おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ブリティッシュ・エアウェイズB747 最後の2機がお別れフライト

 新型コロナウイルスによる航空需要の落ち込みで、当初の予定を大幅に繰り上げて全機引退が決まったブリティッシュ・エアウェイズのボーイング747。2020年10月8日の朝7時47分(現地時間)、ロンドンのヒースロー空港で、最後に残った2機のお別れフライトが実施されました。感染拡大を防ぐため、フライトは乗客を乗せない形で行われています。

  •  ブリティッシュ・エアウェイズのB747は、当初2023年の引退を予定していました。しかし、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、各国では国民に対し、国を跨いでの移動を大幅に制限。その影響で航空需要は激減しました。

     利用者が減ったことで、航空会社にとって大型機を運航するメリットはなくなりました。これにより、ブリティッシュ・エアウェイズも当初の予定を3年も早め、2020年中にB747を全機退役させることを発表したのです。

     この日、ヒースロー空港でお別れフライトをした2機は、登録記号G-CIVBとG-CIVY。このうちG-CIVBは、2019年のブリティッシュ・エアウェイズ100周年を記念し、1974年〜1984年の「Negus」と呼ばれる塗装を再現した、レトロジェットの1機です。

     登録記号G-CIVBは、1994年2月15日に就航。2020年9月8日付で引退するまで1万3398回運航され、飛行時間は11万8445時間、およそ5900万マイル(海里なので1億620万km)を飛行しました。旅客を乗せた最終フライトは2020年4月6日、マイアミ発ヒースロー行きでした。

     登録記号G-CIVYは1998年9月29日就航。2020年9月8日付の引退までに1万134回運航され、飛行時間は9万161時間、およそ4500万マイル(8100万km)飛行しています。最終の旅客便は2020年3月20日のシカゴ発ヒースロー行き。その後貨物便として、2020年4月5日のダラス(アメリカ)発ヒースロー行きが最終運航となりました。


     B747にちなんだ現地時間の朝7時47分、2機のB747は雨模様のヒースロー空港を飛び立ちました。行き先は、G-CIVBはグロスターシャーのケンブル(コッツウォルド空港)、G-CIVYはサウスウェールズのセントアサン。G-CIVYは離陸後、名残を惜しむように滑走路上空を通過して目的地へと向かいました。


     通常ならば、このようなお別れフライトは乗客を乗せて実施することが多いのですが、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、今回は乗客を乗せずに実施されました。その代わり、ブリティッシュ・エアウェイズではFacebookなどソーシャルメディアを通じ、ヒースロー空港を飛び立つ様子を生配信。世界中のファンがその様子を見守りました。

     ブリティッシュ・エアウェイズの前身、英国国際航空(BOAC)が最初のB747を運航したのは1971年4月14日。およそ半世紀にわたるブリティッシュ・エアウェイズB747の歴史は、ついに終わりました。この間、ブリティッシュ・エアウェイズは最大で57機のB747-400を保有し、世界最大のB747-400オペレーターともなりました。


     ブリティッシュ・エアウェイズのアレックス・クルーズCEOは「今日、私たちのB747引退に際し、私たちのホームであるヒースロー空港から「空の女王」が最後に飛び立つ、という感動的な節目を迎えました。B747は、私たちの100年に及ぶ歴史の中で非常に重要な役割を担い、50年以上にわたって運航機材の主力となってくれました。お客様や、長くB747と歩んできた私たちの同僚が、B747が優雅に飛ぶ姿が見られなくなると惜しむ気持ちをよく知っています」とコメントを発表し、B747の引退を惜しみました。

     ブリティッシュ・エアウェイズでは、B747のビジネスクラス「クラブワールド」で使用されていた座席を999ポンド(約13万7000円)で限定販売すると発表。今後ブリティッシュ・エアウェイズ公式サイトで、詳細が発表されるとのことです。

    <出典・引用>
    ブリティッシュ・エアウェイズ ニュースリリース
    Image:British Airways

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 宇宙・航空

    NASAとドイツの「空飛ぶ天文台」月の「ひなた」に水を発見

  • 宇宙・航空

    ブリティッシュ・エアウェイズ 母娘客室乗務員だけのフライトを実施

  • 宇宙・航空

    英空軍レッドアローズと英国航空「レトロジェット」がエアショウで共演

  • 宇宙・航空

    英国航空「レトロジェット」とイギリス空軍「レッドアローズ」が夢の共演

  • 宇宙・航空

    わずか2時間のレアな瞬間! レトロジェット4機が初の勢ぞろい

  • 宇宙・航空

    ブリティッシュ・エアウェイズ100周年記念塗装機 第2弾・第3弾が登場

  • 宇宙・航空

    ブリティッシュ・エアウェイズ 100周年記念で往年の「BOAC」塗装を復活

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • トピックス

    1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
    2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
    3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

    編集部おすすめ

    1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
    3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト