おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

松屋が「台湾フェア」を開催 「鶏肉飯」を初体験してきた

 松屋は9月1日~10月31日まで「台湾フェア」を開催。第1弾メニューとして、9月5日の午前10時より「鶏肉飯」(税込630円)の販売が行われています。

 まだ台湾に行ったことがない記者。もちろん、「鶏肉飯」も食べたことがありません。誰しもそうだと思うのですが、初めての料理には興味しかなく……。発売初日に「鶏肉飯」を生まれて初めて食べてきました。

  •  「台湾フェア」は松屋の台湾への初出店5周年を記念して開催されているイベント。その第1弾メニューに抜擢されたのが台湾の定番グルメという「鶏肉飯」です。ちなみに「鶏肉飯」は、「とりにくめし」ではなく、「ジーローハン」と読みます。

     松屋では今回「鶏肉飯」を、日本のお米にも合うように松屋流にアレンジしているのだとか。胡麻油が香るネギ醤油ソースがポイントとのこと。

     「“鶏肉飯”と書くくらいだから鶏肉が入っているんだろうなぁ……」くらいは思いつくものの、どんな味がするのかは全く想像できませんでした。

    お店に到着

     お店に到着すると、入り口には「鶏肉飯」のタペストリーがかけられていました。写真の中の鶏肉飯には、ほぐし鶏むね肉に、キムチに半熟卵、そしてたっぷりのネギ。おいしそう。

    「鶏肉飯」のタペストリー

    ■ 「鶏肉飯」と初対面!

     店内に入って食券を購入。プラス税込60円でライスが大盛りにできたので、そちらを選びました。席に座って店員さんに食券を渡すと、出てくるまでの時間は約3分。提供が早くて助かりました。調理スタッフさん、ありがとう。

    「鶏肉飯」と初対面!

     店員さんのおかげで無事に「鶏肉飯」との初対面に成功。丼にはネギ醤油ソースがかけられたほぐし鶏むね肉と半熟玉子の他にも、松屋の自社製キムチと青ネギがどっさり盛られています。彩りもグッド!ようこそ日本へ!

    ネギ醤油ソースがかけられたほぐし鶏むね肉と半熟玉子

    松屋の自社製キムチ

     それでは、いただきます!と言いつつも、どう食べて良いのか分かりません。混ぜるのか、それともこのまま食べて行くのか……。

    ほぐし鶏むね肉とご飯を一緒に口の中へ

     とりあえず、ほぐし鶏むね肉とご飯を一緒に口の中へ。鶏むね肉は細切りになっていて柔らかく、かけられていたネギ醤油ソースとの相性もバッチリ!脂っこさは無く、さっぱりしていてヘルシーな感じです。

     続いてはキムチとご飯を一緒に。これは正直、想像通りの味。そして、やはり混ぜて食べた方が良さそうだ!

    キムチとご飯を一緒に

     その前に半熟玉子の黄身をつぶす儀式に入ります。プチッと薄い膜を破ると、中からとろ~りと黄味が流れ出てきます。この光景はいつ見てもテンション上がるぅ~。

    半熟玉子の黄味をつぶす

    ■ 大衆的だが、それが良い!

     よく混ぜ合わせてみると見た目が一気に大衆的な感じに。だが、それが良い。そもそも「鶏肉飯」は台湾でも大衆食という位置づけだそうですし。あとは何も考えずに、ただひたすら口の中へかき込むだけ!

    よく混ぜ合わせてみると見た目が一気に大衆的な感じに

     混ぜ合わせて食べてみると、キムチの酸味と旨味がほぐし鶏むね肉と上手く調和していて、半熟玉子がまろやかに包み込んでいます。これは、いくらでも胃袋に入る……。記者なら余裕で3杯はいけますね。

    混ぜ合わせて食べてみる

     ご飯を大盛りにしていましたが、完食するまでに5分もかからなかったかもしれません。ごちそうさまでした!これだけ食べて、こんなことを言うのも気が引けますが、全体的にさっぱりしているので、記者のようにガツン!と肉を感じたい人は物足りなさを感じるかも。

    ごちそうさまでした!

     今回は定番の牛めし肉とあわせた「鶏肉コンボ牛めし」(税込750円)も販売されているので、肉を感じたい人はこれを頼んだ方がもしかしたら良いかもしれません。記者も次回は注文しようと思いました。

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感
    グルメ, 食レポ

    黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

  • 「今治焼豚玉子飯」
    商品・物販, 経済

    松屋、愛媛発の人気B級グルメ「今治焼豚玉子飯」を全国発売

  • ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く
    グルメ, 食レポ

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

  • 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が
    グルメ, 食レポ

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶…

  • 松屋フーズ、4月22日より一部商品の価格改定を実施 深夜料金導入店も拡大へ
    企業・サービス, 経済

    松屋フーズ、4月22日より一部商品の価格改定を実施 深夜料金導入店も拡大へ

  • 松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!
    グルメ, 食レポ

    松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!

  • 松屋×松屋銀座の夢コラボ実現!高級「うまトマハンバーグ」はジャンクさも健在
    グルメ, 食レポ

    松屋×松屋銀座の夢コラボ実現!高級「うまトマハンバーグ」はジャンクさも健在

  • 松屋のデビルチキン
    グルメ, 食レポ

    松屋で「デビルチキン」が試験販売、食べたらとんでもない「辛さ」だった

  • 松屋の新朝食メニュー「とろっとたまご丼」を実食!賛否両論も納得の味だった
    グルメ, 食レポ

    松屋の新朝食メニュー「とろっとたまご丼」を実食!賛否両論も納得の味だった

  • 佐藤圭亮Writer

    記事一覧

    静岡県出身、東京都在住。前職は、テレビ番組のリサーチャーとしてテレビ業界に約10年従事。
    現在はライターとして、主に動物癒やし系やエンタメ系、グルメ系の記事を担当。
    食べることが大好き。好きな言葉「おかわり自由」「大盛無料」。座右の銘「ダイエットは明日から」。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 道の駅ウミガメ公園公式X(@umigame_kouen)
    インターネット, おもしろ

    音でご飯を察知!よーいドンで一斉に水中へ飛び込むカメたち

  • 牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
    商品・物販, 経済

    牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売

  • みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売
    商品・物販, 経済

    みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開

  • クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場
    商品・物販, 経済

    クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場

  • トピックス

    1. 地上へ向かう階段

      「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

      ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
    2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
    3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト