おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

バニラアイス+本みりん=極上大人スイーツ コク深い味わいで優勝!

 3月は三寒四温。突然寒い日になったかと思ったらびっくりするほど暖かい日になる季節。外に出ると何やら色んなものが飛び交っているので、なるべく部屋でぬくぬく引きこもりたい人におススメなバニラアイスの食べ方を、料理研究家の河瀬璃菜さんが紹介しています。

  • ただのバニラアイスを、極上の大人スイーツにする方法。

    【本みりん】をたらりとかける

    ラム酒を使った上品なスイーツのようになって病みつきになるよ…これだけで幸せ…

    お酒が弱い人やお子さまはNG

     と、バニラアイスと本みりんの意外なマリアージュをツイッターに載せています。みりん風調味料と本みりんの味の違いを知っている人なら想像が付くと思うのですが、やはりその違いを知っている人たちからは、「早速試したい!」の声が続々。料理人の方からも、「昔、自分の店でもバニラアイスに貴醸酒をかけて出していたのを思い出しました」というコメントが。

     ちなみに、貴醸酒とは、日本酒の仕込みの時に水ではなく日本酒を入れて仕込んだもので、とろりとした独特な飲み口と甘味の濃さがあるお酒。日本酒で日本酒を仕込むので、とてもリッチなコクと甘味があるそう。甘口の日本酒好きに愛されています(筆者も甘いお酒好きなので飲みたい)。

     本みりんは、もち米とお米をこうじで仕込む時に、焼酎や醸造用アルコールなどで仕込んだもの。みりん風調味料に比べるとお値段はちょっと張りますが、甘味料を足したみりん風調味料では出せないコクの深さや、仕込んだ時にもち米から分解される糖分やアミノ酸などが、料理の味を柔らかくふっくらした感じに仕上げてくれるので重宝されています。

     お正月に「お屠蘇」として飲むお酒も、本式ではみりんに屠蘇散を漬け込んだものを振る舞いますよね。

     さて、うんちくはこの辺にして、本みりんの味に憑りつかれている筆者、試さずにはいられません。しかしまだ寒い……。そこで、スーパーで安売りしているカップのバニラアイスを買い込み、完全に体を温めてからいざ!実食!!

     まずは普通にバニラアイスを。うん、食べ慣れたいつものバニラ味。次に、若干溶け気味のバニラアイスに本みりんをちょろりと垂らし、一口。……!!これは……!バニラアイスにラム酒だときつ過ぎる、という人でもスルスル食べられる!ラム酒も個人的には香りが好きですが、人によって好みが別れるところでもあります。しかし、これならお酒が大丈夫な人であれば万人受けしそう!

     実は筆者、この数年飲んでいる薬があるので、好きなアルコールが飲めないという哀しみを背負っている者。でもこれならほんのりとしたアルコールを感じつつも、みりんのコク深さが調和してて満足感高い!思わず、追いみりんしたくなりましたが理性で制御しました……。本みりん、普通にロックで飲んでも美味しいものも多いから……。

     河瀬さんの話によると、みりんにレーズンを漬け込むとラムレーズンならぬ「みりんレーズン」となって美味しくなり、クリームチーズと混ぜてクラッカーに乗せると軽いおつまみにピッタリになるそう。え、これも今度レーズン買ってこないとじゃん……。

     また、バニラアイス+「美味しいオリーブオイルにレモンピール」、「美味しいごま油」も最高!との話。ごま油……。その発想はなかった!レモンピールはスーパーのドライフルーツのコーナーにも置いてあるし、オリーブオイルもごま油も各種揃っているけど、どっちの油も色々と揃っているから、「お気に入りのコレ!」を見つけないとなかなか難しい……?お高めのオイル系、なかなか試食販売とかないから口コミに頼るしかないかなぁ。

     バニラアイス以外だと、チョコアイスにオレンジキュラソーとかも合うだろうな……と、カクテル好きの元飲兵衛は想像が膨らむばかりなのでした。

    <記事化協力>
    河瀬璃菜 りな助(料理研究家)さん(@Linasuke0508)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”
    インターネット, おもしろ

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

  • クトゥルフ神話の世界を料理で再現 「料理の魔書ネクロノミコン」8月発売
    商品・物販, 経済

    クトゥルフ神話の世界を料理で再現 「料理の魔書ネクロノミコン」8月発売

  • 15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた
    グルメ, 作ってみた

    15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた

  • ゆかりふりかけでドリンクを?料理研究家考案「ソルティゆかり」飲んでみた
    グルメ, 作ってみた

    ゆかりふりかけでドリンクを?料理研究家考案「ソルティゆかり」飲んでみた

  • 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

  • とんこつラーメンときくらげ2皿のセット
    グルメ, 食レポ

    ナガノ先生おすすめの一蘭「きくらげ替え玉」食べてみた “第二の麺”でスープが活き…

  • クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場
    商品・物販, 経済

    クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場

  • ブルボンから「わさびアイス」登場 甘さの後にピリッとくる!?
    商品・物販, 経済

    ブルボンから「わさびアイス」登場 甘さの後にピリッとくる!?

  • クーリッシュ史上初のピスタチオ味!大人向けのリッチな味わい
    商品・物販, 経済

    クーリッシュ史上初のピスタチオ味!大人向けのリッチな味わい

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト