おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ペットを飼うならお金と心の余裕を 家族の一員を手放さないために

 最近のペットは新しい品種の交配が進み、可愛くて見慣れない名前の猫がペットショップにいる事があります。しかし、ペットショップで買うのはもちろん、それ以外にも結構な金額を必要とするのがペットを飼うという事。「安易な気持ちで買わないで」という漫画がツイッターで話題になりました。

  •  「お金と心に余裕がない人はペットを飼わないで欲しい」そんな一文とともに、あるネットユーザーがツイッターに投稿した漫画が大きな反響を呼んでいます。その内容とは……。

     コロナ禍でペットを飼うもすぐに捨ててしまう人、高額なローンを組んだにもかかわらずそのローンの支払いができなくなり、買ったペットを手放すという人がいるとテレビで見た投稿者さん。

     投稿者さんは猫を飼っており、「ペットを飼うことは家族が増えるという事」「当然、毎日お金がかかるし大変な事もたくさんあります」とその内情を明かしています。

     2匹の保護猫と7年間暮らしている投稿者さんは、「ごはん、おやつ、トイレ砂やシート、水のフィルター、おもちゃ等で月1~2万ほどかかっている」と言います。

     そこに各個体の健康管理費として、「年に1回のワクチンや突然の体調不良の診察代や薬代、事故や何かしらの手術で突然何十万とかかる場合もあります」と、事故でけがをした猫を助けた友人は、治療費に40万ほどかけた実例も挙げています。

     ワクチンや去勢・避妊手術も含めて、ペットにかかる医療費は全額自己負担。自治体によって去勢・避妊手術の費用助成があるところもありますが、それでも動物病院は人間とは違って保険制度がなく、料金体系は各病院で違ってきます。その費用、1万~3万円くらいの自己負担は免れません。

     そして飼うにあたって、必要な物を揃えるのにもお金がかかります。トイレやケージ、キャットタワーやキャリーバッグから、ペット用の爪切りや爪とぎなど、こまごまとした物を買いそろえる必要も。

     猫は個体によって、よく吐く子とそうでもない子、柱や壁を好んで爪とぎをする子、少しでもトイレが汚れていると他の場所でわざと粗相をするなど、性格も特性も人間同様に違っており、その分の手間もかかります。どんな粗相をされても許容できなければ、ペットを飼う事はできません。

     投稿者さん宅では扉付きの家具を買い、その中に大切なものを保管するなどして対応していたそうです。筆者もペット可の賃貸住宅に住んでいますが、高い場所からふすまに向かって吐かれた時にはさすがに愕然としてしまいました……。

     よく走る、活発な猫ちゃんだと電源コードなどに足を引っかけてしまう事もありがち。投稿者さんはPCのコードを引っかけられて電源が強制終了状態に、もちろん書きかけのデータも全部吹っ飛んだ事でコンセントカバーやコードカバーで引っ掛かりのないように工夫し、危険のないようにしているそう。

     犬だと一緒に連れて旅行もありですが、猫にとって旅行は環境の変化を嫌う性質があるゆえストレスになってしまいます。そのため、留守番をさせるにしてもせいぜい1~2泊程度、それ以上となるとペットシッターをつけるかペットホテルを利用するなどでお金が必要になってきます。

     筆者も常に猫毛にまみれている状態ですが、どんなに気を付けていても猫の毛は抜けていきます。特に、春と秋の換毛期には盛大に毛が抜け替わるので、こまめなブラッシングで抜けていく毛を取ってやる必要があります。猫毛は人間の髪の毛よりも軽くて衣類にくっつきやすいので、粘着クリーナーなどでコロコロしても、全部取り切れない事も多々あります。

     これらの金額と手間、両方に対応するにはお金にも精神的にも余裕が必要です。ペットを飼うという事は自分よりも弱い命を手にする事。いかなる理由があっても、自分よりも弱い生き物に危害を加えるなんて行為は決してすべきではありません。ペットの一生は飼い主に全てかかってくるのです。

     筆者は2匹の猫を飼っていますが、我が子と一緒に育ってきた子ども同然の存在だと思っています。旅行や帰省をがまんしたり、引っ越しの時はペット可という条件つきが理由で高い敷金を払うこともありますが、それでも猫を飼って後悔はしていません。

     ペットとは言え、家族の一員、人生の一部なんです。たとえどれだけ猫ゲロに悩まされても、粗相対策に明け暮れることになっても、うんこがトンデモなく臭くても、夜中に覚醒してハッスルしだしても。

     筆者個人的には、いざという時のペット保険には入っておいた方が安心できると思います。投稿者さんは、「お金があっても動物にはケチる人もいるし、あんまりお金に余裕なくても自分は質素に生活して動物に注ぎ込む人もいるし、色んな場合がある……。とりあえず一番大切なのは動物のこと考えて一生大切に健康に幸せに飼い主含め暮らせることやね……」と、漫画に続くツイートで語っています。

     「豊かな人生」は人によって定義が違ってくると思います。もしペットをこれから飼いたい、と思う人は、そのペットとの生活を想像してみてください。スッとイメージがわいてお金の振りどころもペットに掛けられるか、そうでないかで、ペットを飼う頃合いかどうかが分かるのではないでしょうか。

    <記事化協力>
    匿名ネットユーザーさん

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • お散歩が待ち遠しくて仕方ない!自分から移動用のバッグに入りに行く亀
    インターネット, おもしろ

    お散歩が待ち遠しくて仕方ない!自分から移動用のバッグに入りに行く亀

  • ヒェッ……ニワトリが扉の隙間からじっと見つめてくる!実は親切な行動だった?
    インターネット, おもしろ

    ヒェッ……ニワトリが扉の隙間からじっと見つめてくる!実は親切な行動だった?

  • 全てがどうでも良くなったプレーリードッグ!へそ天で転がる姿が無防備可愛い
    インターネット, おもしろ

    全てがどうでも良くなったプレーリードッグ!へそ天で転がる姿が無防備可愛い

  • お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆
    インターネット, おもしろ

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

  • 人生にくたびれた中年?段差に腰掛けてぼーっとするチンチラちゃん
    インターネット, おもしろ

    人生にくたびれた中年?段差に腰掛けてぼーっとするチンチラちゃん

  • 飼い主の肘肉をかぷり!繰り返し見たくなるリクガメの「求愛アピール」
    インターネット, おもしろ

    飼い主の肘肉をかぷり!繰り返し見たくなるリクガメの「求愛アピール」

  • 画像提供:タトゥルヌスさん(@tabi_211108)
    インターネット, おもしろ

    猫のヒゲが開花!美しく咲き誇る「ひがんばにゃ」

  • 画像提供:sa11y ねこ渋滞さん(@sa11y2086)
    インターネット, おもしろ

    隠れ方が個性的なにゃんこ 調味料に擬態?

  • 「ごちそうだッ!」誕生日ケーキにかぶりつくワンちゃんが豪快すぎる
    インターネット, おもしろ

    「ごちそうだッ!」誕生日ケーキにかぶりつくワンちゃんが豪快すぎる

  • 画像提供:宗方脩さん(@Shooster02Radio)
    インターネット, おもしろ

    「何が降臨したんだよw」 猫のビックリ顔に飼い主も爆笑

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
    2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト