の人にとっては目新しいものはたくさんありますし、業界に興味がなくても、やはり「しょうもないことを極めて真面目にやる」というのは見ていて面白いと思う光景。一流ミュージシャンが真面目くさった顔しながら、CMソングみたいな冗談的な曲を弾くと何故か笑えてしまうのと似たようなものかもしれません。

     で、見事に話題となったレーザーマーキングのツイート。個人からの質問の内容を観察すると、この技術を使ったアイテムを何か作ってもらえないだろうか、という期待が寄せられているのも見えてきました。これまでは企業相手の取引がメインの会社でしたが、一般消費者向けに業態を拡大するには、このレーザーマーキングの技術と、ファイバーレーザー切断機が大きな武器となりそうです。この切断機はスイスのバイストロニック社の製品で、0.8mm~25mmまでの鉄、ステンレス、アルミ、銅を瞬時に切断する技術を持つ優秀な機械。

     この二つを組み合わせ、個人消費者が喜んでもらいそうなことを森下さんは色々と考えているようです。金属の薄い板を使った名刺や、金属板を組み立てて作る飛行機など。レーザーマーキングでユーザー名などを入れてプレゼント企画などにも使えそうです。

     今後も、「技術の無駄使いシリーズ」は続けていきたいと意気込みを見せる森下さん。世の中ではなじみが薄い技術で披露される冗談的なものは、見ていて飽きないもの。今後にも期待したいですね。

    https://twitter.com/kyoritsu_1962/status/1203838645540491264

    <記事化協力>
    森下一さん(@kyoritsu_1962L)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「ブルーアーカイブ」の“ヘイロー”をARで再現する「ヘイローリンクシステム」 技術サークルが二次創作で開発
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ブルーアーカイブ」の“ヘイロー”をARで再現するシステム 技術サークルが二次創…

  • バーチャル姿のままフライパンを振る!?あるVTuberが試みた画期的な料理企画
    インターネット, サービス・テクノロジー

    バーチャル姿のままフライパンを振る!?あるVTuberが試みた画期的な料理企画

  • ポートランドから照射されるレーザー(画像:U.S.Navy)
    宇宙・航空

    アメリカ海軍 中東アデン湾でレーザー兵器の実射試験を実施

  • インターネット, びっくり・驚き

    溶接技術で驚きの看板 職人の神業光る「溶接アート」の世界

  • インターネット, おもしろ

    フォークリフトの達人が「3分間で10円玉をペットボトルの中に何個入れる事が出来る…

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    花火のようなレーザー刻印 金属板に刻まれた5月生まれへのバースデーカード

  • 企業・サービス, 経済

    「究極のパンダ着ぐるみ」がレンタル開始 特殊造型スタジオが制作

  • 社会, 経済

    技術の無駄遣い(ほめ言葉)!奇想天外な近未来型早弁テク動画「HAYA-BEN H…

  • インターネット, おもしろ

    Windows搭載ポット型PCの出現にネット騒然

  • 企業・サービス, 経済

    どこでも映像合成&ホログラフィック 新世代のライブエンタテインメント体験してきた…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト