おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

宝酒造が「香る和酒」松竹梅「昴」と全量芋焼酎「ISAINA」を発表

update:

 宝酒造株式会社は2月2日、「香る和酒」新商品発表会をオンラインにて開催。2月22日に発売となる松竹梅「昴(すばる)」と全量芋焼酎「ISAINA(いさいな)」のプレゼンテーションが行われました。 

 これにあわせて宝酒造よりメディア用の試飲キットをいただいたので、新商品を試飲した感想もレポートしていきます。

  •  発表会には宝酒造株式会社より常務執行役員の山内徹氏、商品第二部副部長、醸造酒課課長の橋本倫徳氏、商品第一部蒸留酒課課長の高井晋理氏が参加。

     プレゼンテーションは大きく「和酒市場の活性化に向けて」「日本酒新商品 松竹梅『昴』について」「焼酎新商品 全量芋焼酎『ISAINA』について」の3部構成で進行しました。

    常務執行役員の山内徹氏

     まず初めに山内氏が登壇し、「和酒市場の活性化に向けて」をスライドを用いて説明。

     日本酒・焼酎の消費量が年々減少傾向にある中、市場環境やニーズを捉えて新たな商品を開発・育成し市場を活性化することが宝酒造の使命であると強調しました。

     独自に行った分析から「若年層新規ユーザーの獲得」と「香り系和酒の伸長」にチャンスがあり、さらに巣ごもりの家飲み増加により、20代~40代の日本酒、焼酎の飲用頻度が増えていることを説明。

     中でも特に「リラックスして飲めるフルーティーな香りのお酒」の需要が伸長しており、こうしたニーズに応える新商品の開発に着手。誕生したのが松竹梅「昴」と全量芋焼酎「ISAINA」であり、若年層に向けた和酒の香りニーズにより市場をけん引していくことを宣言しました。

    ■ 松竹梅「昴」はフルーティーですっきりとした後味が特徴

    商品第二部副部長、醸造酒課課長の橋本倫徳氏

     松竹梅「昴」の説明には橋本氏が登壇。開発背景としてフルーティーでありながらすっきりとした後味で、日常の晩酌を華やかにする新しい日本酒を目指したとのこと。

     キャッチコピー「こんなに香り高い日本酒があるなんて」の言葉が示す通り、100パターン以上試したという香り高生成酵母による圧倒的な香り成分量で他の日本酒との差別化を図っています。

    シルバーとブルーを基調としたおしゃれなデザイン

     商品名である「昴」には「夜空に輝く昴のように輝きを放つ日本酒を目指す」という意味が込められており、パッケージもシルバーとブルーを基調としたおしゃれなデザインに。パッケージ側面には飲用シーンやおいしさの理由が訴求されています。

    パッケージ側面に書かれたおすすめの飲み方

    パッケージ側面には味わいの特徴も

     日本酒 松竹梅「昴」はアルコール度数14度以上15度未満、容量は1.8Lパックと900mlの2種類を用意。参考小売価格はそれぞれ1248円(税抜)、698円(税抜)となっています。

    ■ 全量芋焼酎「ISAINA」は飲み方によって変化する香りが特徴

    商品第一部蒸留酒課課長の高井晋理氏

     続いて全量芋焼酎「ISAINA」の説明には高井氏が登壇。

     「ISAINA」の開発コンセプトは芋焼酎好きの若年層ニーズに応える”新時代の芋焼酎”。「フルーティーな炭酸割りでさまざまな料理と楽しみたい」「ロックで芋の芳醇な甘い余韻や満足感を味わいたい」「テーブルに置きたくなる高級感のあるおしゃれなデザイン」といった声に応える商品として開発されました。

    テーブルに置きたくなる高級感のあるおしゃれなデザイン

     最大の特徴は「飲み方で香りが変化する」こと。「炭酸割り」ではみずみずしいリンゴのようなフルーティーな香りで酎ハイ感覚で爽快に飲むことができ、「ロック」では焼き芋のようなほっこり甘い香りで食後にもまったりリラックスできます。

     従来の芋焼酎が持つ和の世界観とは一線を画すボトルデザインも特徴。ラベルには見る角度によって色が変わるホログラムを採用しており、”変化する香り”が表現されています。

    ラベルには見る角度によって色の変わるホログラムが

     ちなみに商品名の「ISAINA」には異なる味わいを両立できる「異才」と、飲用シーンに合わせて異なる彩りを提供できる「異彩」という二重の意味が込められているそうです。

     全量芋焼酎「ISAINA」はアルコール度数25%、容量は900ml、参考小売価格は1280円(税抜)となっています。

    松竹梅「昴」と全量芋焼酎「ISAINA」は2月22日発売

    ■ 松竹梅「昴」と全量芋焼酎「ISAINA」試飲してみた

     約1時間の発表会を終え、早速「昴」と「ISAINA」を試飲してみることに。

    フルーティーですっきりとした後味が特徴の松竹梅「昴」

     まずは日本酒 松竹梅「昴」をストレートで試飲。パックを開けた瞬間からすっきりとしたフルーティーな香りが漂ってきます。

     飲んでみると口当たりがとてもまろやか。清涼感と果実感による甘みが口の中いっぱいに広がります。しぼりたての果実のような旨味を存分に味わえつつも、後味はすっきりとしており次から次に飲みたくなってしまいます。

    松竹梅「昴」の炭酸割り

     続けて炭酸割りにするとこちらもシャキッと爽快な飲み口。普段お酒を飲まない方でも抵抗なく飲めそうな優しい味わいです。「昴」単独ではもちろん、洋食和食問わず食事のシーンとも相性が良さそうです。

    飲み方によって変化する香りが特徴の全量芋焼酎「ISAINA」

     続けて全量芋焼酎「ISAINA」をストレートで試飲。説明を聞いた限りこちらもフルーティーさが特徴かな?と思いながら瓶の蓋を開けると、芋焼酎らしいコク深い香りが漂いました。とはいえキツ過ぎず、優しい香りである印象です。

     飲んでみると、その味わいはまさに「濃厚」。普段から芋焼酎を飲む方もきっと満足するであろう、芳醇な甘みを楽しめました。

    全量芋焼酎「ISAINA」の炭酸割り

     続けて「炭酸割り」。本当に味が変わるのかな?と半信半疑でしたが、香りからすでに変化していました。芋の香りから一変してリンゴのような果実感のある香りになり、印象が大きく変わります。

     飲み口もすっきりで酎ハイのような爽快感。食事の前半では炭酸割りですっきり、食後はロック、ストレートでまったり、といった楽しみ方も出来そうです。まさに異才な芋焼酎。

     2品とも若年層に向けたおしゃれなお酒と思いきや、その味わいはどちらも本格的。若者だけでなく、幅広い層に受け入れられる日本酒、芋焼酎であると感じました。

    取材協力:宝酒造株式会社

    (取材:山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • マイサケ
    企業・サービス, 経済

    オリジナル日本酒がつくれる「My Sake World」京都に誕生、クラファンは…

  • 新CM「澪でほぐれる大切な仲間と編」
    商品・物販, 経済

    浅田真央出演「澪」新CM公開 撮影後インタビューでは自身のナイトタイム披露

  • 日の丸醸造株式会社公式Xより
    インターネット, おもしろ

    日本酒メーカーが紹介した「ラベルを簡単に剥がす方法」に反響 収集家からの質問に応…

  • 宝酒造が新しい「一刻者」を開発!PRイベントに永瀬正敏が登場して自身の楽しみ方を紹介
    商品・物販, 経済

    宝酒造が新しい「一刻者」を開発!まだ生産数が少ないことから「甕オーナー」制度採用…

  • 浅田真央さん出演のスパークリング日本酒「澪」の新動画が公開
    エンタメ, 芸能人

    浅田真央出演の「澪」新動画が公開 贅沢なおうち時間を表現

  • 新CM「THE JAPANESE SPARKRING SAKE」篇
    イベント・キャンペーン, 経済

    浅田真央が「澪」ブルーのドレスで力強く華麗に舞う 「松竹梅白壁蔵『澪』スパークリ…

  • 33年熟成された琥珀色の大吟醸酒(浦里酒造店提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    33年保管していた日本酒が見事な「熟成酒」に 蔵元が写真を公開

  • ネットで話題の「カステラの日本酒漬け」やってみた 手軽な贅沢スイーツに舌鼓
    グルメ, 作ってみた

    ネットで話題の「カステラの日本酒漬け」やってみた 手軽な贅沢スイーツに舌鼓

  • 「カワハギの骨酒」はフードロスを意識したSDGsな逸品。
    グルメ, 話題・知識

    「カワハギの骨酒」はフードロス削減にも繋がる酒の肴

  • 最強寒波もニャンのその。佐々木酒造社員作「ネコダルマ」にみんなも社長さんもほっこり。
    インターネット, 感動・ほのぼの

    最強寒波もニャンのその 佐々木酒造社員作「ネコダルマ」に社長さんもほっこり

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身
    グルメ, 作ってみた

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメン…

  • 胴体だけ消えた!? キャットタワーで「マジックショー」を披露した猫ちゃん
    インターネット, びっくり・驚き

    胴体だけ消えた!? キャットタワーで「マジックショー」を披露した猫ちゃん

  • 缶をガラガラ振ったあの日の記憶蘇る ファミマ限定「サクマドロップスアイスバー」を実食
    グルメ, 商品・サービス

    缶をガラガラ振ったあの日の記憶蘇る ファミマ限定「サクマドロップスアイスバー」を…

  • 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?
    インターネット, おもしろ

    「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

  • コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた
    グルメ, 作ってみた

    コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

  • プラモデルの箱を突き破って抜錨!迫力たっぷりの「宇宙戦艦ヤマト」ジオラマ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プラモデルの箱を突き破って抜錨!迫力たっぷりの「宇宙戦艦ヤマト」ジオラマ

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト