おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「かき揚げ」を「牡蠣料理」と勘違い 来日5年の韓国人が語る日本語の難しさ

 「かき揚げ」と聞いた瞬間、我々日本人の大半は、刻んだ野菜や海鮮を衣でまとめた天ぷら料理を思い出します。

 しかし日本人以外からすると、「かき」がひらがな表記であるがゆえに、とある食材と間違えてしまうケースもあるようです。

  • ■ 「かき揚げ」=「牡蠣料理」と勘違いしてしまった韓国人Xユーザーが話題

     韓国出身で、日本には学生時代から現在まで5年住んでいるXユーザー「スウビャム」さん。先日、外食中に起きたちょっとしたハプニングをXに投稿しました。

    スウビャムさんの勘違い

    「日本に来て五年目なのにやられたこと。

     食堂でめっちゃ安いカキの料理を発見。
     安いから少ないはずとは思ったけど、カキの口になったから少なくてもいいや、と思って頼んだ。

     『かき揚げそばを』」

     牡蠣料理だと思って頼んだら、まさかの勘違い。天ぷら料理の「かき揚げ」が来てしまったというのです。

     「かき揚げ」は掻き混ぜて揚げることからそう呼ばれているとされ、漢字にすると「掻き揚げ」。しかし「かき」の部分は大抵の場合はひらがなで表記されています。

     日本語ネイティブなら「かき揚げ」=「野菜や海鮮の天ぷら」だということを知識として知っていますが、字面だけ見れば「牡蠣の揚げ物」の方が近いです。

     「かき揚げ」がもし、知る人ぞ知るご当地メニューだったら、日本人でも多くの人が牡蠣料理だと思うに違いありません。

     「かき揚げは牡蠣料理ではない」ということを知らなかったスウビャムさん。勘違いに気がついたのは、食べたあとだったそうです。

     お皿がテーブルに届いても「(かき揚げは)小さいもの2つだったので完全にカキ2個だと思いました」と気が付かず、口に入れた瞬間に「え……?なんで?」と困惑したそう。

     「野菜の天ぷら(かき揚げ)も好きですが完全にカキだと信じたので……」(スウビャムさん)

     牡蠣とは味も食感も違いますから、そうなるのも納得です。とはいえかき揚げはかき揚げで好きだったので、変更などはせず、美味しく完食。

     そのときに満たされなかった牡蠣欲は、後日、広島・宮島(厳島)の牡蠣ラーメンを食べることで解消したとのことです。

    ■ 「富山」と「富士山」も紛らわしい……漢字が同じなのに読み方が違うなんて

     ちなみに「牡蠣」と「かき揚げ」以外でややこしい日本語があるかどうかうかがってみると「富士山」と「富山」だと教えてくれました。

     「富士山」を「フジサン」と読むことだけを知っている状態で、「富山」に行く用事があったスウビャムさん。「富山」を「『富士山(フジサン)』から『士(ジ)』を抜いて読めばいい」と思い、「トヤマ」ではなく「フサン」と読むと認識していたそう。

    富士山

     言われてみれば「富士山」と「富山」で使われている「富」と「山」は同じ漢字なのに、どっちも読みが違うのって、変です。日本語って難しすぎません?

     その認識の状態で北陸新幹線に乗っていたスウビャムさんは、電光掲示板に表示された、「Toyama」というローマ字表記の名前を見ても「富山」に結びつかず。

     降りる直前のアナウンスでようやく「富山」が「トヤマ」と読むのだと知り、慌てて降りることになったそうです。

     日本人は当たり前に認識している言葉も、外国の方からすれば「あれ?」となるものが無数にあるに違いありません。

     それどころか馬肉を桜肉と呼んだり、鶏肉をかしわと呼んだり、日本人でさえときどきわからなくなる言葉もたくさんあります。

     日本語を学んでいる、使いこなしている外国人の方には尊敬の念しかありません。

    <記事化協力>
    「スウビャム」さん(@Foxtrot19_RADAR

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!
    インターネット, おもしろ

    「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!

  • 「シュッとしてる」はどういうときに使う?関西人が教える広すぎる意味
    インターネット, おもしろ

    「シュッとしてる」はどういうときに使う?関西人が教える広すぎる意味

  • 梶裕貴さんの娘が言い放った「おかえりください」にほっこり 丁寧語を学んだ子どもの“あるある”
    アニメ/マンガ, 声優

    梶裕貴さんの娘が言い放った「おかえりください」にほっこり 丁寧語を学んだ子どもの…

  • 「くーるーきっとくるー(来る きっと来る)」は聞き間違い
    エンタメ, 音楽・映像

    ホラー映画「リング」主題歌の「くーるーきっとくるー」は聞き間違い な……なんだっ…

  • イラストはイラストACより
    インターネット, 社会・物議

    体毛の濃い外国人「恥ずかしくないの?」と日本人にツッコまれ掲示板で意見求めた結果…

  • 童謡「しゃぼんだま」の勘違いイラストがTwitterで反響。
    インターネット, おもしろ

    小さいころ勘違いしてたこと 童謡「しゃぼんだま」の勘違いイラストが反響

  • インターネット, おもしろ

    子供の頃の勘違いあるある 「源泉徴収」って温泉の税?

  • 続、子供の頃勘違いしていた言葉
    社会, 雑学

    続、子供の頃勘違いしていた言葉

  • 社会, 雑学

    子供の頃勘違いしていた言葉

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋
    インターネット, びっくり・驚き

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

  • これが……猫?全力ダッシュで飼い主から逃げる猫ちゃんがカートゥーンすぎる
    インターネット, おもしろ

    これが……猫?全力ダッシュで飼い主から逃げる猫ちゃんがカートゥーンすぎる

  • “おうちゲーセン”が話題!個人宅のガレージに作られた光景に「家の要素どこ?」
    インターネット, おもしろ

    “おうちゲーセン”が話題!個人宅のガレージに作られた光景に「家の要素どこ?」

  • ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた
    グルメ, 食レポ

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

  • 「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
    ライフ, 雑学

    「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

  • ここが温泉旅館に!?宿泊客なら誰でも無料のパチスロルームに「すごい景色」
    インターネット, おもしろ

    ここが温泉旅館に!?宿泊客なら誰でも無料のパチスロルームに「すごい景色」

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト