おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ギョギョ!生きている時そのままの姿を再現する魚類剥製師「小川貴光」の世界

 生物の生きている時の姿を再現する剥製の中でも、美術剥製は生命の躍動を感じさせるポージングが持ち味。「オガワアートコレクション」代表の小川貴光さんは、魚類専門の剥製師。その作品作りについてうかがいました。

  •  長野県松本市にある「オガワアートコレクション」で、剥製作りをしている小川さん。剥製屋さんから資料提供を受けて剥製作りの基礎を学び、その後は独学で腕を磨き、独立して27年になるといいます。

    アメマスの剥製(小川貴光さん提供)

     独立当初は釣り人の記念魚(大物や珍しい釣果)を剥製にすることが多かったそうですが、現在は水族館や博物館から依頼されての希少魚、特殊魚の剥製が主になっているとか。それと並行して、劣化した剥製の修復作業も手掛けているそうです。

     毛皮のある動物と違い、魚類は皮が薄いことが多く、ウロコも脱落しやすいため、独特の技術が必要。まずは対象となる魚を型取りし、剥製にした際の芯を作ります。

    石膏型からウレタンの芯を抜く(小川貴光さん提供)

     型取りした魚は慎重に骨や肉を除去し、皮だけにします。芯材を包むように皮を被せたら、ヒレを広げて固定。その後自然乾燥するのですが、個体の大きさや気象条件によって期間は異なり、1か月~1年かかるのだそう。

    魚を皮だけにする(小川貴光さん提供)

    芯に被せて乾燥(小川貴光さん提供)

     魚は乾燥の過程でどうしても色が抜けてしまいます。このため、生きている姿の色合いに着色する作業が必要。絵画的なセンスも要求されるのですね。

     最後に表面を保護するウレタンクリア塗装をして完成。これで、いつまでも生きている時の姿をとどめることができます。

     小川さんはこれまでに2500を超える魚類剥製を作ってきました。なかでも、珍しい深海魚として時折話題となるリュウグウノツカイは10本も作っており、作品は全国の博物館や水族館で見ることができます。

    リュウグウノツカイの剥製(小川貴光さん提供)

     これまでに苦労した剥製についてうかがうと「デリケートな魚はたくさん種類があります」とのこと。皮が薄いだけでなく、ウロコが脱落しやすい魚、脂の強い魚などさまざまなんだとか。

     特に苦労するのが脂だそうで、皮を有機溶剤に漬け込んで脱脂作業をするのですが、それでも乾燥中ににじみ出てきてしまうことがあるといいます。「博物館や水族館のレアな魚種は、なにかと苦労します」とも語ってくれました。

     とはいえ、希少な魚を剥製にするということは、剥製師としてやりがいのある仕事でもあるのだそう。心がワクワクし、腕がなると語ってくれる言葉には、一流の矜持のようなものを感じました。

    深海ザメ「ギンザメ」の剥製(小川貴光さん提供)

     小川さんは自作の剥製を多数使った展示イベント「魚魚展(ぎょぎょてん)」も開催しています。さながら水のない水族館ともいえるイベントで、すぐ泳いで行ってしまう水族館と違い、魚の細部まで観察できる、剥製ならではの特徴が好評とのこと。

    「魚魚展」の様子(小川貴光さん提供)

     作品を見て、自分でも剥製を作ってみたいと思われる方もいるかもしれません。小川さんは、職業としてとりくむことは別として、趣味でやってみることはおすすめだと語っています。

     「形が悪かろうが、脂が出ようが、色が塗れなくても楽しむ事できると思います。専門職人の皆さんも、最初は基本を習いましたが、昨今ではネットで探せば作り方はたくさん出てきますね、そこから独学です。たくさん数をこなして、自分のオリジナルを作り上げていきます」

     数多くの魚を剥製にしてきた小川さんですが、今後も希少魚をメインに深海魚やサメといった、誰も作ったことのない魚を手がけていきたいとのこと。「シーラカンスとか作ってみたいですね!」という夢もうかがいました。

     小川さんの魚類剥製は、見たことのない魚の生活ぶりを想像する、良いきっかけになるかも。これまでの作品はTwitterのほか、公式サイトやInstagram(ogawa_takamitsu)で公開されています。

    <記事化協力>
    小川貴光さん(@gyosaisensei)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
    グルメ, 食レポ

    丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

  • 口の中からコンニチワ!ノドグロに隠れていた謎の生き物に15万いいね
    インターネット, おもしろ

    ノドグロの口を開けたら…中から“謎の白い生物”がひょっこり

  • マンボウの姿造り
    インターネット, びっくり・驚き

    マンボウを1匹丸ごと姿造りに!レア食材の探求者は、何から何まで規格外だった

  • 画像提供:「はし佐商店」公式Xアカウント(@hashisashoten)
    インターネット, おもしろ

    まるで槍!約5kgの特大ヤガラに魚屋さんもビックリ

  • 画像提供:工作人カイセイ|アルミ缶の人さん(@yamarinPD)
    インターネット, びっくり・驚き

    鯛を食べていたら不思議な物体を発見!骨が「タイ」変なことに

  • ぴったりくっついて眠る仲良し鯉さん 平和なひとときに癒やされる……
    インターネット, びっくり・驚き

    ぴったりくっついて眠る仲良し鯉さん 平和なひとときに癒やされる……

  • 画像提供:YOUさん(@km_you)
    インターネット, おもしろ

    羽化直後のアブラゼミが神秘的 美しい姿に思わずうっとり

  • 画像提供:株式会社いわさき公式X(@IWASAKI_SAMPLE)
    インターネット, おもしろ

    食品サンプルの域を超えた「鮎の食品サンプル」 職人歴40年による感動の一作

  • 画像提供:谷口俊介さん(@urchin_lab)
    インターネット, おもしろ

    金平糖みたいな「ちっこいウニ」が話題 指先サイズだけど姿はしっかりウニ

  • 時期外れの暖かさの影響は蝶の生態にも影響 越冬せずサナギからまさかの羽化
    インターネット, びっくり・驚き

    【訂正】キアゲハのサナギが越冬せずにまさかの羽化

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト