おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【ミリタリーへの招待】日本の核武装は可能なのか!?

update:

刺激的なタイトルで申し訳ないのですが、ここのところ政治家などから時折発せられる「日本も核武装すべきだ」という意見。気になりますね。これについて「ミリタリー初心者向けのコラム」という立場から、ミリタリー的な視点で検証してみようと思います。

これは非核三原則や政治的なイデオロギーなどは考慮しない、いわば「机上の空論」であり、思考ゲーム的なものとご理解頂ければ幸いです。


  • さて、核兵器を実用化しようとすると、いわゆる「核実験」が不可欠です。実際に爆発させる(日本は部分的核実験禁止条約を批准しているので、大気中や水中、宇宙空間ではできませんが)にしろ、臨界前核実験にしろ、どこかで行う必要があります。まず核実験場が必要ですね。どこに設置しましょう? 結構広大な敷地が必要です。

    兵器ではないものの、核関連の施設としては原子力発電所がありますが、ご存知の通り、原子力発電所の建設には多くの補助金や交付金が地元の自治体につぎ込まれています。それでも現在、新規の立地は難航し、既存の原発に原子炉を増設するような形が取られている状態。また、使用済み核燃料の最終処分場の建設について、現在自治体の応募を待っているのですが、現在のところ手を上げた自治体はありません。いわゆる「迷惑施設」の筆頭のような存在になっています。

    このことを考慮すると、国土の狭さもあり、日本国内で「核実験場」を建設するのは難しそうです。ならば外国で……という考え方もできますが、核兵器(やそれに類似した物質)をそこまで輸送するリスク(誰かに奪われるかもしれない)もありますし、そもそも「ウチで核実験していいよ」という国があるかも疑問です。唯一可能性がありそうなアメリカは、日本の核武装について「頑張れ!」と後押しする感じではないようですし……。核兵器実用化に必要な核実験の段階で、結構高いハードルがありそうですね。

    とりあえず、核実験ができて、核兵器を実用化したとしましょう。兵器というのは「使用目的」が必要です。どういう場面で、どのようにして、どの場所で使うのかを考えなくてはなりません。

    現在の自衛隊では、外国に攻めていくことはできません。いわゆる「専守防衛」ということになっています。となると、日本が攻められてピンチの場合に使うことになりますね。場所はと言えば、本土防衛の為に日本国内で、ということに。……これでは「国土が他国の手に渡るくらいなら、いっそのこと」という、いわば自決の為の兵器みたいになってしまいます。こんな使い方はできません。

    では、弾道ミサイル防衛として、発射した国に報復として撃ち込む……という方向で考えてみましょう。可能性がありそうなのは、日本の西の方にある国(デリケートな問題なので、具体的な国名には言及しません)でしょうか。そちらの方で核爆発が起こると、中国から黄砂が降ってくるように、偏西風に乗って核爆発で生じた大量の放射性物質が流れてきます。実際に、かつて中国やソ連(当時)の核実験で生じた放射性物質は、日本にフォールアウトとして降ってきたことが確認されています。

    福島第一原発の事故で放出された放射性物質の広がりについて敏感になっている現状を考えると、国民がこのフォールアウトを容認するとは思えません。国家存亡の危機だから……で、うまく理解を得られるといいのですが。

    現在、自衛隊はテロへの対処も考慮に入れるようになっています。テロリストに核は使えるのでしょうか。これは不可能と言わざるをえません。

    核兵器というのは、戦術核であれ、戦略的な意図(こんな風にどんどん被害が出るから、早く降伏しなさい)をもって使われることが前提となった兵器です。しかも具体的な目標とする場所がなければ使えません。一般市民にまぎれて拠点を次々と移動させ、神出鬼没なゲリラ的活動をするテロリスト相手には無理です。テロリストに対しては、武力を用いて掃討作戦を行うよりも、資金源を断つ経済的攻撃、内通者(スパイ)を活用した情報戦、内部対立をあおり組織を分裂させて弱体化を狙う謀略、指導的立場にある人物に対する暗殺(仲間割れに見せかけられれば最高)……といった「見えない力」を駆使するのが理想的です。しかも第一義としては「犯罪」なので、外事警察や公安警察がまず前面に立たざるをえません。

    あくまで核兵器というのは「対国家」を前提とした兵器なんですね。ですから、逆の立場から見ると、映画『太陽を盗んだ男』のように、テロリストが核兵器を用いて国家に脅しをかけることは可能です。……もっとも、それにしても数を揃えるのは至難の業ですから、使った後の「次の一手」を考えると使いにくい兵器ではあるのですが……。

    こう考えると、核兵器を使うところ(場所・場面・相手)を見つけるのは難しいと言わざるをえませんね。

    さらに、使わなくても核兵器には「使用期限」があります。核物質はもちろんのこと、周りの制御機器などが劣化してしまうので、定期的な更新が必要です。これが結構手間なようですね。

    さて、このように核兵器を実用化し、実戦状態を維持しようとすると多額の予算が必要です。防衛費の大幅な増大は避けられません。東日本大震災の復興費用を抜きにしても、年金など社会福祉財源を捻出する為に増税しよう……なんて意見に対し、まず政府の無駄づかいを削減しろという声があがっている現状では、この核兵器関連の防衛予算も仕分けられてしまうかもしれません。

    ……このように色々シミュレーションしてみましたが、様々な高いハードルがあり、日本の核武装は現実的に「技術的には可能かもしれないが、保有しても使えないので無意味」という感じになってしまいました。「張り子の虎」みたいな存在にでもなるかと思ったのですが、使用できる状況がことごとくつぶれてしまい「使ったらただじゃすまないよ」という脅しにもならないのかもしれません。

    日本において核兵器は「外国になめられないようにする」という手段ではなく「核兵器を持つ」という目的以外には存在し得ない兵器のようです。

    (文:咲村 珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に
    ニュース・話題, 宇宙・航空

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

  • JALこども未来開発本部
    宇宙・航空

    「JALこども未来開発本部」開催 “こども社員”が「やさしい旅」を提案

  • 画像提供:自衛隊東京地方協力本部公式X(@tokyo_pco)
    宇宙・航空

    東京地本が「自衛官のメイクアップ動画」公開!!ってそれ……カモフラージュメイクじ…

  • 2700円であなたも月の土地オーナーに?分譲中の月の土地を1エーカー買ってみた
    宇宙・航空

    2700円であなたも月の土地オーナーに?分譲中の月の土地を1エーカー買ってみた

  • ニコ生で「令和5年度 富士総合火力演習」の配信が決定
    宇宙・航空

    ニコ生で「令和5年度 富士総合火力演習」の配信が決定

  • 新たなエアレース「AIR RACE X」コンセプト発表(画像:(c) AIR RACE X)
    宇宙・航空

    初戦は2023年10月予定 エアレースパイロット室屋義秀「AIR RACE X」…

  • 新しい月面用宇宙服「AxEMU」(画像:アクシオム・スペース)
    宇宙・航空

    NASAの新しい月面用宇宙服お披露目 民間企業が開発

  • 紅白の信号旗を掲揚して接岸作業中の護衛艦あぶくま
    宇宙・航空

    実はこっちが元祖! 港を知り尽くした海の「パイロット(水先人)」とは

  • ドリフの曲は軍歌や戦時中の俗謡を元ネタにしたものが目立つ(イメージ画像)
    宇宙・航空

    「ドリフ大爆笑」のテーマには元ネタがあった!?軍歌や俗謡を元ネタにした事情

  • JAXA山川理事長らが出席した記者会見の様子(JAXA公式YouTubeチャンネルよりスクリーンショット)
    宇宙・航空

    H3ロケット試験機1号機の「指令破壊」何があった?

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • 新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行
    イベント・キャンペーン, 経済

    新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行…

  • トピックス

    1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
    2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト