おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

多摩川でコウモリにしがみつかれた件 よく見ると可愛いけど……

 薄暗くなってくるとその辺を飛び回りだすコウモリたち。都心部でも緑が多いところだと、意外と飛び回っているものです。もし、そんなコウモリが自分にくっ付いてしまったら……そんな珍事が話題になりました。

  •  珍事が起こったのは多摩川の河川敷。この季節、たくさんの草花たちが勢いよく伸びていく時期です。野草観察をするにはうってつけの時期に、多摩川の河川敷でフィールドワークをしているのは、多摩川野草会を主催しているのんさん。ツイッターでは「365日野草生活」と名前に入れているくらい、野草を観察し、様々な活用方法を紹介し、食にも取り入れている、自然をこよなく愛する人です。

     のんさんは都心でOLとして働きつつ、暇さえあれば多摩川などの緑豊かな場所で野草を観察しては楽しんでいます。そんな明るい昼日中のある日、びっくりするような珍事が。草むらに紛れていたコウモリがのんさんの服にくっ付いてきたのです。さすがののんさんもこれにはびっくり。

    「多摩川で何かひっついてきた。
    どうしたらいいんだ」

     と、戸惑いを隠せない様子で写真とともにツイッターに投稿。

     普段からフィールドワークには欠かせない軍手をはめていたのんさん、軍手を付けたまま、服からそっと引きはがし、しばらく手のひらに乗せて観察していましたが、あまり触り回すのも野生種にとっては良くないもの。

     コウモリの扱いにどうしたものかと、動物愛護センターに連絡して対処法を確認してみたところ、コウモリはその場に置いて離れ、動物愛護センターの指示通りに対応をして事なきを得ました。

     この一連の様子は1万以上リツイートされ、多くの関心を呼びました。リプライには、「よく見たら可愛い」という声とともに、「多摩川で…コウモリいるんですねぇ」「隅田川、皇居付近でも見ることができるので対応方法は知っておいた方がいいですね」と、都心部でも緑の多い場所には結構な数が生息している事を知っている人も。

     リプライには、子どものころに捕まえたり飼おうとしたりした、と無邪気だった頃を振り返る人もいますが、「感染症にも気を付けて!」という声も結構出ています。コウモリに限らず、野生で生きる生き物には様々な病原体の宿主となるものも多いのです。

     日本の都市部などでよく見かけるコウモリは、ほとんどがアブラコウモリと言われています。東京都内で確認されている6種類のコウモリの中でも、家屋をねぐらとしているアブラコウモリは多摩川の河川敷にも多く生息している様子。のんさんにしがみついてきたコウモリも、恐らくアブラコウモリではないかと思われます。

     コウモリにはネズミと同じくらい、人獣共通感染症も含め様々な感染症の原因となる病原体を持っています。同時に、蚊やユスリカ、ゴキブリなどの飛ぶ昆虫類を大量に捕食する動物ですが、人家に潜んで糞尿による汚染もある事から、鳥獣保護法で定められている「有害鳥獣」として、捕獲や駆除を行うには保健所の許可が必要です。カラスなどと同じ扱いになります。

     もしコウモリがどこかから落ちてきても、絶対に素手では触らないようにしましょう。部屋の中に入り込んだり、のんさんの例の様に服などにくっ付いてきた場合の対処法は以下の通り。

    ・素手で直接触れないように、タオルやハンカチなどでそっと包んで引き離す
    ・屋外の場合はその場にそっと離して立ち去る。屋内の場合は軒下やベランダの手すり部分などに放す。コウモリは足が弱いのでぶら下がれるところに掴まらせるようにしてあげるとベスト
    ・コウモリが張り付いた部分はアルコール消毒を。衣類などは熱湯消毒かアルコール消毒を。熱湯の場合は沸騰したお湯を汚染部分に30秒以上かけてください。熱にもアルコールにも弱い素材の場合は、諦めてビニール袋に入れて密封して廃棄を
    ・素手で触ってしまった場合は、他のものを触らないように気を付けてしっかり手洗いを行い、アルコール消毒をすればまず問題ありません

     幸いな事に、日本ではコウモリを介した感染症は報告されていませんが、これは日ごろから狂犬病の予防接種や、日本人の清潔に対する意識の高さのたまもの。とはいえ、完全にコウモリ由来の病原菌をなくす事は非常に困難です。もし、家屋内でコウモリを見つけた場合は、コウモリを追い出してから外に繋がる隙間を完全にふさぎ、糞の除去と消毒が必要となってきます。

     もし、コウモリを観察したい場合は、動物園に行って観察するのが一番手っ取り早いですが、現在のコロナ禍の中、動物園も閉鎖中。夕暮れ時にパタパタと飛んでいるコウモリを、離れたところから観察するのが一番良さそうですね。

    <記事化協力>
    365日野草生活・のんさん(@365nitiyasou)

    <参考文献>
    東京都のコウモリ – 地域環境計画(PDF)ほか

    (梓川みいな/正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • 海岸で本当の“石焼き芋”に遭遇? 美味しそうな石に6万いいね
    インターネット, おもしろ

    海岸で本当の“石焼き芋”に遭遇? 美味しそうな石に6万いいね

  • 画像提供:工作人カイセイ|アルミ缶の人さん(@yamarinPD)
    インターネット, びっくり・驚き

    鯛を食べていたら不思議な物体を発見!骨が「タイ」変なことに

  • 砂浜で「半熟玉子の化石」を発見?! 正体は自然が生んだ奇跡の産物
    インターネット, びっくり・驚き

    砂浜で「半熟玉子の化石」を発見?! 正体は自然が作った奇跡の産物

  • 画像提供:Inoriさん(@kusabanaasobi)
    インターネット, おもしろ

    ススキで作ったスズメが本物そっくり!キュートな目と胸のモフモフがたまらない

  • ぴったりくっついて眠る仲良し鯉さん 平和なひとときに癒やされる……
    インターネット, びっくり・驚き

    ぴったりくっついて眠る仲良し鯉さん 平和なひとときに癒やされる……

  • 画像提供:YOUさん(@km_you)
    インターネット, おもしろ

    羽化直後のアブラゼミが神秘的 美しい姿に思わずうっとり

  • 画像提供:森観光協会公式X(@mori_tourism)
    インターネット, おもしろ

    自然が生んだ芸術作品「雑草の三角コーン」に12万いいね

  • 画像提供:谷口俊介さん(@urchin_lab)
    インターネット, おもしろ

    金平糖みたいな「ちっこいウニ」が話題 指先サイズだけど姿はしっかりウニ

  • 時期外れの暖かさの影響は蝶の生態にも影響 越冬せずサナギからまさかの羽化
    インターネット, びっくり・驚き

    【訂正】キアゲハのサナギが越冬せずにまさかの羽化

  • 深谷爬虫類館のワニの餌やりショーが週一開催に 理由は「ワニが太ってきた為」
    インターネット, おもしろ

    深谷爬虫類館のワニの餌やりショーが週一開催に 理由は「ワニが太ってきた為」

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

      消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

      東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト