おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

2025大阪・関西万博パビリオン「BLUE OCEAN DOME」来場者数100万人を達成

update:
サラヤ株式会社


サラヤ株式会社(本社:大阪/代表取締役社長:更家悠介)は、2025年9月25日(木)に、パビリオンパートナーを務める2025大阪・関西万博パビリオン「BLUE OCEAN DOME」(出展:ZERI JAPAN)の累計来館者数が100万人を達成したことをお知らせいたします。これを記念したセレモニーを開催し、100万人目の来館者へ記念品を贈呈いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56238/115/56238-115-380a6f0610c764f20a9565ad68582747-3000x1999.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左:サラヤ副社長 更家一徳 右から1~3番目:100万人目の来館者となった谷埜様ご家族

BLUE OCEAN DOMEは、2019 年のG20 大阪サミットで発表された、海洋プラスチックごみによる追加的な汚染を2050年までにゼロにすることを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」の実現に向けて、海洋資源の持続的活用と海洋生態系の保護をテーマに、来館者が楽しみながら環境保護の考え方を学べるパビリオンです。また、四方を海で囲まれた「海の万博」において、民間パビリオンの中で、唯一「海をテーマにしたパビリオン」です。


創業から、人と地球にやさしい製品づくりを行ってきたサラヤは、BLUE OCEAN DOMEのパビリオンパートナーとして運営を支援するとともに、海洋問題の解決を目指す「ブルーオーシャン・プロジェクト」に取り組んでいます。BLUE OCEAN DOME内ドームCでは、サラヤが世界で初めて実用化に成功した天然酵母の発酵によって生み出される天然成分「ソホロ(SOFORO)」を展示し、次世代の海洋保全に向けた技術を紹介しています。

■BLUE OCEAN DOMEについて
テーマ:「海の蘇生」
敷地面積:3,503.25 平方メートル
建築プロデューサー:坂茂(坂茂建築設計)
総合プロデューサー:原研哉(日本デザインセンター)
展示内容:
【ドームA】水の循環を再現し、来場者に水の面白さと不思議さを体験いただきます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56238/115/56238-115-738d8330156a5ca9aa3d0fda655c462d-1085x613.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【ドームB】シアター式の空間で圧倒的な映像を視聴することにより、来場者の意識変容を促します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56238/115/56238-115-a116d170ff034d0e2d8a08ef79c21ddc-1127x639.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【ドームC】世界各国から参加する組織・団体と連携しイベントを開催します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56238/115/56238-115-65c038785ad93b7182b1b90b3edfb909-1131x641.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ZERI JAPANについて
ZERI JAPANは、サラヤ株式会社の代表取締役社長である更家悠介が理事長を務めるNPO法人であり、資源とエネルギーを循環再利用し、廃棄物を0に近づける「ゼロ・エミッション構想」(ZERI:Zero Emissions Research and Initiative)を出発点としています。日本における環境教育の啓発と実践、産業クラスター(連環)の構築、会員企業への情報提供や技術指導などを行い、循環型社会を実現するために2001年に設立されたNPO法人です。
ZERI JAPAN公式サイト:https://www.zeri.jp/
大阪・関西万博特設サイト:https://www.zeri.jp/expo2025/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
  2. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…
  3. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…

編集部おすすめ

  1. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  2. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  3. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  4. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  5. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト