おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

オンライン飲み会では意外にノンアルが人気?エスビー食品が調査結果発表

 新型コロナウイルスの影響で、ネットを通じた「オンライン飲み会」という、新しいお酒との付き合い方が生まれました。直接お酒を酌み交わさなくなったせいか、オンライン飲み会経験者の2人に1人はノンアルコール飲料を選んだことがある、というエスビー食品の調査結果が8月2日の「ハーブの日」を前に発表されました。

  •  スパイスとハーブで知られるエスビー食品は、8月2日の「ハーブの日」を前に様々な調査を実施し、その結果を発表しています。今回のテーマに選ばれたのは、新型コロナウイルス禍により注目されるようになった「オンライン飲み会」と、ここ数年バラエティ豊かになった「ノンアルコール飲料」。

     調査に協力した男女400名に対し、オンライン飲み会(お茶会)でノンアルコール飲料を飲んだ経験の有無を尋ねてみると、実に57%の人が「ノンアルコール飲料を飲んだことがある」と回答。うち18.9%は「毎回飲んでいる」と答えています。思ったより多いですね。

     ちなみにオンライン飲み会をする理由(複数回答)を訪ねてみると、回答で一番多かったのが「人と話したいから」が71.8%。次いで「近況報告をしたいから(44.8%)」。「とにかくお酒を飲みたいから」が27.7%と、複数回答にもかかわらず4分の1程度にとどまっているところを見ると、ステイホームなどで人との会話が減っていることも要因になっているようです。

     オンライン飲み会で、ほかの人が飲んでいるものが気になるか、という質問には、男性の20.8%、女性の9.5%が「常に気になる」と回答。この割合としては少なめではあるのですが、オンライン飲み会でノンアルコール飲料を選ぶ基準を男性に尋ねると「お酒っぽく見えるものを選ぶ」という答えが52.0%とトップ。ほかの参加者に気を使っている様子がうかがえます。

     また、ノンアルコール飲料を選んだ選んだ理由では「太りにくいから」という回答が唯一女性(34.3%)が男性(27.6%)を上回る結果に。お酒を飲むと太る、という意識が女性に強いということがうかがえます。

     さて、アルコールを使うカクテルのように、ノンアルコール飲料を使ったモクテル(Mocktail)というものがあります。アルコール飲料を使ったカクテルをイメージしたものも多く、夏のカクテルの定番であるモヒートやそのアレンジ、ブラッディ・マリーのノンアルコール版バージン・マリー、また古典的レシピのシャーリーテンプルといったものがあります。

     まだ日本では馴染みが薄いモクテルですが、オンライン飲み会でオリジナルのモクテル(ノンアルコールドリンク)を作ったことがあるか、という問いには、400名の男女のうち「作ったことがある」と答えたのが23.9%。また「したことはないが、してみたい」と答えた人も42.8%おり、潜在的なモクテル願望は意外に多いということが分かったそうです。

     この傾向にアルコール耐性(アルコールの得手不得手)は関係あるのか調べてみると、アルコール耐性の低い人が69.3%(とても飲みたい19%/やや飲みたい50.3%)なのに対し、アルコール耐性の高い人の方が80%(とても飲みたい40%/やや飲みたい40%)と逆転しているという興味深い結果が。意外とアルコール耐性の高い人の方が、色々な飲み物を試してみたい好奇心が強いのかもしれませんね。

     なお、今回調査結果を発表したエスビー食品では、8月2日のハーブの日に向け「モクテルで乾杯」とPRしています。海外ではネットを検索すると「簡単にできるおいしいモクテルレシピ」というページがいくつもヒットし、お酒を使ったカクテルに負けないほど華やかなレシピを目にすることができます(特にフルーツを使ったものが多い)。

     日本語ページでも、検索するといくつか結果を見ることができるので、まだ試したことがない。という人は、モクテルを選ぶきっかけに一度レシピを調べてみると良いかもしれません。

    情報提供:エスビー食品株式会社

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • ウイスキー「碧 Ao」の新CMに松田龍平と石橋静河が出演!WEBムービーも公開
    商品・物販, 経済

    ウイスキー「碧 Ao」の新CMに松田龍平と石橋静河が出演!WEBムービーも公開

  • フリマサイトで購入した1本2万円のウイスキーが偽物と判明……SNSで注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    フリマサイトで購入した1本2万円のウイスキーが偽物と判明……SNSで注意喚起

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • 明治が2年連続で「meiji のむチョコ Cafe.5300」オープン!新商品の無料配布も
    企業・サービス, 経済

    明治が2年連続で「meiji のむチョコ Cafe.5300」オープン!新商品の…

  • スタンドスナック水中
    企業・サービス, 経済

    「夜の社交場」継承に取り組む会社の“出張スナック” 東京都国立市で開店

  • 思わず共感?みんなの「大人になってからの厨二病エピソード」が面白過ぎた
    インターネット, おもしろ

    思わず共感?みんなの「大人になってからの厨二病エピソード」が面白過ぎた

  • アニメ「バーテンダー 神のグラス」がコンセプトの「BARTENDER’S BAR HIBIYA」オープン
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    アニメ「バーテンダー 神のグラス」がコンセプトの「BARTENDER’S BAR…

  • 運動会は年1回のはずが……年2回の場合も?アンケート結果をまとめてみた
    ライフ, 雑学

    運動会は年1回のはずが……年2回の場合も?アンケート結果をまとめてみた

  • 新発売の「サクレWメロン」でメロンサワーは作れるのか 公式レシピをアレンジしてみた
    グルメ, 商品・サービス

    新発売の「サクレWメロン」でメロンサワーは作れるのか 公式レシピをアレンジしてみ…

  • サントリー「ジャスミン焼酎<茉莉花>」の新CMに川口春奈とkemioが出演
    エンタメ, 芸能人

    川口春奈が謎言葉「JJ」に困惑 kemioと共演「ジャスミン焼酎<茉莉花>」新C…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト