おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

思わず共感?みんなの「大人になってからの厨二病エピソード」が面白過ぎた

 思春期の子どもにありがちな言動や態度を表す言葉「厨二病」。他人とは違う特別な存在であろうとする、発現すると抑えられない隠された力があると思い込む……などなど、おそらく多くの方が一生のうちに一度はかかる病でしょう。

 基本的には心身の成長と共に自然治癒するものですが、中には大人になっても「厨二病」を患ったままの方も。そこで今回は、「大人になってからの厨二病エピソード」を募集してみることにしました。

  •  募集はおたくま経済新聞のXアカウントの投稿を通じて6月4日から行い、6月7日までに40件近くのコメントが寄せられました。調査にご協力いただいたみなさまに、この場を借りて御礼申し上げます。

     寄せられたエピソードは、どれも思わず「みんな、やってんなぁ!」と感心するものばかり。今回はこれらを「発言・行動系」、「装備・装飾系」、「妄想・思考系」の3つに分類してご紹介します。

    ■ 発言・行動系

     まずは「発言・行動系」。漫画やゲームのキャラクターになりきるのは、やはり厨二病の王道。コメントの多くを占めていました。

    ・目が開かなくなった時は「右目がうずく」と言います。

    ・窮地に陥り困ってるときに「ようやく面白くなってきました!」とか、もうダメだ、とギブアップ寸前の時に「あともう少しで運命の向こう!」とつぶやいている。

    ・繁忙期に会社で一人で残業 終電ギリギリ行けるか?って時にお気に入りのプレイリストかけながら「さあ ……ここからがショータイムだ……」って呟いて仕事するのは末期症状でしょうか。

    ・気圧性の偏頭痛で額や側頭部と合わせ眼球が痛む際に、「くっ……◯目が疼く……ヤツが来たのか……!」と、目を掌で覆いながらそっと呟いてしまいます。

    ・黒い革のコートを羽織り、片手だけ指なし革手袋。WALKMANで「必殺仕事人」のサントラ聴きながら電車に乗ってましたが、普通ですよね。あ、脇に拳銃ホルスター提げてました。

    ・卒業した後でも剣道部のメンバーで集まった時に、「スターバー〇ストリーム」とか言いながら剣道することが厨二っぽいなと思いますw

    ・冬の釣行時に釣具を雪に刺して勇者ごっこしたり。「お前にこの伝説の釣竿が抜けるか?」とか問いかけてましたね。

    ・サバゲとか。五発しか入らないカート式ガスショットガンで、数百発フルオートで撃てる電動ガンに挑む。

    ・夜中に行った誰も居ないコンビニの駐車場で、買ったばかりの弁当片手、日中から通しで見た魔法使い系アニメの呪文を唱えて、ジャンプしながら、ポーズを取って空に人差し指を突き立てて、誰も見えないビームが出ていると無心した時。

    ・つい先日、大昔ファミコンでプレイしたRPGをスマホアプリで購入し、今の推したちの名をつけてゲーム開始したところです。

    ・学生生活が終わり、大人(自営業)になってから髪を死ぬほど伸ばして今腰まで来ている成人男性です……。

    ■ 装備・装飾系

     お次は「装備・装飾系」。ある程度お金を自由に使える大人になったからこそ、「あの頃の夢を叶えたい!」と、好きな物を身に付ける方も多いようです。

    ・中ニの時に段ボールで「着れるガンダム」を作ろうとしたが、知識と技術と経済力の低さで断念。それから20年。ガンダムに乗りたかった少年は生身のガンダムになったと……さ(RX-78-2ガンダムのコスプレでスキーをする「生ガンダム」さん)。

    ・ついつい購入しますよね……(手斧とナイフの写真を添えて)。

    ・私がメインで運転する車のエンブレムに、旦那がデコシール貼ってくれたのがこれ(悪魔の羽根とツノの装飾)。

    ・子どもが「もう要らない」と言った竜の剣と盾のキーホルダーたちをコッソリ保管したとき。

    ・何に使うかわからなくてもこういうの(糸車に取り付ける、複雑な作りの木製パーツ)見ると欲しくなるのがやめられない。

    ・いつもは買い物するのに万を超えると結構熟考してから買うか判断しますが、先日発売が予告されたマスターソードは口座に金があるのを確認してから夫に了承を得、速攻予約購入しました。私が勇者だ。

    ・モータースポーツ好きなのでカーボンやアルミという素材にめっちゃ弱い。小学生の背負ってるカーボン柄のランドセルを見ても「カッコいい」「欲しい」と思ってしまう。

    ・つい黒い服を買ってしまいがちとか、同じ機能の機械なら物理ボタンが多い方を選びたくなっちゃうとか……。

    ・子どもの頃から好きな赤をパーソナルカラーに決めて、大人になってからも色を選べるものに関しては、私物はほぼ赤いもので揃えてますね。

    ・お洋服選びの際に「かっけぇ!!」ってなってベルトがいっぱいついた服を買った時ですかね……。

    ・マフラー巻くときに顔の下半分を覆い隠して「忍びの者」っぽく振る舞ったり、丈の長いコート着る時に敢えて袖を通さずに「暗器使い」っぽく振る舞ったり。

    ・ちょうどブームにもなってたからってのもあるんですけど、ゴリゴリのパンクの服買い漁ってました。チェーンとジッパーと安全ピンいっぱいついたやつ。あと今だにロリータ服欲しいです。昭和の女だけど。

    ・伊勢神宮にお店のみんなと行って木刀買ってきた話する?

    ・今でもゴスロリ好きだし、眼帯萌えるし、全身黒コーデしたくなるし、ゴツいピアス選びがち。

    ・真剣を買おうとしていた当時、探していた条件が「誉傷があるもの」だったとかも厨二病でよろしいでしょうか。前の持ち主を守った刀とかカッコ良さ天元突破じゃん???

    ■ 妄想・思考系

     最後は「妄想・思考系」。意外にも(?)ポジティブなものが多かった印象。大人になった今だからこそ、厨二マインドが必要なのかもしれません。

    ・何か車関係で危ない目に遭ったとき(異世界に飛ばされたり時空を超えたりすればそれはそれで面白いのに)と思って怒りをやり過ごすことを未だにしていることです(笑)。

    ・ありがち(?)ですが、ぼんやりしたり電車で移動中に架空の設定もりもりな龍やペットが着いてきてるのを想像して窓見るのがやめられないです。

    ・最近だと店に立つときは「私はこの館のメイド頭」モード(`・ω・´)キリッに入ってる。

    ・傘って閉じた状態で、杖、ライフル、布部分を硬質化させて両側に広げれば剣、開いたらシールド、骨を伸ばせば触手系武器と万能な変形武器だよなぁ、というのを雨の中妄想で、その辺攻撃しながら散歩したのは大学を卒業してから数年後でした。

    ・傘を持つと一緒頭によぎるアバンストラッシュ。

    ■ 一生治らなくってもいいじゃない、厨二だもの

     今回は大きく3パターンに分けて紹介しましたが、その他にもさまざまな「厨二病エピソード」が寄せられました。どれも面白いものばかりなので、気になった方はぜひ編集部のXアカウントを覗いてみてください。

     厨二病と言葉だけ聞くと、なんだかいつまでも子どものようなイメージを持たれてしまいがちですが、今回のエピソードを読み進めていると、ある意味ではこうした考え方は自分を奮い立たせるためにも必要なのでは、と感じました。

     漫画やアニメ、ゲームのキャラクターになりきったり、好きなことやモノで身の回りを固めることは、人によっては最強の自己暗示術になり得ます。現実と向き合う中で、辛い時や逃げ出したい時、きっと心の拠り所となるはず。一生治らなくってもいいじゃない、厨二だもの。

     今回ご協力いただいた皆様はもちろん、これらのエピソードに共感した方々にはぜひ今後も胸を張って、「厨二病」を貫いてほしいですね。

    <記事化協力>
    今回コメントをくださった皆様&いいね・リポストをしてくださった皆様

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • 運動会は年1回のはずが……年2回の場合も?アンケート結果をまとめてみた
    ライフ, 雑学

    運動会は年1回のはずが……年2回の場合も?アンケート結果をまとめてみた

  • 画像提供:よしけい@愛と狂気のマーケットさん(@yosikei1210)
    インターネット, おもしろ

    近未来の「ホログラムが出てくる腕時計」再現アイテムに厨二心がとまらない……!

  • 「大盛り無料」の時に大盛りにする?頼んでいないのに大盛りにされた人も……
    グルメ, 話題・知識

    「大盛り無料」だったら大盛りにする?→結果はまさかの「しない」派多数

  • 代用品が探しにくい「ナイフ」が1位
    インターネット, おもしろ

    あなただったら無人島に何をもっていく?無人島に持って行きたいキャンプ用品1位は「…

  • 「とし取ったなぁ」と思う瞬間 「チョコレートで胃もたれ」「起きたら疲れてる」など多数の意見
    ライフ, 雑学

    「とし取ったなぁ」と思う瞬間 「チョコレートで胃もたれ」「起きたら疲れてる」など…

  • 部屋選びをする時に物件紹介動画を参考にしたいと思っている人は53.5%
    社会, 経済

    部屋選びの方法に変化が?Z世代の2人に1人が「動画を参考にしたい」 ハウスコムが…

  • 遠足の鉄板ネタ「バナナはおやつに含まれますか?」は「含まれない」が多数派(画像:photoAC/加工:おたくま経済新聞編集部)
    ライフ, 雑学

    遠足の鉄板ネタ「バナナはおやつに含まれますか?」は「含まれない」が多数派

  • 小・中学生時代の「林間学校」どこに泊った?アンケート結果が意外過ぎた
    ライフ, 雑学

    小学生時代の「林間学校」どこに泊った?アンケート結果が意外過ぎた

  • 【アンケート】お餅の食べ方と言えば?「砂糖醤油」「醤油」派が6割超もさまざまなトッピングアイデアが
    グルメ, 話題・知識

    【アンケート】お餅の食べ方と言えば?「砂糖醤油」「醤油」派が6割超もさまざまなト…

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 子どものためにクレヨンで描いたイーブイ 妻が気に入りまさかの額装
    インターネット, おもしろ

    子どものためにクレヨンで描いたイーブイ 妻が気に入りまさかの額装

  • テレビ神奈川の新番組「第三学区」が想像以上にエモかった 加藤茶さんが自身登場のゲームに挑戦
    ゲーム, ニュース・話題

    テレビ神奈川の新番組「第三学区」が想像以上にエモかった 加藤茶さんが自身登場のゲ…

  • 「ダンダダン」楽曲騒動、製作委員会が謝罪 「事前のご説明に思いが至らなかった」と声明
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ダンダダン」楽曲騒動、製作委員会が謝罪 「事前のご説明に思いが至らなかった」と…

  • スイカじゃなくて名馬がシンカ!? JRA×スイカゲームの特別版「メイバゲーム」配信スタート
    ゲーム, ニュース・話題

    スイカじゃなくて名馬がシンカ!? JRA×スイカゲームの特別版「メイバゲーム」配…

  • ラップの芯に顔をズボッ 「面倒くさい遊び」を覚えたポメラニアン
    インターネット, おもしろ

    ラップの芯に顔をズボッ 「面倒くさい遊び」を覚えたポメラニアン

  • ペーパードライバーも安心? VRで運転練習できる「PAPER DRIVE」アーリーアクセス開始
    ゲーム, ニュース・話題

    ペーパードライバーも安心? VRで運転練習できる「PAPER DRIVE」アーリ…

  • トピックス

    1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
    2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト