おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

すき家のチキンは「クリスマスディナー」にイケるのか!? 3種類食べ比べて検討してみた

 世間はクリスマスシーズンに突入、街のイルミネーションが華やかな今日このごろ、皆様はいかがおすごしでしょうか。そんな中、毎年悩んでしまうのが「クリスマスのディナーは何にしよう?」ということ。

 定番で人気なのは「ケンタッキーフライドチキン」ですが、ちょっと奮発して「フランス料理のフルコース」なんてものも良いですね。とはいえ、昨今の価格高騰のあおりをうけ、なかなか財布の紐も硬い……。そこで考えてみたのですが、思いつく商品がありました。「すき家」のとあるメニューなのですが、アレならいけるかも?

  •  もちろん「すき家」には「クリスマスのディナー」というメニューはありません。しかし、とある商品をクリスマス風に仕立て上げることは可能です。それが「チキンカレー」の、「チキン」のみ。

    すき家店舗

     実は「すき家」では「チキンカレー」のチキンを、11月30日から「炭火焼きほろほろチキン 単品」として単品販売を行っているのです。

     この時期なぜチキンを単品販売しだしたのかイマイチ謎でしたが、クリスマスシーズンになってようやく謎が解けました。勝手にそのように解釈しているだけですけど……。

     注文できる「チキン」は3種類あります。「炭火焼きほろほろチキン(330円税込)」「シチューソース炭火チキン(390円税込)」「ファイヤー炭火チキン(390円税込)」です。ちなみにすき家のメニューの中では「おかず・おつまみメニュー」にカテゴライズされています。

     今回はせっかくなのでその3種類を食べ比べて、クリスマスのディナーになるか検討していきます。

    ■ 炭火焼きほろほろチキン

     まずはシンプルに「炭火焼きほろほろチキン」から。

    炭火焼きほろほろチキン(330円税込)

     炭火焼きの焦げ目、鼻から抜ける香ばしい香り、スプーンでほぐせるほどの柔らかいチキンが非常にまろやかで美味しいです。実は、ナイフを用意していたのですが、ナイフは不要。そのままフォークでほぐして食べられます。

    スプーンでほぐせるほどの柔らかいチキン

     ただし「カレー味」。もちろんスパイシーで美味しかったですが、やはり「チキンカレー」対応用という名残であるという点は、払拭できません。とはいえ、スパイシーな食べ物に抵抗がないお子さんなら、子どもこそ食べやすい商品なんじゃ?と考えます。

    ■ シチューソース炭火チキン

     続いて「シチューソース炭火チキン」。

    シチューソース炭火チキン(390円税込)

     「炭火焼きほろほろチキン」に、ミルキーな味わいがカレーをまろやかにするシチューソースをかけて仕上げたものです。ただでさえ「ホロホロ」なのに、シチューのミルキーさが相まって更にとろけそうなイメージではあります。

     さっそく食べてみると……「カレー味のチキン」+「シチュー」という、ありそうで無かった異色の組み合わせ!辛さとミルキーさがマッチして、なんとも美味い!本当にこれ1つで「ディナー」として成立してしまうのではないでしょうか。

    「カレー味のチキン」+「シチュー」

     そして文字通り、チキンがより「ホロホロ」しているので、食べやすさ満点。「炭火焼きほろほろチキン」よりもシチューソースがかかったぶん、お子さんにも食べやすそうです。

    ■ ファイヤー炭火チキン

     最後にこの商品「ファイヤー炭火チキン」。

    ファイヤー炭火チキン(390円税込)

     「辛いものが苦手なお客様や、お子様はご注意ください」という注意書きがあるので、めちゃくちゃ辛いことが予想されますが、食べてみると……。

     辛い。本当に辛い。冬真っ只中であるのに、体中から溢れ出る滝汗。熱さというより、辛さでハンパない汗が吹き出る。これはたしかに子どもには向きませんね。

    「辛いものが苦手なお客様や、お子様はご注意ください」という注意書きがある

     もちろん辛い物好きであれば、喜ばれる商品であるには間違いありません。ちなみにふりかかっている赤い物体は「ガーリック・唐辛子」のすきや特製フレーク。チキン自体の味が「カレー味」なので、当然ながら相性は抜群です。これも好みによりますが、クリスマスのディナーとして使えそうです。

    ■ 「クリスマスチキン風丼」にアレンジしてみた

     せっかくなのでクリスマスのディナー風にアレンジしてみました。やはり「すき家」といえば「丼」でしょうということで、ごはんのうえにチキンをのせて「クリスマスチキン風丼」の完成!!!と張り切って紹介したいところですが、本稿準備中になんとすき家から「炭火焼きほろほろチキン牛丼」シリーズが発売されてしまいました。牛丼+炭火焼きほろほろチキンという商品です……。

     ま、それはいったん置いといて。オリジナルでつくってみた「クリスマスチキン風丼」。見栄えを重視するのであれば、赤い特製フレークがかかった「ファイヤー炭火チキン」が映えるだろうということでのせてみました。やはりクリスマスは見た目の「華やかさ」が重視され「映えるかどうか」が肝になりそうですからね。

    ■ ディナーに使うなら普通に平皿に盛り付けたほうがいい

     そんなこんなでやってみた結果……うーん。映えるかなぁ。という見た目。想像通りの以上でも以下でもありません。もしクリスマスディナーとして採用するならば、普通に平皿に野菜なども添えて盛り付けた方が映えそうです。

    「クリスマスチキン風丼」にアレンジしてみた

     ちなみに、チキンの脚をアルミホイルで巻きたくなるところですが、チキンが「ホロホロ」と崩れてしまうのでやめたほうがいいでしょう。

     ということで「すき家のチキンはクリスマスディナーにイケるのか!?」。筆者としては有りだと思います。盛り付けさえ工夫すれば、より豪華に見せられるのではないでしょうか。購入しやすさ&価格帯からして、気軽に「おひとり様用」でもよし、一工夫して「家族用」でも活用できそうです。

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • グルメ, 作ってみた

    100均土鍋でクリスマス向け燻製チキンにチャレンジ 燻すよ~

  • グルメ, 商品・サービス

    すき家の高級路線!?新商品「黒毛和牛弁当」試食会に潜入してみた

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用…

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト