おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ベネッセが オンライン幼稚園を開園 「1日の流れ」に沿った映像などの各種コンテンツを無償提供

update:

 ベネッセコーポレーションは、遠隔でも園生活と同様の充実した1日が送れることを目指し、リアルタイムでコンテンツを提供する新サービス「オンライン幼稚園」を、3月18日から開園。専門家が監修した「1日の流れ」に合わせ、各種コンテンツを無償提供します。

  •  現在、新型コロナウイルス感染症対策のために幼稚園や保育園の休園が相次いでいます。さらに習い事教室の休業などで、外出が難しく自宅で過ごす時間が増える家庭の状況を受け、ベネッセコーポレーションは、3月6日に特設サイト「web ちゃれんじ園」を開設していました。

     3月18日の10時から新規開園する「オンライン幼稚園」は、ベネッセコーポレーションが行う「新型コロナウイルス」に関する“幼児向け”無償支援活動の第2弾。これは、「こどもちゃれんじ」の会員に限らず、誰でも全て無料で利用できます。


     新型コロナウイルスの影響で、「子供たちの自宅での過ごし方」について、心配の声をよく聞きますが、「こどもちゃれんじ」のお客様ご相談窓口にも、「やることがなく暇で困っている」「テキストを見るだけでは、親としてどう関わったらいいのか分からない」など、保護者から悩みの声を多くもらっていたそうです。

     そこで、ベネッセコーポレーションでは、「子育て家庭のご負担が重い社会状況ですが、お子さまにとって家庭で過ごす時間は大切です。保護者の『お子さまの意欲を尊重する態度』や『学びの環境を整える関わり』が、お子さまの『がんばる力』と『言葉の力』に影響することが調査結果からわかっています。自宅で過ごされる時間が増える今だからこそ、学習環境を整え、お子さまの意欲を伸ばせる新規サービスを開発いたしました」とのこと。

    ■ 毎日の「1日の流れ(時間割)」に沿った映像配信

     「オンライン幼稚園」では、毎日の「1日の流れ(時間割)」に沿った映像配信で、子供が自宅に居ながら園生活のように学べたり、「歯磨き」「手洗い」「うた」「ダンス」「知育」など多様なテーマを提供したり、さらには開園に賛同した他社キャラクターの友情出演(予定)があったりと、楽しんだりできるコンテンツが揃っています。

     また、子供ははもちろんのこと、テレワーク等を活用し、自宅で仕事をする保護者にも、リフレッシュできる運動コンテンツが用意されているとのことです。

     「オンライン幼稚園」の監修をした、チャイルド・ラボ所長で、「日本子ども学会」の常任理事も務めている沢井佳子さんは、「お子さまの発達に配慮して制作された映像は、お子さまの興味の視野を広げ、 『よく見て、聞いて、考える』ための思考の窓を開きます」とコメント。

     そして、「『オンライン幼稚園』では、カリキュラムに沿って幅広い領域の映像を、生活時間に合わせて配信しますから、お友だちや先生と一緒に遊ぶ気持ちで、おうちで運動と学びの時間が楽しめます。外出もままならぬ不自由な時期ですが、オンラインの窓をあけて、おうちで想像世界を広げましょう」と呼び掛けています。

    情報提供:株式会社ベネッセホールディングス

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 注目が集まるベネッセの通信制サポート校「Be 高等学院」 説明会で全容が明らかに
    企業・サービス, 経済

    「不登校」ではなく「否登校」が増加 時代の変化に対応するベネッセ通信制サポート校…

  • 「こどもちゃれんじ」の無償休園支援 「オンライン幼稚園」が再び開園
    企業・サービス, 経済

    「こどもちゃれんじ」の無償休園支援 「オンライン幼稚園」が再び開園

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    小・中向け「オンライン教室」スタート 進研ゼミが生活リズム作りを無償で支援

  • 社会, 経済

    ベネッセが約1000冊の本が読める電子図書館を開放&「春の総復習ドリル」を無償配…

  • 社会, 経済

    物議かもしたベネッセお詫び金、約3億が寄付へ→さらに「お詫びに関わる費用200億…

  • インターネット, 社会・物議

    ベネッセ、お詫び金券寄付先の『ベネッセこども基金』10月末に設立手続き完了予定

  • インターネット, 社会・物議

    ベネッセお詫び500円の選択肢に「寄付」があることの是非

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • トピックス

    1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
    2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
    3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

    編集部おすすめ

    1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
    3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト