おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

Aマッソ加納、“出勤キウイ”でバランス食生活を提案「駅までの間にペロッと」

 「ゼスプリ キウイフルーツ」のゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社は、日本の食事や栄養の課題に取り組む「ゼスプリ栄養改革プロジェクト」を8月4日“栄養の日”よりスタート。

 同日より、このプロジェクトをテーマにした新テレビCM「『できることからはじめよう』編」が全国でオンエアされます。今回、メディアと一般参加者に向けて行われた発表会を取材しました。

  • ■ 日本人の3人に1人が栄養不良「100点満点は難しくとも、84点の食生活を」

     発表会冒頭、ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社 マーケティング部 Asia Pacificマーケティング本部長の猪股可奈子さんが挨拶。「ゼスプリ栄養改革プロジェクト」の背景について語りました。

    Asia Pacificマーケティング本部長の猪股可奈子さん

     「ゼスプリのミッションは、ヘルシーでより豊かな社会を作るために、一つずつ食事を変えていくこと」と猪股さん。日本において年々果物の消費量が減少する中、キウイフルーツの販売数は10年間で約1.5倍に成長しているといいます。

    1世帯当たりの果物消費量と成長率(2012年ベース)

     その一方で、厚生労働省の調査によると、日本人の3人に1人が栄養不良に陥っているというデータも。ゼスプリが一般生活者1万人を対象に行った意識調査では、「栄養バランスのとれた食事をとりたい」と答える人が9割以上いるものの、忙しさや金銭面の理由などから、実際に栄養バランスのとれた食事を毎日とれているという人は約2割にとどまり、「果物をほとんど食べない」という回答も全体の4割にのぼったそうです。

    厚生労働省の調査によると、日本人の3人に1人が栄養不良

    日本における健康・食生活に関する課題

     「コロナ禍で健康意識が高まり、多くの人が自身の食生活を見直すようになったものの、日常が戻った今は忙しい毎日を乗り切るのに精一杯で、生きる基盤となる日々の食事や栄養の大切さが忘れられがち」と猪股さん。「100点満点の食生活を目指すのは難しいが、肩の力を抜いて『84点の食生活』を目指しましょう」と呼びかけ、栄養バランスのとれた食事を手軽にとれる社会を目指す取り組みを行っていくと語りました。

    目指すのは「84点の食生活」

    ■ ゆうちゃみ、ゼスプリ新CMの“衝撃ストーリー”に驚き「いままでと全然違う……」

     発表会後半はゆうちゃみさん、Aマッソの加納さん、くわばたりえさん、ヒコロヒーさんが登場してのトークセッション。

     大の甘党で太りやすいと語るゆうちゃみさんに、キウイ専門のYouTubeチャンネルを開設するほどのキウイ好きである加納さん、小学生と中学生の育ち盛りの子どもを持つくわばたさんに、「お酒とタバコしかやらない」と語るヒコロヒーさん。それぞれバラバラの生活習慣を持つ4人が揃いました。

    ゆうちゃみさん、Aマッソの加納さん、くわばたりえさん、ヒコロヒーさんが登場

     最初に4人は、8月4日から全国で放映開始されるゼスプリの新CMを鑑賞。乱れた食生活を送るネコが不摂生のあまり“幽体離脱”してしまう夢を、ゼスプリのイメージキャラクターである「キウイブラザーズ」が見る、というメッセージ性の強い内容に、驚きの表情でコメントします。

    最初に4人は、8月4日から全国で放映開始されるゼスプリの新CMを鑑賞

     「めっちゃ攻めてるなって……。今までのキウイブラザーズは楽しく踊ったりするイメージだったんですけど、これまでのCMとは全然違いますね」(ゆうちゃみさん)

    ゆうちゃみさん

     「今年のゼスプリのCMはどんなのが来るかな、と思っていたら、こんなに訴えたいことが前面に出る内容とは……。本気出してきましたね」(加納さん)

    加納さん

     「私、このCMのネコちゃんみたいな生活をたぶんしているんですよね。実際朝食も食べていないし。自分もキウイブラザーズに心配されるような食生活をしているなと思って、身につまされる思いでした」(ヒコロヒーさん)

    ヒコロヒーさん

     そしてくわばたさんは、「初めはネコちゃんかわいいなと思って見ていたんですけど、だんだん『ご飯ちゃんと作ってんのか』と怒られているような感じがしてきて……」と、育ち盛りの3児の母親として、毎日バランスのとれた食事を用意する大変さを吐露。

     「栄養のことはわかっているし、夜ごはんはちゃんとしたいと思って作っているんですけど。忙しいし物価も高いから、野菜も同じものばかりになってしまって。理想的なことをしたいと思っても、なかなかできない……」と、悩みを打ち明けました。

    くわばたさん

     「日本は食文化が豊かで、ラインアップも多いから、比較的栄養がとれているイメージがあったと思うんですけど、実は3人に1人が栄養不足だというのは、気づかなかった部分ですよね」と加納さん。「ゼスプリという商品を知ってほしいという以上に、みんなに健康になってほしいという思いを感じました」と、CMに込められた思いを感じ取っていました。

    くわばたさんと加納さん

    ■ 食生活を管理栄養士がアドバイス

     トークセッション後半では管理栄養士の倉嶋里菜さんがステージに加わり、「栄養バランスチャレンジ」を開催。4人が実際にとっている食事を写真で披露し、倉嶋さんが「84点の食生活」を実現するためのアドバイスを行いました。

    トークセッション後半では管理栄養士の倉嶋里菜さんがステージに加わり、「栄養バランスチャレンジ」を開催

     最初にくわばたさんが披露したのは、アイスコーヒーとトーストだけのシンプルな朝食。忙しい朝はそれぞれ自由に食事を用意するスタイルにしており、「私はコーヒーだけで、子どもは牛乳とパンだけ」だといいます。

    最初にくわばたさんが披露したのは、アイスコーヒーとトーストだけのシンプルな朝食

     これに対して倉嶋さんは「たんぱく質やミネラル、ビタミンを補える食材があるといいですね」とコメント。「朝食は目覚めるためのスイッチの役割があるので、やっぱり食べてほしい」といい、ベーコンやチーズ、レタスなど、パンに乗せるだけでできる簡単なレシピをアドバイスしました。

    倉嶋さんはベーコンやチーズ、レタスなど、パンに乗せるだけでできる簡単なレシピをアドバイス

     続いてゆうちゃみさんが挙げたのは、おにぎりとたくあんのセット。現場でのメイク中などに食事をとることが多いといいます。

    ゆうちゃみさんが挙げたのは、おにぎりとたくあんのセット

     「鮭とか昆布とか、栄養素のある具があるから、ぱっと食べるにはおにぎりがてっとり早くて」(ゆうちゃみさん)

     「たんぱく質やビタミン、ミネラルが入っている鮭や昆布を具に選んでいるのは素晴らしいですね。ただ、やっぱりこれだけでは足りないところがあるので、たんぱく質やミネラルをプラスすれば『84点の食生活』に近づけると思います。ゆで卵やフルーツヨーグルトを足すだけでも全然変わってきますよ」(倉嶋さん)

     ヒコロヒーさんが挙げたのは、一杯のコーヒーのみ。固形物ですらない内容に、くわばたさんも思わず「ごはんの意味わかってるんですかね!?」とツッコみます。

    ヒコロヒーさんが挙げたのは、一杯のコーヒーのみ

     「家でも朝食は食べないです。現場でコーヒー飲んで終わり」(ヒコロヒーさん)

     「これはもう、朝ごはんというか何というか……。固形物を食べるのがしんどいのかな? という印象を受けました。まずは、コーヒーに牛乳や、ビタミンEの豊富なアーモンドミルクを入れてみるといったところから始めてみるといいかもしれませんね」(倉嶋さん)

     そして最後に加納さん。「褒められに行きましたよ!」と自信満々の表情で披露したのは、豆乳とバナナ、キウイのセット。「フルーツは毎朝とってますね」と胸を張ります。

    加納さんは豆乳とバナナ、キウイのセット

     「朝からフレッシュなフルーツをたっぷりとられていて、すごくいいですね! 豆乳でたんぱく質もとれていて、素敵な朝ご飯かなと思います。キウイフルーツにはビタミンCや食物繊維、カリウムがたくさん含まれているので、1個食べるだけで食事のバランスを整えることができます」(倉嶋さん)

     一方で、「腹持ちしない」という加納さんの悩みに対しては、「炭水化物が少なく、果物の糖質のみしかないので、グラノーラやヨーグルトなどをプラスするといいと思います」と倉嶋さん。「そうか、グラノーラも炭水化物なんだ!」と加納さんはハッとした表情をしつつ、「ありがとうございます!」と感謝を述べていました。

    ■ Aマッソ加納、コンビニ活用した“出勤キウイ”を提案「駅までの道中にペロッと」

     最後は今回のアドバイスを踏まえ、「ゼスプリ栄養改革プロジェクト」のメインテーマである「84点の食生活」を実現する方法を、4人がフリップに書いて発表しました。

    「84点の食生活」を実現する方法を、4人がフリップに書いて発表

     「『体にいいものを少しずつ追加する』。栄養バランスを補える食べ物はコンビニでも手軽に買えるものが多いということなので、ちょっとずつ何かしら挑戦できたらと思います」(ゆうちゃみさん)

    ゆうちゃみさんは「体にいいものを少しずつ追加する」

     「『豆乳で割る』。コーヒーも焼酎も豆乳で割る。みなさんと違って食生活の出来がかなり悪いので、まずはできることから始めようと。一般的な『84点の食生活』にはまだ程遠いですが、とりあえず自分なりの84点を目指していこうと思います」(ヒコロヒーさん)

    ヒコロヒーさんは「豆乳で割る」

     「『84回噛む』。こういう仕事をしていると、食事のときに『2~3回ぐらいしか噛んでいないな』と感じる時があるんです。これくらい歯を動かすくらいの気持ちでゆっくり噛んで食べれば、胃もたれも起こらないし、また美味しいものを食べたいという気持ちになって、いい循環になると思います」(くわばたさん)

    くわばたさんは「84回噛む」

     そして加納さんは「出勤キウイ」という、ユニークな習慣を提案。「日本はコンビニ大国ですから、カットキウイも普通に店頭で売ってるんですよ」といい、「出勤途中、駅までの道中や、移動中のタクシーの中とかでペロッと食べてもらうとかね」と、すきま時間を使いながら、キウイフルーツを活用して栄養バランスのよい食生活を送る方法を提案しました。

    加納さんは「出勤キウイ」

    ゼスプリ栄養改革プロジェクト

    取材協力:ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社

    (取材:天谷窓大)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 大泉洋が「アリエール MiRAi」発表会にゲスト登場 「洗い流したい過去」も告白
    商品・物販, 経済

    大泉洋が「アリエール MiRAi」発表会にゲスト登場 「洗い流したい過去」も告白…

  • (写真左から)ソフトバンク株式会社 専務執行役員 コンシューマ事業推進統括 寺尾洋幸さん、ヒコロヒーさん、カズレーザーさん、Perplexity CEO and Co-Founder Aravind Srinivasさん
    企業・サービス, 経済

    「会話型AI検索エンジン」にカズレーザー&ヒコロヒー興奮 「マジでいろいろ質問し…

  • 独特の味わいから賛否両論が別れている緑茶「アサヒ 颯」
    エンタメ, 芸能人

    賛否両論ある「アサヒ 颯」について黒柳徹子とヒコロヒーが新CMで意見を代弁

  • 「フルーツティーに僕たち入ってない!」と愕然とするゼスプリ「キウイブラザーズ」
    商品・物販, 経済

    キウイは入ってないのに「クラフトボス フルーツティー」WEB動画にキウイブラザー…

  • インターネット, おもしろ

    これはアゲリシャス 好きなことを楽しみながら作り上げた「キウイ搭乗ロボ」

  • 天谷窓大フリーライター

    記事一覧

    得意分野はエンタメ、メディア、フード業界。「焼き芋アンバサダー」としてフードフェスのプロデュースも手掛けるほか、熱波師、フリー素材モデルとしても活動。X @amayan

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 3児の母・藤本美貴、水分補給の心がけ明かす 日本コカ・コーラ熱中症対策イベント
    イベント・キャンペーン, 経済

    3児の母・藤本美貴、水分補給の心がけ明かす 日本コカ・コーラ熱中症対策イベント

  • サマソニ2025会場に「IQOS Together X ラウンジ」オープン 涼しい室内でジェラートやドリンクを提供
    イベント・キャンペーン, 経済

    サマソニ2025会場に「IQOS Together X Lounge」オープン …

  • 中野区公式サイトの抗議文掲載ページでは激しい非難の言葉が
    社会, 経済

    中野駅前大盆踊り前夜祭に“マジックミラー号” 中野区が厳重抗議

  • 高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る
    企業・サービス, 経済

    高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る

  • 川崎に現れた“小さなアポカリプス” 元自動車学校の期間限定公園を歩いてきた
    社会, 経済

    川崎に現れた“小さなアポカリプス” 元自動車学校の期間限定公園を歩いてきた

  • 視覚と味覚で感じるIQOSの世界 新銘柄&限定モデルの“マリアージュ体験”を全国ストアで提供
    企業・サービス, 経済

    視覚と味覚で感じるIQOSの世界 新銘柄&限定モデルの“マリアージュ体験”を全国…

  • トピックス

    1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
    2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト