おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

あなた何様? コミケで新刊を押し付け交換を要求する「強制新刊交換くん」

 コミケをはじめとする同人誌即売会でのサークル参加。隣同士になったサークルさんと交流を深めたり、スペースを訪ねてきてくれた人と会話したりといった楽しみがありますが、困った人と遭遇する場合も。勝手に新刊を押し付け、こちらの新刊との交換を要求するという仰天の人物エピソードを漫画家がTwitterに発表しました。

  •  この体験談漫画をTwitterに投稿したのは、漫画家のぬこー様さん。これは決して1度だけの体験ではなく、しばしば遭遇する機会があったため、総称して「コミケ名物『強制新刊交換くん』」と表現しています。

     漫画の冒頭では、初心者の頃に色々なことを手取り足取り教えてくれた「パコおじ」さんが説く、相手の迷惑にならないスマートな交流の仕方が紹介されます。初対面であれば、まずほかの参加者と同じように待機列に並び順番を待ちましょう。

    オフパコおじさんが説くスマートな交流の仕方(ぬこー様さん提供)

     順番が来たら、先に新刊を購入し、お金と本とを受け渡すついでに、用意しておいた自分の新刊と名刺を渡して一言だけご挨拶。あちらが遠慮して(頒布した新刊の)お金を返そうとしても断り、話したい気持ちを抑えてクールに立ち去ること、としています。もっと話したかった場合は、後日SNSでお礼のDMを送ればいいというマナーです。

     10年が過ぎ、パコおじさんの教えを守っていたからか、色々な人とのつながりができ、今も活動ができている……とスペース内で感慨にひたっていると、突然背後から話しかけられます。「すみません。ぬこー様ちゃんですよね?」

    10年後に見知らぬ人からスペース内で声をかけられる(ぬこー様さん提供)

     振り向けば見知らぬ顔。相手は「あなたのフォロワーの〇〇〇と申します」と名乗りますが、やはり誰だか分かりません。おそらく初対面だと思うのですが、いきなり「これよかったら。うちの新刊セットです」と同人誌をプレゼントされました。

     それで終わりかと思いきや、あいてはこちらを物欲しそうに見つめ「あの……交換……」との言葉。どうやら先方は、初めからぬこ様さんの新刊目当てで勝手にスペース内に入り込み、交換を持ちかけてきたようです。そもそも、許可なくサークルのスペース内に立ち入るのは重大なマナー違反。

    さも当然とばかりに交換を要求される(ぬこー様さん提供)

     今回だけは……と思いつつ、応じてやろうとすると、今度は「うちの新刊のほうが500円高いんで差額分もらっていいですか?」。さすがにこのセリフで、ぬこー様さんもキレてしまいました。とはいっても殴り倒す訳にはいかず、怒りを抑えて「このクソ野郎!」と心の中で中指を立てるのでした。

    さらには差額まで要求(ぬこー様さん提供)

    心の中で中指を立てる(ぬこー様さん提供)

     ぬこー様さんにうかがうと、こういった手合いは多いようで「差額要求するレベルはさすがにそんなに多くないですが、初対面で新刊交換をお願いしてくる人は多いです。僕はもう応じてないので減ってきましたが押しに弱い作家さんは今も応じてるんじゃないでしょうか」とのこと。

     どうやら名の知られている作家さんをターゲットに、このような「新刊の交換」を持ちかける連中が少なくないようです。「同じサークル参加者のよしみで」という感じを出しながら、図々しく乗り込んでくる手口ですね。

     さらにうかがうと、中には「僕は被害受けてないですが、そもそも知り合いでもないサークルに本を渡してお金を請求してる中年女性がいました。交換ですらないです。運営さんが何度か注意してやっとやめたと聞きました」というケースも。もはや押し売りで、何のためにしているのか意図が分からなくなりますね。

     これに対し、漫画の冒頭で示された交流のマナーは、とてもスマートで相手に迷惑がかからない方法。パコおじさんについて、ぬこー様さんは次のように語ってくれました。

     「漫画には描いてないんですが、けっこう細かいところまで指導してもらいました。長く活動することがファンにとって1番うれしいこと、そのためには経営的な目線を持つことが大事などなど。とにかくファンを大事にする人でした」

     ぬこー様さんは「お互い気持ちよく交流できるよう配慮してほしいです」と話します。相手の事情を考えない一方通行な思いは、やはり誰かを不快にさせてしまうもの。おそらく「強制新刊交換くん」の耳には届かないのかもしれませんが、次のような心情も吐露してくれました。

     「やはりいきなり初対面の人に交換要求されるともやっとしますし、何よりお金を払って買ってくださってる一般参加者の方に申し訳ない気持ちになります」

     筆者も長年コミケにサークル参加しているのですが、隣同士になったサークルさんや、お友達から「新刊の差し入れ」をいただくことは普通にあること。しかしそれは極力手隙の時間を見計らい、ほかの一般参加者の目につかないよう、手早くさりげなく行われることがほとんどです。

     というのも、応対で忙しい時に会話で時間を占有するのは「ほかの人と交流する時間」を奪うことですし、なによりスペース前に居続けるのは邪魔になるから。親しいのであれば、逆にほかの機会で話すことができるのですから、コミケなど即売会では「その時でしか会えない人」との時間を優先させたいものです。

     もうすぐ冬の「コミックマーケット101」が、東京ビッグサイトで開催されます。今回もまた一般参加は事前チケット購入制となりますが、ほかの誰かの貴重な機会を奪うことのないよう、節度ある交流を楽しみたいですね。

    <記事化協力>
    ぬこー様さん(@nukosama)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”
    インターネット, おもしろ

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

  • コミケに「家庭科のドラゴン」再臨 裁縫箱からアクスタまで“神器”集結
    企業・サービス, 経済

    コミケに「家庭科のドラゴン」再臨 裁縫箱からアクスタまで“神器”集結

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • コミケ50周年
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    「コミケ50周年」記念プロジェクトが始動 特設Xアカウントも開設

  • 上目遣いで器用に口元を拭くつきさん(画像協力:犬の「つき」さ(@db8fomytqRhhqEQ))
    インターネット, 感動・ほのぼの

    人間顔負けのテーブルマナー! 水を飲み丁寧に口元を拭くミックス犬女子

  • 1400件を越す街中の「いらすとや」使用例を調査、記録した「いらすとやマップ」
    インターネット, おもしろ

    いらすとや使用例マニアが「いらすとやマップ」を作成 1400件調査して見えてきた…

  • 不機嫌を直接伝えてくる人には無視が一番効く 人気漫画家が説くSNS処世術
    インターネット, おもしろ

    人気漫画家が説くSNS処世術 「不機嫌を直接伝えてくる人」には無視が一番

  • チャットツールの謎マナー……メンションする際に"さん"付けする?しない?
    インターネット, 社会・物議

    チャットツールの謎マナー……メンションする際に「さん」付けする?しない?

  • 歩きタバコで起きる意外なトラブル 眼科医が注意喚起(画像:イラストAC)
    インターネット, 社会・物議

    歩きタバコで起きる意外なトラブル 眼科医が注意喚起

  • 「なるほど・確かに」目上に失礼論を深掘り 知らないで驚く人が多い一方知ってる人も……どういうこと?
    社会, 雑学

    「なるほど・確かに」目上に失礼論を深掘り 知らないで驚く人が多い一方知ってる人も…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更
    社会, 経済

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

  • “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入り
    商品・物販, 経済

    “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入…

  • ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確認
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確…

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • トピックス

    1. うまトマバジルチキン定食

      松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

      松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
    2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
    3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

    編集部おすすめ

    1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
    2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
    3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト