おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

松屋が「台湾フェア」を開催 「鶏肉飯」を初体験してきた

 松屋は9月1日~10月31日まで「台湾フェア」を開催。第1弾メニューとして、9月5日の午前10時より「鶏肉飯」(税込630円)の販売が行われています。

 まだ台湾に行ったことがない記者。もちろん、「鶏肉飯」も食べたことがありません。誰しもそうだと思うのですが、初めての料理には興味しかなく……。発売初日に「鶏肉飯」を生まれて初めて食べてきました。

  •  「台湾フェア」は松屋の台湾への初出店5周年を記念して開催されているイベント。その第1弾メニューに抜擢されたのが台湾の定番グルメという「鶏肉飯」です。ちなみに「鶏肉飯」は、「とりにくめし」ではなく、「ジーローハン」と読みます。

     松屋では今回「鶏肉飯」を、日本のお米にも合うように松屋流にアレンジしているのだとか。胡麻油が香るネギ醤油ソースがポイントとのこと。

     「“鶏肉飯”と書くくらいだから鶏肉が入っているんだろうなぁ……」くらいは思いつくものの、どんな味がするのかは全く想像できませんでした。

    お店に到着

     お店に到着すると、入り口には「鶏肉飯」のタペストリーがかけられていました。写真の中の鶏肉飯には、ほぐし鶏むね肉に、キムチに半熟卵、そしてたっぷりのネギ。おいしそう。

    「鶏肉飯」のタペストリー

    ■ 「鶏肉飯」と初対面!

     店内に入って食券を購入。プラス税込60円でライスが大盛りにできたので、そちらを選びました。席に座って店員さんに食券を渡すと、出てくるまでの時間は約3分。提供が早くて助かりました。調理スタッフさん、ありがとう。

    「鶏肉飯」と初対面!

     店員さんのおかげで無事に「鶏肉飯」との初対面に成功。丼にはネギ醤油ソースがかけられたほぐし鶏むね肉と半熟玉子の他にも、松屋の自社製キムチと青ネギがどっさり盛られています。彩りもグッド!ようこそ日本へ!

    ネギ醤油ソースがかけられたほぐし鶏むね肉と半熟玉子

    松屋の自社製キムチ

     それでは、いただきます!と言いつつも、どう食べて良いのか分かりません。混ぜるのか、それともこのまま食べて行くのか……。

    ほぐし鶏むね肉とご飯を一緒に口の中へ

     とりあえず、ほぐし鶏むね肉とご飯を一緒に口の中へ。鶏むね肉は細切りになっていて柔らかく、かけられていたネギ醤油ソースとの相性もバッチリ!脂っこさは無く、さっぱりしていてヘルシーな感じです。

     続いてはキムチとご飯を一緒に。これは正直、想像通りの味。そして、やはり混ぜて食べた方が良さそうだ!

    キムチとご飯を一緒に

     その前に半熟玉子の黄身をつぶす儀式に入ります。プチッと薄い膜を破ると、中からとろ~りと黄味が流れ出てきます。この光景はいつ見てもテンション上がるぅ~。

    半熟玉子の黄味をつぶす

    ■ 大衆的だが、それが良い!

     よく混ぜ合わせてみると見た目が一気に大衆的な感じに。だが、それが良い。そもそも「鶏肉飯」は台湾でも大衆食という位置づけだそうですし。あとは何も考えずに、ただひたすら口の中へかき込むだけ!

    よく混ぜ合わせてみると見た目が一気に大衆的な感じに

     混ぜ合わせて食べてみると、キムチの酸味と旨味がほぐし鶏むね肉と上手く調和していて、半熟玉子がまろやかに包み込んでいます。これは、いくらでも胃袋に入る……。記者なら余裕で3杯はいけますね。

    混ぜ合わせて食べてみる

     ご飯を大盛りにしていましたが、完食するまでに5分もかからなかったかもしれません。ごちそうさまでした!これだけ食べて、こんなことを言うのも気が引けますが、全体的にさっぱりしているので、記者のようにガツン!と肉を感じたい人は物足りなさを感じるかも。

    ごちそうさまでした!

     今回は定番の牛めし肉とあわせた「鶏肉コンボ牛めし」(税込750円)も販売されているので、肉を感じたい人はこれを頼んだ方がもしかしたら良いかもしれません。記者も次回は注文しようと思いました。

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • うまトマバジルチキン定食
    グルメ, 食レポ

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

  • 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?
    グルメ, 食レポ

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソー…

  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感
    グルメ, 食レポ

    黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

  • 「今治焼豚玉子飯」
    商品・物販, 経済

    松屋、愛媛発の人気B級グルメ「今治焼豚玉子飯」を全国発売

  • ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く
    グルメ, 食レポ

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

  • 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が
    グルメ, 食レポ

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶…

  • 松屋フーズ、4月22日より一部商品の価格改定を実施 深夜料金導入店も拡大へ
    企業・サービス, 経済

    松屋フーズ、4月22日より一部商品の価格改定を実施 深夜料金導入店も拡大へ

  • 松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!
    グルメ, 食レポ

    松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!

  • 松屋×松屋銀座の夢コラボ実現!高級「うまトマハンバーグ」はジャンクさも健在
    グルメ, 食レポ

    松屋×松屋銀座の夢コラボ実現!高級「うまトマハンバーグ」はジャンクさも健在

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更
    社会, 経済

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

  • “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入り
    商品・物販, 経済

    “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入…

  • ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確認
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確…

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • トピックス

    1. うまトマバジルチキン定食

      松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

      松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
    2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
    3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

    編集部おすすめ

    1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
    2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
    3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト