おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

新しいスタイルで「部活支援」と「企業の新卒採用」をサポートするスタートアップ企業が、成長・成果にコミットするインターン組織を立ち上げ

update:
   
株式会社スポンサーズブースト
さまざまな企業に出会い、責任のある仕事をすることでキャリアの選択肢を広げる



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144681/8/144681-8-ecdc7c5bee5e233e73abf303c63557ea-1536x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


企業が大学の部活に対して、小口でスポンサー出資ができるプラットフォーム「SPONSORS BOOST」を開発・販売する株式会社スポンサーズブースト(本社:大阪市西区、東京支社:目黒区、設立:2023年8月、以下当社)は、2025年4月より、成長・成果にコミットしたインターシップ組織を立ち上げます。現在追加で10名の学生がインターンとして働くことが決まっており、今年の12月までには20名の組織にする予定です
インターシップの概要 
- 募集職種:営業・マーケティング・カスタマーサポート・広報など 
- 勤務地:(東京支社) 東京都目黒区中目黒1丁目1-21 EBISU 212 BLDG 3F-4F
- 勤務時間:月60時間以上、(1日4時間・出社必須)
- 4段階の役職制度と時給:

[表: https://prtimes.jp/data/corp/144681/table/8_1_d869c8eb2243db76d3d738a3134da9a9.jpg ]
- 評価基準:3ヶ月毎に定量評価(KPI)、定性評価(行動・スキル)、360度フィードバック(上司・同僚・後輩からのフィードバック)による評価を実施します。評価スコアに応じて時給昇給、ランクアップやボーナスも用意しています。
- エントリー方法:弊社ホームページよりお問い合わせください。

長期インターシップ立ち上げの背景
インディードリクルートパートナーズによると、2026年春に卒業予定の大学生の2月1日時点の内定率は39.3%と、前の年の同じ時期を15.4ポイント上回っています。昨今の人手不足も重なり、短期間で就職先を決めてしまう学生が多いのが現状です。当社では、短期インターンでは経験できない、実際の社員と同じ業務を経験することで、たくさんある選択肢の中から、自分に最も適したキャリアや就職先を選んでもらおうと、今回インターン組織を立ち上げました。インターン生にも評価制度を設けることで、業務内容や成果に応じた報酬を提供し、モチベーションを高めることができます。
ベンチャー企業だからできる、即戦力につながる人材育成
さまざまな企業と接点を持つことで、自分に適したキャリアを選んでほしい
短い就職活動の期間に、『学生が企業のこと』を、また『企業が学生のこと』を理解できるのか、自分自身としては疑問を感じていました。お互い早い時期から接点を持ち、互いを理解したうえでエントリーや採用を決めるのが健全な就活ではないかと考えています。当社は、大学部活と企業をマッチングさせるサービスを提供しており、当社のインターンとして勤務することで、さまざまな企業と出会い、ベンチャーならではの責任のある仕事をしていく中で、自分に適したキャリアを選んでほしいと思い、今回インターン組織を立ち上げました。やる気のある学生が協力して活躍してもらえるように、評価制度も取り入れています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144681/8/144681-8-f9920e23fc11f9b6ac21993fab1d3554-960x958.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


代表取締役 西里将志のプロフィール
九州大学入学。部活動はラクロス部に所属し、2年連続全国大会へ出場。主将を務めた4年時には、九州リーグ個人3冠(MVP/得点王/ベストAT)を達成。卒業後は、東京海上日動火災保険株式会社へ入社し、リテール部門で3年、本店のコマーシャル部門で2年半営業を経験し起業。現在は、株式会社ReproAccompanyと当社の代表取締役。第2回営業天下一武道会優勝、S1グランプリ※12024優勝。 
※1:日本最大級の営業大会
株式会社スポンサーズブースト
代表取締役の西里が自らの経験をもとに2023年に創業。大学で部活を続けることの難しさと同時に、就活では部活に所属していることだけで優遇されることを実感。また社会人になってからも企業が優秀な学生と接点を持つことの難しさも経験し、双方のニーズを満たす「SPONSORS BOOST」を開発しました。2024年2月のサービス開始から現在まで、資金調達は3000万円、登録部活数は100を超えました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144681/8/144681-8-60bdb6be8701a2158bcd827eb386d59e-1025x1025.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社スポンサーズブースト
設立: 2023年8月
代表: 代表取締役 西里 将志
本社: 大阪市西区新町1丁目5-7 四ツ橋ビルディング2F
東京支社:東京都目黒区中目黒1丁目1-21 EBISU 212 BLDG 3F-4F
資本金:45,000,000円
従業員数: 8人
事業内容: 企業が大学部活に小口スポンサー出資できるプラットフォームを開発・販売
URL: https://sponsors-boost.com

<補足資料>
■SPONSORS BOOSTの詳細
「SPONSORS BOOST」は、大学の部活に対して企業が小口でスポンサー出資をできるプラットフォームです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144681/8/144681-8-50e556a49881c7ec12553e320db8f0d3-970x631.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【部活のメリット】
1 企業からの費用サポート
スポンサー契約により企業が部活動費を支援し、部員の経済的不安を軽減します。
2 部員数の増加と部員のモチベーションもアップ 
スポンサーの存在をアピールすることで部活の認知度が向上し、新入生や優秀な選手を効率よく獲得できます。スポンサー企業が応援することで、部員のモチベーションもあがります。
3 部活を通して、早期からキャリア形成が可能
スポンサー企業との接点ができることで、大学生活の早期から就活情報を得ることができます。

【企業側のメリット】
1 早期から部活動へ取り組む学生へのアプローチ
部活に取り組む学生は、前に踏み出すための資質、考え抜くための資質、チームで働くための資質、誠実さのための資質は一般学生より高い傾向があると言われています。スポンサーとして出資することで、現役学生の一覧を閲覧することや部員との交流をすることで、企業にとって魅力ある、社会人基礎力の高い学生を新入生の時点から接点が持てます。
また、部活に属するメンバー全員は「ミキワメ 適性検査」※3を受検し、スポンサーとして出資した企業は、「ミキワメ 適性検査」の受検結果も考慮することで、企業の社風に合った部活生を新入社員時から接点を持つことができ、効率的な新卒採用を実施できます。
※3 株式会社リーディングマークが開発した適正検査。10分の性格検査を受検することで、人の性格を明らかにし、採用するべき人物かどうかをひと目で確認することができる適性検査クラウドです。社員に検査を行うことで、活躍している人、定着している人の性格像を明らかにすることができます。
2 コストパフォーマンスと企業のイメージアップ
最低費用は、1部活につき30,000円/月~(税抜)。1部活の投資費用で考えると、毎年1名採用できれば一般的な採用コストより節約ができます。さらに、部活を通して地域貢献に取り組むことができ、SDGsに基づく社会的意義も向上できます。
3 自社の母集団形成
「SPONSORS BOOST」を利用し、1名採用したらスポンサー企業かつOBのいる企業となります。企業にとっては、媒体や合同説明会や人材会社に依存しないで、自社の母集団が形成できます。

最近の企業リリース

トピックス

  1. フィッシング詐欺がフィッシング詐欺の注意喚起をしている件 巧妙化する手口に注意を

    フィッシング詐欺がフィッシング詐欺の注意喚起をしている件 巧妙化する手口に注意を

    最近ますます増加し、そして巧妙化している「フィッシングメール」。以前は、いかにも怪しいメールは開かず…
  2. 経済産業省 製品事故対策室(@kochijiko)より引用

    カセットコンロの“危険な使い方”に警鐘 経産省が再現映像で注意喚起

    製品のリコールや事故情報を発信している経済産業省の製品事故対策室が4月4日、公式X(旧Twitter…
  3. 見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた

    見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた

    回転寿司チェーン「くら寿司」にて、4月4日から開催中の「桜鯛といくら」フェア。筆者がプレスリリースを…

編集部おすすめ

  1. ピンク色の衝撃!?エースコック「たらこ注意報」の味は…実食レビュー
    エースコック株式会社から3月31日に発売された「超大盛りスーパーカップ2.0倍 たらこ注意報 たらこ…
  2. スターバックス、カスハラ対応方針を発表 組織的に対応「安心して働ける環境を」
    スターバックス コーヒー ジャパンは4月3日、従業員(パートナー)の安全を守るための「カスタマーハラ…
  3. コスモスが謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因
    ドラッグストアチェーン「コスモス」は4月4日、松原インター店(大阪府松原市)の従業員が、隣接する飲食…
  4. 「Switch2応募できない…!」 絶望した娘を救ったのは、毎日島を歩く母だった
    マイニンテンドーストアで行われる「Nintendo Switch2」本体の予約抽選。応募できる条件の…
  5. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    銚子電鉄が4月3日、銚子電鉄線の愛称を「犬吠崖っぷちライン」にすることを発表しました。エイプリルフー…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る