おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【静岡県、初上陸!】東海テレビプレミアムビジネス講座「Edge」が7月24日(木)開幕するTECH BEAT Shizuoka 2025に出展!

update:
   
東海テレビ放送


東海テレビ放送株式会社(本社:名古屋市東区)が展開する、事業会社向けの新規事業支援プログラム「Edge」が、静岡県で開催される大規模商談会イベント「TECH BEAT Shizuoka 2025」に出展いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/347/12860-347-7546226fa5fdad19cc88acc7b042f926-2304x1499.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ TECH BEAT Shizuokaとは

TECH BEAT Shizuokaは、静岡県と静岡銀行が共同で主催する、国内外170社のスタートアップが集結する大規模商談イベント。
先端テクノロジーを有するスタートアップが国内外から静岡へ集結し、先進的な技術展示や県内企業との商談を行うほか、日本を代表する有識者による各種セッションを多数開催。
<開催概要>
- 日時:2025年7月24日(木)~26日(土)
- 会場:グランシップ(静岡県静岡市駿河区東静岡2丁目3-1)
- 主催:TECH BEAT Shizuoka 実行委員会(事務局:静岡県・静岡銀行)
- 参加費:無料(要事前登録)
- 公式サイト:https://techbeat.jp/
- ブース位置:1F 大ホール「海」 人事・研修・教育エリア C-5 
      株式会社Arts Japanブース内

■ TECH BEAT Shizuoka 2025でのEdgeの出展内容(予定)
- 東海テレビプレミアムビジネス講座「Edge」紹介ブース
- 「Edge」に関する個別相談

Edgeが大切にしている「ストーリーの力」「伝える力」が、どのように企業の新規事業に活用されているのかを、リアルに体感できるブースとなっています。
■共同出展する「株式会社Arts Japan」について
株式会社Arts Japanは、名古屋市を拠点に教育DXに取り組み、急成長を続けるスタートアップ企業です。東海テレビ放送と協業し、「Edge」のサービスプラットフォームとして、同社が開発・提供する教育現場DXクラウド「Revot(レボット)」を活用しています。本イベントでは、株式会社Arts Japanのブース内にて共同出展いたします。

■ Edgeとは

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/347/12860-347-fa81449bf032079da5654254f863e065-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「Edge」は、東海テレビが2025年3月より開始した法人向けの新規事業開発プログラムです。
テレビ局の強みである映像・編集・ストーリーテリング技術を活かし、わかりやすく構成された150本以上の動画を中心に、6ヶ月間の実践型カリキュラムを提供します。
参加企業同士のコミュニティづくりや実際の事業化支援にも力を入れ、今後も地域・業界を超えた共創を進めていきます。

「Edge」は今年3月にスタート。
現在、第1期、第2期合わせて合計12社で展開しています。
◆Edge参加企業(50音順)
<第1期>
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/347/12860-347-989664ba575767dfde888fefae625fa2-1235x103.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<第2期>
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/347/12860-347-8e719ca3512145dbb67f00fa7f0a866b-1250x236.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆ 講師陣の紹介
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/347/12860-347-9e88bccf1605ab251aaf9d6a1e0bf32a-2195x2185.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

守屋実氏(株式会社守屋実事務所)
新規事業家。36年間で1万日以上、新規事業創出に携わる。
「意志」 「顧客視点」 「行動」の重要性を説き、「本業の汚染」 「経験なき理屈」「99%同じ間違い」などの陥りやすい罠を指摘することで、多くの新規事業担当者を成功へと導く。
ミスミ、エムアウト、ラクスル、ケアプロ、JR東日本、日本農業など、多岐にわたる業界で豊富な経験と実績を持つ。





粟生万琴氏(株式会社LEO代表取締役CEO)
連続起業家。会社員時代に新規事業開発を経験後、AIスタートアップのエクサウィザーズ創業COOとして活躍。
デンソー、豊田合成など、大手企業の新規事業開発にも携わる。
グローバルな視点と、現場で培った実践的なノウハウを活かし、参加企業をサポートします。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/347/12860-347-7b87802fe2afc6b93846d2ca07da2a8d-492x552.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆ Edgeを共に作り上げる仲間
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/347/12860-347-641c015d11292b41c960b0df1fa658dd-470x159.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社LEO:「つくることを通じ前進する」を理念に、新規事業支援を手がける。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/347/12860-347-3eddd6ee5055dcdd9432ef9303846ec0-600x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社チリコンカン:テレビ・映像の力で、企業の魅力や挑戦をわくわくする形で発信。

◆Edgeで次世代のビジネスリーダーへ
Edgeは、挑戦を恐れず、
新しい価値を創造しようとするビジネスパーソンのための学びの場。
「事業化に本気で挑む」すべての企業人の背中を押します。

<Edge概要>
講座名: 東海テレビプレミアムビジネス講座「Edge」
対象:・将来に危機感を持つ経営者・役員
   ・新規事業開発に悩む事業責任者
   ・具体的な進め方を知りたい新規事業担当者
期間:6ヶ月
内容:新規事業開発のノウハウを体系的に学び、
   実際の事業化を目指す実践型プログラム

[問い合わせ・資料請求]
東海テレビ「Edge」運営事務局
 メールアドレス :edge@tw.tokai-tv.co.jp
 公式ウェブサイト:https://www.school-edge.net/
 公式X      :https://x.com/Edge_tokaitv
 公式Facebook  :https://www.facebook.com/profile.php?id=61573423424803

資料請求はこちら → https://school-edge.net/#contact








最近の企業リリース

トピックス

  1. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  2. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  3. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る