おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「豊臣秀吉と即戦力忍者募集」 名古屋おもてなし武将隊と忍者隊が求人

 卒業式のある3月は別れの季節。名古屋の観光PRを担う「名古屋おもてなし武将隊」でも、豊臣秀吉と陣笠の1名が卒業し、新メンバーを募集することに。また、同じく愛知県の観光PRをする「徳川家康と服部半蔵忍者隊」も新たな忍者を募集します。

  •  名古屋市にゆかりの戦国武将6名(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、前田利家、加藤清正、前田慶次)と、その家来役の陣笠4名(太助、踊舞、凛太郎、なつ)で構成される「名古屋おもてなし武将隊」。2009年11月3日の結成以来、名古屋城での「おもてなし」のほか、地域貢献活動やCD発売、舞台など各メディア出演を通じて、名古屋の魅力を伝えてきました。

     その武将隊の一員、豊臣秀吉と、陣笠の凛太郎が3月末をもって卒業することとなりました。豊臣秀吉は約5年の在籍、凛太郎は約1年の在籍でした。2人の門出を祝うため、3月29日には名古屋城で「出立式」が開催される予定です。

     そして去る者がいれば、新たに加わる者も。新しい豊臣秀吉と、陣笠を募集するオーディションが開催されます。

     募集期間は2020年2月17日~3月9日。書類選考と連絡は3月12日、面接を3月19日に行い、3月24日までには新しい秀吉と陣笠が決定する予定で、新メンバーのお披露目は2020年5月になるとのことです。

     また、2015年7月に愛知県の観光PRを目的に結成された「徳川家康と服部半蔵忍者隊」でも、即戦力となる忍者を募集。忍者装束で名古屋城や各種イベント会場で演舞ステージを披露するほか、観光客のおもてなしや「忍者体験」の運営、テレビ・ラジオなどメディア出演によるPRをしてもらうことになります。

     こちらの募集期間は2020年2月17日~3月5日。書類選考通過の連絡は3月6日、3月16日に面接とオーディションを行い、3月19日までには新しい忍者(若干名)が誕生するということです。もちろん、すでに忍者として活躍している外国人忍者もいるように、外国籍の人もOK。

     詳しくは「名古屋おもてなし武将隊」の募集特設ページ、「徳川家康と服部半蔵忍者隊」募集特設ページを参照の上、応募してみてくださいね。

    ※画像は公式サイトからのスクリーンショットです

    情報提供:名古屋おもてなし武将隊事務局

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 名古屋の盆踊りは「ダンシングヒーロー」で盛り上がる!?
    インターネット, びっくり・驚き

    名古屋の盆踊りは「ダンシングヒーロー」で盛り上がる!?SNSに投稿された漫画が話…

  • 投稿した写真に写っている「ヨコイ」のスパゲッティのサイズ表
    インターネット, おもしろ

    「名古屋算」に困惑する人が続出!ダブルが3倍ってどういうこと?

  • 小学校の卒アルに書かれた「同窓会のお知らせ」行ってみた結果が面白過ぎた
    インターネット, おもしろ

    小学校の卒アルに書かれた「同窓会のお知らせ」行ってみた結果が面白過ぎた

  • あんかけスパを持ち上げたところ
    グルメ, 食レポ

    元名古屋人がザ・正統派のあんかけスパ店「あんかけ太郎」をガチレビュー!その結果は…

  • 写真を見る限りは、どこにでもあるただの歩行者案内板
    インターネット, びっくり・驚き

    USB充電できる名古屋の「歩行者案内板」が話題 災害時にも使用可能

  • コメダ珈琲のあんかけスパをもちあげる
    グルメ, 食レポ

    元名古屋人がコメダ珈琲店の「あんかけスパ」をガチレビュー!旨いのか!?

  • ゲーム等で見かけるバク転回避は本当に避けられるのか?元忍者の検証動画に注目
    インターネット, おもしろ

    ゲーム等で見かけるバク転回避は本当に避けられるのか?元忍者の検証動画に注目

  • 味仙台湾ラーメンパッケージ(斜めから)
    グルメ, 食レポ

    名古屋めし「味仙台湾ラーメン」のインスタントをたべてみた!違いは……

  • 『龍が如く』生キャバ嬢オーディション
    イベント・キャンペーン, ゲーム

    「龍が如く」のキャバ嬢になれるかも?生キャバ嬢オーディション開催 グランプリ賞金…

  • NMB48
    エンタメ, 芸能人

    NMB48 第9期生オーディション開催決定!7月20日受付スタート

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • 南インド伝統のチキンカレー「ケララチキンカレー」
    商品・物販, 経済

    松のやが南インド伝統の味を再現 「ケララチキンカレー」新発売

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト