おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

どこでも映像合成&ホログラフィック 新世代のライブエンタテインメント体験してきた

update:

2017年9月12日、Zepp DiverCity(TOKYO)で開催されたアンジュルムとアップアップガールズ(仮)のツーマンライブ「アンジュルムVSアップアップガールズ(仮) ~THANK YOU! DEAR MY FRIENDS~」。夢の対バンということもあり、互いの曲のマッシュアップからスタートしたものの、アンジュルムの和田彩花さんが「最強のライブアイドルを決めたい」と提案し、アンジュルムが先攻・アップアップガールズ(仮)が後攻となってライブパフォーマンスを競うことに。

  • 白熱した対決は甲乙つけがたく、結局じゃんけんで勝負を決することに。アンジュルムから勝田里奈さん、アップアップガールズ(仮)からは森咲樹さんが代表として対決しましたが、勝田さんグーに対し森さんチョキでアンジュルムの勝利。ショックでアップアップガールズ(仮)のメンバーがへたり込む場面もありましたが、終わってしまえばノーサイド。最後には全員で双方の曲をメドレーで歌いました。

    そしてアンコール。ここで初の試みが行われました。このライブは渋谷TOWER RECORDS地下1階のイベントスペースでライブビューイングが実施されたのですが、この会場にNTTのイマーシブテレプレゼンス技術「Kirari!」を使って映像を伝送し、3Dホログラフィックステージシステム「Eyeliner」でステージ上に投影し、あたかもアーティストがその場にいるように見せる……というもの。NTTドコモ、NTT研究所、NTTぷららが共同で行うトライアルです。

    ステージに登場したアンジュルムの和田彩花さん、アップアップガールズ(仮)の佐保明梨さんが、ハロプロエッグ時代の10年前から、この対バンライブに至った感慨を話した後、いよいよスタートです。曲はライブのタイトルにもなっている松浦亜弥さんの曲「笑顔に涙~THANK YOU! DEAR MY FRIENDS~」。ライブビューイング会場にハートマークが舞う中、2人の姿が3Dホログラフィックで現れました。



    「Kirari!」は、次世代映像圧縮化規格の「H.265/HEVC」とロスレス音声符号化技術「MPEG4-ALS」、そして超高臨場感メディア同期技術「Advanced MMT」を組み合わせて実現したもの。特にAdvanced MMTは、映像中の任意の被写体を切り抜いて音声情報と他の映像情報と完全に同期させて伝送する点が非常に優れた特徴です。背景をプロジェクションマッピングで投影し、さらに被写体を3Dで投影することで、これまでにないリアルさを実現しています。

    実際に3Dホログラフィックで投影された2人の姿は、本当にそこにいるかのよう。

    この「Kirari!」のすごい点は、従来のクロマキー合成と違って背景を問わないところにあります。クロマキー合成では、ブルーやグリーンなど特定の色を指定して透明化することで合成を実現するために、その色の背景を持つ専用のスタジオなど特殊な環境が必要な上、合成される被写体は透明化する色を使用できない(かつてお天気コーナーに出演したガチャピンが、クロマキー合成の背景色であるグリーンと同色のため、透明になった事件がありましたね)という制限がありました。しかし「Kirari!」では被写体の輪郭を自動的に抽出し、切り抜くことが可能。このため、今回のようにスタジオではないライブ会場からでも、被写体のみを切り抜いて映像を送れるという訳です。

    しかも3Dホログラフィックの完成度も非常に高く、後ろにちゃんと照明に合わせた「影」ができるなど、細かいところまでリアルです。


    歌い終えると、再び2人は舞うたくさんのハートに包まれて消えて行きました。そして通常の映像投影に。ライブは全員で歌った2回目のアンコール曲、モーニング娘。の「青空がいつまでも続くような未来であれ!」で終了。

    「Kirari!」は2020年の実用化に向けて開発を進めているとのこと。今回は1ヶ所からの映像伝送でしたが、複数の場所から被写体の映像を送って合成し、同時にライブセッションも可能。背景を問わないので、スポーツのライブビューイングも試合会場が移動してきたような臨場感のあるものになるそうで、これからの可能性を感じるイベントとなりました。

    (咲村珠樹 / 画像・編集部撮影)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「ブルーアーカイブ」の“ヘイロー”をARで再現する「ヘイローリンクシステム」 技術サークルが二次創作で開発
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ブルーアーカイブ」の“ヘイロー”をARで再現するシステム 技術サークルが二次創…

  • シニア世代向け携帯電話「らくらくホン」シリーズの最新モデル「らくらくホン F-41F」
    商品・物販, 経済

    ドコモ、「らくらくホン F-41F」発表 6年ぶりの新モデル、8月上旬発売へ

  • バーチャル姿のままフライパンを振る!?あるVTuberが試みた画期的な料理企画
    インターネット, サービス・テクノロジー

    バーチャル姿のままフライパンを振る!?あるVTuberが試みた画期的な料理企画

  • NTTドコモ「Coltテクノロジーサービス株式会社に対する過払い接続料の返還請求訴訟の提起について」(2025年3月24日発表)
    社会, 経済

    ドコモ、「カケホーダイ」導入後に異変 コルトに過払い接続料返還を求め提訴

  • docomo ethical kitchen
    企業・サービス, 経済

    ドコモが「arrows N F-51C」のコンセプトムービー「docomo et…

  • 2023年は「オープンRAN元年」にする!バルセロナで「オープンRAN導入の最前線」についてパネルディスカッション
    企業・サービス, 経済

    2023年は「オープンRAN元年」にする!バルセロナで「オープンRAN導入の最前…

  • 綾瀬さん:お〜
    企業・サービス, 経済

    綾瀬はるかがドコモ開発の触覚共有技術を体験 新CM2月23日に放映開始

  • ドコモ「ビジネスマホパック」の新CM公開
    企業・サービス, 経済

    ドコモ「ビジネスマホパック」の新CM公開 賀来賢人が撮影後のインタビューで日々の…

  • 新CM 「スマホいつ持たせるか問題」篇CMカット01
    エンタメ, 芸能人

    子どもに「スマホいつ持たせるか問題」 庄司智春さんと藤本美貴さん出演のドコモ新C…

  • NTTドコモ「ドコモ青春割」CMで共演するムロツヨシさんと高橋ひかるさん
    エンタメ, 音楽・映像

    ムロツヨシと高橋ひかるがCM初共演 NTTドコモ「ドコモ青春割」CM

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト