おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【ミリタリー魂】第20戦 終戦記念日の靖国神社を突撃レポート

ミリタリーな話題をお届けしている「鉄砲蔵のミリタリー魂」。
今回は僕が毎年欠かさず終戦記念日に昇殿参拝(普通にお賽銭箱の前で拝むのではなく社殿内に上がって戦没者の冥福を祈ること)している靖国神社のレポートです。


  • 僕が最初に靖国神社に訪れたのも終戦記念日で、実際の戦争を体験された方から話を聞いてみたい、現実の戦争の遺品を見てみたいという思いから西暦2000年頃、初めて訪問をしました。

    以前、さくらまつりの時の靖国をご紹介しましたが、今回ご紹介する終戦記念日時の靖国はその時とはかなり違う様子です。
    現地に着いてまず目に入ったのはとにかくすさまじいまでの大混雑!持参した温度計によると朝9時56分の時点で33℃の猛暑でした。

    神社の入り口や参道には政治的スローガンが一杯。入り口付近では3500円で「日本人よ胸を張れ!!大和民族の子孫として」というTシャツも販売されていました。
    さらに奥の参道に進んで行くと靖国神社を守り、国立追悼施設に反対する方々が新規会員募集しておられるテントも。

    国立追悼施設というのは、国家の閣僚が宗教施設に公式参拝というのは政教分離の原則(政治は宗教とは無関係に行われるべきと言う原則)考えてマズい、というわけで別個に宗教色を除いた追悼施設を作ろうという構想。

    このテントの方々は戦没者は元々この「靖国神社で会おう」を合い言葉に戦地に赴き、命を落とした、言ってみれば戦没者にとって日本の象徴のような場所を変更すべきでない、そもそも無宗教で追悼などあり得ない、と考えておられる方々です。

    同じく入り口付近に店を構えた「新しい教科書をつくる会」。

    これまでの歴史教科書は一方的に日本ばかり悪役にし過ぎる、新しく教科書の内容を考え直すべき、という考え方の民間団体で、実際今年の4月から中学校でこのつくる会の歴史教科書が使用されているそうです。

    お店の方に伺ったところ、出所が『つくる会教科書』であることさえ明記してあればページ内容も掲載して構わないとのこと。
    なるほど。内容は僕の中学時代の歴史教科書より公平で分かりやすい表現になっています。

    神社内の戦争博物館である遊就館(ゆうしゅうかん)。ここもかなりの大混雑でした。毎年終戦記念日はこんな状態です。そこの売店には旧日本軍もののプラモデルも販売されていました。段々レジャー化されています。

    境内にはこの方のようなコスプレイヤーの方も。この方は戦没者の遺族だそうです。他にも写真は撮り逃がしましたが、もう一人日本兵姿の方も見かけました。毎年終戦記念日には日本兵のコスプレイヤーさんは多数おられます。益々レジャー化しています。

    その後、本殿に上がって昇殿参拝。
    ここもかなりの大混雑でしたが、待合室も本殿も撮影禁止。ということで、写真はお供物のお酒と砂糖菓子です。
    僕の自宅近所で神棚をお持ちの古物商のお年寄りに差し上げました。

    今回の参拝で他の参拝客の方もおっしゃっておりました。

    「例え遊び半分でも多くの人が靖国を訪れることで歴史への関心が高まり、以て戦争の惨禍を後世に伝えるきっかけとなる。」

    近年のような靖国神社の大混雑にはこの言葉のような効果も大きいと思います。実際、僕自身がそうでしたから。

    神社の宮司さんも靖国神社、公園のような感じで気軽に来てくださいとおっしゃっておりました。みなさん、もっと気軽に靖国に行きましょう。

    ではまた次回!

    (文・写真:鉄砲蔵)

    あわせて読みたい関連記事
  • 宇宙・航空

    ロシア海軍北方艦隊 対独戦勝記念日にスイーツコンテストを開催

  • 新作アニメ捜査網
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    【新作アニメ捜査網】第20回 終戦記念日特別企画ストライクウィッチーズ2

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 山崎賢人さんと坂口憲二さん(※山崎賢人さんの崎の字は正しくは「たつさき」です)
    イベント・キャンペーン, 経済

    サントリー生ビール新CMメイキング公開 山崎賢人ら“生ひげ”姿で掛け合い

  • なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売
    商品・物販, 経済

    なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売

  • Discordの発表
    インターネット, 社会・物議

    「Discord」で外部委託先に不正アクセス 一部ユーザーの個人情報が影響か

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • トピックス

    1. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

    編集部おすすめ

    1. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    2. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    3. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    4. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    5. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト