おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

“悪魔のホットソース”が買える謎の自販機 サビ抜き寿司しか食べられない筆者が買って実食してみた

update:

 先日近所を散歩している最中に禍々しいデザインの自動販売機を発見しました。売られているのは“悪魔のホットソース”なる調味料。

 筆者は間もなく30になろうかという立派な大人ですが、いまだにお寿司はサビ抜きでしか食べられません。つまりカライノニガテ。しかし自販機のデザイン禍々しさと、“悪魔の”という刺激的なワードに好奇心が負け、買ってしまいました。一体どんなソースなのか試してみたいと思います。

  •  “悪魔のホットソース”の正式名称は「スリラチャの赤備えソース」。アメリカで人気のスリラチャソース(シラチャーソースとも呼ばれる)というホットソースを、オリジナル配合で輸入したものだそうです。

    禍々しい自販機を発見

     スリラチャソースの名前の由来は、ソースの発祥がタイ・シーラチャー群にあるから。同郡でシーフード料理に用いられていたソースをベースに、アメリカ・ロサンゼルスで商品化されたものがスリラチャソースとのことです。

     赤いボトルに緑のキャップとトウガラシを想起させるデザインはいかにも辛そうです。値段が700円とお高めなのも「覚悟」を問われているみたいで、余計に緊張します。

    値段は1つ700円とお高め

     実際に購入してみると本体ボトルがさらにプラスチックのボトルで封じられていて、なんとなく全体から“取扱注意”な雰囲気が漂っています。

    漂う“取り扱い注意”感

    見た目から辛そう

     ちなみに公式サイトを覗いてみると赤い甲冑を身につけた人がいます。これもまた攻撃的な辛さを感じさせます。

    公式サイトにいる赤い甲冑の人たち

     切り刻むほど辛い、とかそんな意味でしょうか?買って大丈夫だったのか……?

     開封して本体ボトルを確認してみると辛さのレベルは意外にもトウガラシ1つ分。

    辛さはトウガラシ1つ分

     最大値が分からないので完全に憶測ですが、意外と辛くないかもしれません。び、びびらせやがって……。

     ただインドや中国などでは辛さの基準が日本と違っているため「普通の辛さで」と頼んで出てきたものが日本の激辛相当だった、というような恐ろしい話をよく聞きます。トウガラシ1個分だからといって侮れません。

     商品にはリーフレットも同封されていました。

    リーフレット表面

    リーフレット中身

     こちらにはスリラチャソースの由来やおすすめの食べ方などが書かれています。かなりホスピタリティが高い。やっぱりそこまで辛くないのかもしれません。こんな優しいリーフレットを作る会社が激辛商品を提供するなんて、そんなまさか。

     スリラチャソースの由来は先ほどお伝えしたとおりですが、リーフレットには商品名にある“赤備え”の由来についても記載があります。

    “赤備え”の由来について

     記載によると「アメリカの飲食店では各テーブルにスリラチャが置いてあり、日本でもそのような文化を作り、赤(スリラチャ)を備えたいという思い」があるとのことです。

     さらに公式サイトにあった“赤い甲冑”についても説明がありました。「赤い甲冑を着て敵陣へ切り込む勇猛な精鋭部隊のように食卓にも厨房にも切り込んでいきたい」という思いが込められているそうで、甲冑の赤さは辛さには直接的には関係がない様子。よかった。切り刻むほどの辛さなんてなかったんだ。

     ソースを実際に開封してみます。イメージとしてはタバスコが近いかなと思っていたのですが、意外と濃度が高く、タバスコほどサラサラはしていません。

    タバスコよりもドロドロしている

     匂いを嗅いでみるとニンニクベースとアピールしているだけあって、ガツンと香ってきます。

     まずはスプーンにのせて一口。

    ニンニクの香り強め

     口にいれると一瞬の甘みが舌に広がり、その直後にかなりパンチの効いた旨みと辛さが口の中で弾けます。全面に来るのはやはりニンニクの香り。しかしトマトっぽい野菜の風味もあるのでくどすぎず、爽やかさも感じます。

     肝心の辛さについても、確かにかなり辛めではあります。ですがすぐに水が欲しくなるほどではありません。少なくとも個人的には味を感じる余裕がありました。

     辛さは口に入れた瞬間がピーク。ソースが口の中から消えた後もピリピリとした辛さが舌の上には残りますが、ほどよい辛味でとどまっているので不快感はありません。むしろ旨味も一緒に残っているので「早くもう一口食べたい」という欲求さえ湧いてきます。

     ソースだけを舐めても楽しくありません。せっかくなのでリーフレットに書いてあったおすすめにしたがい、ハンバーガー、ピザ、パスタにつけてみることにします。

    おすすめの食べ方

     最初はハンバーガー。バンズとパティだけのシンプルなやつです。

    最初はハンバーガー

    ケチャップ代わりで美味しい

     スリラチャソースは辛いだけではなく甘みもあるソースです。さらにトマトっぽい味わいもするので“辛いケチャップ”といった感じでよく合います。

     続いてはピザ。

    続いてはピザ

    タバスコ代わりで美味しい

     ピザにはタバスコをかける方も多いと思います。ですのでホットソースとの相性はいわずもがな。タバスコとの大きな違いとしては、酸味が薄いことでしょうか。タバスコの酸味が苦手という方にスリラチャソースはおすすめです。ニンニクもピザによく合います。

     最後はパスタ。今回はボロネーゼです。

    最後はパスタ

    少し物足りなさがある

     美味しいには美味しいのですが先の2つと比べると少し物足りなさを感じました。選んだソースが悪かったのか、ボロネーゼと一緒に食べるとどうもスリラチャソースの旨味が消えてしまうように感じます。クリーム系やオイル系のパスタで食べてみるとまた違うかもしれません。

     私たちの食卓にはまだあまり馴染みのないスリラチャソース。今回私が見つけた自動販売機は東海3県・関西・関東に設置されているそうです。ただ設置場所にはかなり偏りがあるため、住んでいる地域によっては自販機で手に入れるのは難しいかもしれません。

     自販機のほか公式サイトやネットショッピングなどでも購入できるので、近くに自販機がないという方はそちらを確認してみる方が早いと思います。

     リーフレットによるとスリラチャソースは焼きそばやたこ焼きなど、和洋中を問わず何にでも合うとのこと。ソース自体が美味しいので不思議ではありません。辛いものが平気な方はぜひお試しあれ。

    <参考・引用>
    SRIRACHA JAPAN

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 唐辛子&わさびまみれの激辛おにぎり!ドンキが生んだ赤と緑の鬼に挑んでみた
    グルメ, 食レポ

    唐辛子&わさびまみれの激辛おにぎり!ドンキが生んだ赤と緑の鬼に挑んでみた

  • 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が
    グルメ, 食レポ

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶…

  • 画像提供:がみぃ~さん(@JY09gami3)
    インターネット, おもしろ

    溜池山王駅の隠れた名物!電車部品を再利用したロマンあふれる自販機が話題

  • “松屋史上最も辛い”と話題の「水煮牛肉」!実際に食べてみたらガチの激辛料理でした
    グルメ, 食レポ

    “松屋史上最も辛い”と話題の「水煮牛肉」!実際に食べてみたらガチの激辛料理でした…

  • ピザーラより激辛旨辛ピザが発売
    商品・物販, 経済

    ピザーラから激辛好きへの挑戦状 史上最高の激辛ピザ「セラーノペッパー」再び

  • サントリーが「自販機宝探しキャンペーン」を中止を発表 「反響の想定が十分でなかったことが主な要因」
    イベント・キャンペーン, 経済

    サントリーが「自販機宝探しキャンペーン」を中止を発表 「反響の想定が十分でなかっ…

  • 画像提供:大銀醸SSSさん(@daiginjo)
    インターネット, おもしろ

    都内の「エロ本自販機」をすべて訪問!意外な発見とは

  • 「麻辣火鍋」
    商品・物販, 経済

    焼肉ライクの麻辣牛火鍋に地獄級「50辛」登場 ハバネロ使用でマニアも納得?

  • 群馬県みどり市「丸美屋」にあるレトロめん類自販機(魚谷祐介さん提供)
    インターネット, おもしろ

    レトロ自販機を訪ねて日本全国へ レトロ自販機マスター「魚谷祐介」さん

  • ピエトロ夏の「絶望まつり」2022年8月22日〜9月30日開催
    イベント・キャンペーン, 経済

    ピエトロ夏の「絶望まつり」開催 初登場「激辛の絶望スパゲティ」Level9は悶絶…

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • スイカでなんだか揉めてるっぽい?猫たちの睨み合いに大喜利も勃発
    インターネット, おもしろ

    スイカでなんだか揉めてるっぽい?猫たちの睨み合いに大喜利も勃発

  • 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題
    インターネット, おもしろ

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ
    イベント・キャンペーン, 経済

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

  • 松本人志活動休止後初の舞台に? 「ダウンタウンチャンネル(仮称)」11月始動
    エンタメ, 芸能人

    松本人志活動休止後初の舞台に? 「ダウンタウンチャンネル(仮称)」11月始動

  • 連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感
    インターネット, おもしろ

    連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感

  • トピックス

    1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
    2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト