おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「サステナブルに食べる」イベントに高橋みなみが登場 AKB時代の驚きの食生活を明かす「めちゃくちゃ不健康だった」

 日本栄養士会は「栄養の日・栄養週間 2022」の一環として、8月1日に市民公開講座「『サステナブルに食べる』ってどういうこと?~人にも地球にもやさしい持続可能な栄養とは~」を開催。スペシャルゲストとして、元AKB48の高橋みなみさんが登壇しました。

  •  イベントが始まると、高橋さんがアイドル時代から現在の生活の中で感じる栄養の重要性や向き合い方などについて、日本栄養士会の副会長・鈴木志保子さんとともにトークを展開していきました。

    市民公開講座「『サステナブルに食べる』ってどういうこと?~人にも地球にもやさしい持続可能な栄養とは~」

     サステナブルとは「持続可能な」などの意味を持っています。鈴木さんは10年後や20年後の将来を考えた時に、「持続可能に食べるって、どういうことなんだろう?」ということを今日は知っていただきたいと語りました。

     2019年に結婚した高橋さん。現在、週3回くらい自炊していると言い、夫が家にいる時は料理を一生懸命に作ろうとしているそう。一人暮らしの時は「なんでもいいか」と思っていたけど、結婚してからは和食で野菜を多めにして、品数もたくさん作るように意識しているとのこと。

    元AKB48の高橋みなみさん

     鈴木さんから「肉系統は?」と聞かれると、夫が鶏肉が好きなので「鶏肉で何かできないか?」と、いつも考えていると話していました。

     「肉は、ほどほどに食べるのが良い」と鈴木さん。高橋さんは鶏肉をいっぱい食べてタンパク質をたくさん摂った方が良いイメージがあったようですが、鈴木さんは「そこに世間とのギャップがある」と指摘。頭で考える肉の量と自分の体が必要としている肉の量は違うと説明していました。

    日本栄養士会の副会長・鈴木志保子さん

     続いて高橋さんがAKB時代の食生活を紹介。フリップには朝は「食べないorスムージー」、昼は「現場にあるお弁当」、夜は「なし(疲れて寝てしまう)」という驚きの内容が。本人も「本当に極端ですし、めちゃくちゃ不健康だった」と振り返っていました。これは持続可能な食生活とは言えないですね……。

    朝は「食べないorスムージー」、昼は「現場にあるお弁当」、夜は「なし(疲れて寝てしまう)」

     そんな食生活だったため痩せていたが、当時はアイドルで人に見られる職業ということもあり、「もっと痩せたい!」と思っていたという高橋さん。それに対し、鈴木さんは「なんか、かわいそうになぁ……」と一言。当時、栄養サポートしてあげていれば、食べても健康的に痩せられたと話していました。

     さらに、こういう食生活を続けていると、免疫機能や消化・吸収機能が低下したり、鬱状態になったりすることも。女性の場合は、10代の思春期の時だと卵巣の発育・発達が上手くいかなくなったりして、それが原因で初潮遅延になり、一生なかなか月経がこなくなってしまうこともあるそうです。

    高橋さんと鈴木さん

     サステナブルな体作りには消化・吸収が重要。鈴木さんは「小腸や胃は筋肉だから、歳と共に衰える」と言い、運動をすると良くなるとのこと。また便秘の原因は水や脂の摂取量が少なすぎるのが原因とし、「なんでも少なければ良いという今の日本の感覚を変えたい」と語っていました。

    取材協力:公益社団法人日本栄養士会

    (取材:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • こじはる、クロちゃんのサプライズ訪問に「柵で囲ったよ」
    エンタメ, 芸能人

    クロちゃんがこじはるをサプライズ訪問した結果→「柵で囲ったよ!!」

  • 画像はクロちゃん公式Twitterのスクリーンショットです。
    エンタメ, 芸能人

    高橋みなみが「あーん」するクロちゃんに冷静ツッコミ「それよりも…」

  • グルメ, 商品・サービス

    西川貴教VS高橋みなみのセンター争いが勃発 マクドナルド夏の定番「ロコモコ」発表…

  • エンタメ, 芸能人

    まさかの私服?AKB高橋みなみのジャージ&サンダル姿に峯岸みなみ爆笑

  • エンタメ, 芸能人

    AKB高橋、ザキヤマ出席の「スマーフ2」アフレコ会見はザキヤマ独壇場

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
    エンタメ, 舞台

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

  • 白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす
    エンタメ, 芸能人

    白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす

  • 世界初の4人乗り4足歩行ロボット (c)2025 三精テクノロジーズ株式会社
    イベント・キャンペーン, 経済

    4人乗りロボや対話AIも登場 「ビジネスチャンス EXPO」東京ビッグサイトで開…

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • トピックス

    1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
    2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
    3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

    編集部おすすめ

    1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト