おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【入園準備】保育士が思う「あると便利な保育園グッズ」

 保育園や幼稚園への入園。入園時に必要なものって、たくさんありますよね?レッスンバッグやシューズ袋、お昼寝布団、ループ付きタオル……。通園予定の園から、必要なものの一覧をもらってきているママやパパは多いのではないでしょうか?

 必要なものは保育園や幼稚園、地域によっても随分差があるようですが、今回は園からは教えてもらえないかもしれないけれど、あると便利な保育園グッズを紹介します。

  • ■ お名前シール

     保育園、幼稚園ではとにかく全ての物に記名を求められます。服、靴、かばん、歯ブラシ、コップからクレヨン1本1本にまで!

     全て合わせると、100以上の物に名前を書かなくてはいけません。油性ペンで名前を書くだけで右手が痺れてしまいそうですよね。さらに、服やハンカチなどは、油性ペンで書くと上手く書けなかったり、洗濯の度に薄くなって記名の意味がなくなってしまったり。

     そこでおすすめなのが「お名前シール」です。これは用意の仕方が2パターンあり、お名前スタンプを持っている人なら市販のお名前シールを購入して、ポンポン押して量産していくだけ。

     もう一パターンは企業が行っている「お名前シールサービス」の利用。これは注文時に名前を伝えると、専用のお名前シールに印字までして送ってくれるサービスです。値段は1000円前後から2000円あたりとお手頃。

     シールの種類はどちらの場合も、歯ブラシやお弁当箱用の「防水タイプ」から、靴下やハンカチなどの貼りにくい素材に対応した「ラバータイプ」と豊富。そして何よりかわいい!イラストや文字フォント、サイズなど種類が豊富で見ているだけで楽しくなります。

     なかでも一押しは「ノンアイロンタイプ」。ひと昔前までは、お名前シールといえばアイロン必須でしたが、今は洋服のタグに貼るだけでOK。シールをストックしておけば、服や小物を買い足す度に貼るだけで記名が完了するので便利です。

     また、イラスト付きなら、まだひらがなを読めない子でも自分のものと認識することもできます。

    ■ お名前スタンプ

     これは、主に乳児(0~2歳児)のママに超絶おすすめです。

     乳児は毎日、オムツと持ち帰るビニール袋が必要になります。園によっては着替えを入れるビニール袋が必要なことも。オムツとビニール袋に毎日名前を書くのは、思いのほか大変です。お名前スタンプがあれば、ポンポン押していくだけなので、随分楽になります。

     お名前スタンプは小学校入学準備にも役立ちますし、値段も1000円代からあるので、買っておいて損はないと思います。

     私は我が子の小学校入学準備の時に買いましたが、こんなに便利ならもっと前に買っておけばよかったと後悔しています。

    ■ 移動ポケット

     移動ポケットとは、クリップでズボンやスカートに付ける独立したポケットのこと。園によっては禁止している場合もあるので、持参していいかは園への要確認ですが、一方で推奨している園や小学校があるほど、園児や小学生にとっては必需品です。

     筆者のいる保育園では、ハンカチとティッシュは常に携帯してほしいと伝えています。移動ポケットがあれば、ポケットのない服でもハンカチやティッシュを携帯し、手洗いなどの必要な時に自分で取り出すことができます。

     小さなポケットや、ジーパンなど出し入れが難しい素材のポケットなどの場合も、ポケットに入れるより、移動ポケットを使用したほうがスムーズです。

     一番必要だなと感じるのは、トイレ後の手洗い。手洗い場で手を洗い、ポケットからハンカチをだすのを苦戦して、服のポケットまわりがびしゃびしゃになっている子や、勢いがつきすぎてトイレの床にハンカチを落としてしまう子をよく見かけます。

     小さい子にとって、濡れた手でポケットからハンカチを出すのは難しいものです。出し入れしやすい、シンプルな移動ポケットがおすすめです。

    ■ 肩ひもカバー

     毎日持っていく水筒。安全のため、ななめ掛け指定の園や小学校も多いのではないでしょうか?
     
     水筒によっては、肩ひもにカバーがついていないものもあります。子どもは肩ひもの位置の調整が出来ません。そのため、首に肩ひもが食い込んでしまったり、神経質な子だと、服の上からでも肩ひもが痛いと訴える子がいます。

     園によっては、通園バッグも斜め掛けタイプの場合もあります。右肩に通園バッグ、左肩に水筒、手にはレッスンバッグを持つことも……。

     そんなときに便利なのが肩ひもカバー。肩への負担を和らげてくれます。

    * * * * * *

     あると便利な保育園グッズ。入園準備の参考にしてみてくださいね!

    【一柳ひとみ:筆者プロフィール】
    都心にあるシティホテルで、サービススタッフ、宴会担当や婚礼担当(ウエディングプランナー)として、10年以上勤務。現在は3児の子をもつ母。保育士として働きつつ、臨時で結婚式の仕事やライター業も行っている。

    あわせて読みたい関連記事
  • ヨーグルトの空き容器で特大タワーを制作 父と2人の息子が作った圧巻の光景に「もはや芸術」
    インターネット, おもしろ

    ヨーグルトの空き容器で特大タワーを制作 父と2人の息子が作った圧巻の光景に「もは…

  • ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
    インターネット, おもしろ

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

  • ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に
    インターネット, おもしろ

    ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に…

  • 「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖
    インターネット, おもしろ

    「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖

  • 「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑
    インターネット, おもしろ

    「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑

  • 幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」にほっこり
    インターネット, おもしろ

    幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」に…

  • 危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果
    インターネット, おもしろ

    危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果

  • コストコのクマさん
    インターネット, おもしろ

    「クマさんが見てるよ」言っても聞かない我が子への“愛ある最終手段”

  • まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」
    インターネット, おもしろ

    まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」

  • 「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!
    インターネット, おもしろ

    「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!

  • 一柳ひとみWriter

    記事一覧

    ウエディングプランナーと保育士の経験を持つ3児の母。現在は平日はWEBライターとして、週末はプランナーとして働きながら、手作りサイトでの販売と子育てに奮闘中。動物とお笑いが好き。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「リラックスしすぎでは?」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「リラックスしすぎでは?」窓辺で寛ぐ猫がまるで人間

  • 「美少女戦士セーラームーン」の「クライシスムーンコンパクト」がモチーフ
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    セーラームーン「クライシスムーンコンパクト」がモチーフ 2025年限定フェイスパ…

  • 激おこなチワワがかわいすぎる
    インターネット, おもしろ

    ご機嫌ナナメで飼い主にブチギレ 激おこなチワワがかわいすぎる

  • 第1話「生まれてオドロいた!」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    アニメ「みどりのマキバオー」傑作選がジャンプチャンネルにて2週間限定配信!第1話…

  • 映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ
    アニメ/マンガ, 舞台・上映

    テレビアニメ「先輩はおとこのこ」が映画化!「映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ…

  • 第一屋製パンからダイドーブレンドコーヒーとのコラボパン2種が新発売
    商品・物販, 経済

    第一屋製パンからダイドーブレンドコーヒーとのコラボパン2種が新発売

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト