おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

柏木由紀がWikipediaの自分のページを検証 愛称「ブラック柏木」の由来も?

update:

 AKB48の柏木由紀さんが2021年1月21日、「柏木由紀本人がウィキペディアを検証したら恥ずかしいことだらけだった!」という動画を自身のYouTubeチャンネルに投稿。その突っ込みどころ満載な内容に反響が寄せられています。

  •  これまでにも自身のYouTubeに寄せられたヤバいコメントを次々と斬り捨てていく、「ツッコミ系」の動画シリーズに人気があった柏木さん。今回の動画にも多くのファンから「ほんとにツッコミどころ満載すぎてウケる」といった共感の声をはじめ、「懐かしい話が色々聞けて面白かった」といったコメントが寄せられています。

     今回はWikipediaの真偽を検証したいと宣言した上で、開始早々に「写真どうなってんの!なんでこんな中途半端なの!」と設定されているプロフィール写真に憤慨。現在の写真は、過去に指原莉乃さん、峯岸みなみさんと行った海外イベントでのコメント動画のキャプチャになっているようで「誰かかわいい写真に変えてほしい」と懇願していました。

     さらに自身の愛称について、「ブラック柏木」と呼ばれていたことを回顧。

     メールに返信をしないこと・約束をドタキャンすること・ボソッと毒を吐くなどの理由から、「見た目は清純なのに腹黒い」とのイメージが定着し呼ばれはじめた……とのことですが、もともとは2008年の公演で柏木さんの「着用していた服が黒かった」ことに由来し、菊地あやかさんに付けられた愛称なのだそう。

     これに対しファンは「10年近くゆきりん推しだけどブラックの本来の由来は知らなかった!」「ゆきりんは腹黒ではなく、サバサバなんだよね」などと反応していました。

     また、レッスン用に5年間同じ靴を履いていたところ、見かねた大島優子さんが靴や下着をプレゼントしてくれたエピソードや、カラオケは横山由依さんや大家志津香さんなどの決まったメンバーとしか行かない、など、たびたび登場するOGを含むメンバーの名前に昔ながらのファンは「ゆきりんの口からその名前が出てうれしい」と喜びの声が寄せられています。

     動画のまとめでは「昔は熱心なファンがたくさんいたんだと思う……」と自虐しつつ、最近のYouTubeで“すっぴんを晒しベースメイクのやり方が女性から支持を受け始めている。”と加えてほしいと語っていました。

    <参考・引用>
    柏木由紀さん公式YouTubeチャンネル「ゆきりんワールド」
    ※画像は柏木由紀さん公式YouTubeチャンネルのスクリーンショットです。

    あわせて読みたい関連記事
  • AKB48の名曲衣装がミニチュアに!結成20周年記念で初のガシャポン化
    エンタメ, 音楽・映像

    AKB48の名曲衣装がミニチュアに!結成20周年記念で初のガシャポン化

  • 2010年より使用されている「Wikipedia」のロゴ(出典:フリー百科事典Wikipedia)
    インターネット, 雑学・コラム

    「WikipediaをWikiって略すな!」って言われる件 あれってなんで?

  • 画像はてつや(東海オンエア)さんの公式Twitterのスクリーンショットです
    エンタメ, 芸能人

    東海オンエアてつや 結婚後も推し活継続 峯岸みなみのスタイルブック3冊購入

  • 大塚明夫
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「AKB48ネ申テレビ」のナレーションが小林清志から大塚明夫へ 2人が次元大介役…

  • NMB48
    エンタメ, 芸能人

    NMB48 第9期生オーディション開催決定!7月20日受付スタート

  • 板野友美、キラキラステージの翌日に「現実ってこんな感じ」
    エンタメ, 芸能人

    板野友美がキラキラステージの翌日に「現実ってこんな感じ」

  • AKB3代目総監督向井地、まさかの場所で一句
    エンタメ, 芸能人

    AKB総監督・向井地が「声に出して読みたい五・七・五」

  • 峯岸みなみ「文章だけのツイートの方がいいねが多い」と告白
    エンタメ, 芸能人

    峯岸みなみが自身のSNS投稿を考察 「文章だけの方がいいねが多い」

  • 小栗有以さんTwitterアカウント(@yuiyui_maromaro)より
    エンタメ, 芸能人

    AKB48小栗有以が事務所移籍を発表→ファンにはちょっと不安も

  • エンタメ, 芸能人

    前田敦子が約3年4か月ぶりにツイッターを更新 「おかえり」の声が殺到

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • Discordの発表
    インターネット, 社会・物議

    「Discord」で外部委託先に不正アクセス 一部ユーザーの個人情報が影響か

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト