おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「内製開発フォーラム」にランチスポンサーとして協賛および当社取締役上林が登壇、AI時代の内製化を加速させるプラットフォームエンジニアリングと開発者ポータルBackstageについて解説

update:
株式会社エーピーコミュニケーションズ


株式会社エーピーコミュニケーションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:内田武志、以下「当社」)は、2025年10月15日(水)にベルサール汐留にて開催される開発部長・内製開発推進リーダー限定イベント「内製開発フォーラム」に協賛します。

また、ウォームアップランチ(12:30~)のランチセッション2にて、当社取締役 兼 ACS事業部長の上林が登壇し、AI時代の内製化を支える基盤としてのプラットフォームエンジニアリングを解説し、その実現を加速する開発者ポータルBackstage(バックステージ※)の役割を紹介します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2508/85/2508-85-148601459610999794d4869c26b9480d-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆イベント概要
「内製開発フォーラム」は、従来の外部委託中心から脱却し、自社での開発力構築・高度化、そしてモダナイゼーションを目指す幅広い業界の開発部長・内製開発推進リーダーが集い、課題や実践知を共有するイベントです。

内製化の現場で直面する「人材不足」「ノウハウの蓄積」「経営層の説得」などのテーマを中心に、他社の“本音”や“失敗談”を交えた議論を通じて、実務に直結する具体的なヒントや、組織変革への気づきを得られます。
これから内製開発体制を構築したいと考えている方や、内製開発のさらなる成果向上を目指されている方にとって、取り組みを前進させるための具体的な事例や視点を持ち帰っていただける場となっています。

当社参加者は、AI関連や内製開発、CoE部門などをテーマに議論を行う予定です。
開催概要
イベント名称:内製開発フォーラム
開催日時:2025年10月15日(水)12:30~(受付開始:12:00)
開催形式:オフライン限定
会場:ベルサール汐留(大江戸線汐留駅5番出口徒歩4分、ゆりかもめ汐留駅1A・1B出口徒歩5分)
イベント詳細:https://vpoe-summit.findy-tools.io/2025-inhouse-dev
議論テーマ(一部抜粋)
- 手の内化の範囲と外注との付き合い方
- 内製開発の投資対効果
- 生成AI活用の人材育成と組織づくり
- 横断ガバナンスとCoE部門の設計戦略

◆登壇セッション概要
<タイトル>
AIとアジャイル内製化は好相性 ― その道しるべとなるポータルBackstageとは?
<登壇日時>
12:30~ウォームアップランチ:ランチセッション2
<セッション概要>
AIの進化と広がりは加速度的で、その道を加速させるには基盤整備が欠かせません。内製化を加速させる基盤としてのPlatformEngineeringと、道しるべであるゴールデンパスを提供する開発者ポータルBackstageを紹介します。
<登壇者プロフィール>
株式会社エーピーコミュニケーションズ 取締役 兼 ACS事業部長 上林 太洋(かみばやし たかひろ)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2508/85/2508-85-c2906f08314add6dbff4e5d189447c65-259x259.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

顧客のクラウドネイティブ技術内製化やPlatform Engineering、Data/AI領域の推進を担う新規事業の立ち上げに従事。自身もプロジェクトに参画し、コンサルタントとしてDX推進を支援している。Platform Engineering関連の執筆や、コミュニティ活動を通じた普及にも積極的に取り組む。クラウドネイティブイノベーターズ協会会員、InnerSource Commons/日本CTO協会 個人会員、PMI日本支部 プログラム・ポートフォリオ研究会所属。



※Backstage(バックステージ):音楽配信サービス世界最大手のSpotifyが開発し、2020年にOSSとして公開された開発者ポータル。現在はCNCF(Cloud Native Computing Foundation:クラウドネイティブコンピューティング技術を推進する非営利団体)に寄贈されています。

皆様のご参加をお待ちしております。
株式会社エーピーコミュニケーションズ 会社概要
株式会社エーピーコミュニケーションズは、ITインフラのプロフェッショナルとして、ITインフラの自動化や生成AI・データAI基盤の導入・運用支援、ネットワークやクラウドのセキュリティ対策、DX開発支援など、幅広いサービスを提供しています。「エンジニアとお客様を笑顔にする」というVisionのもと、お客様の課題解決と事業成長を支援するNeoSIerです。

会社名:株式会社エーピーコミュニケーションズ
代表者:代表取締役社長 内田 武志
所在地:東京都千代田区鍛冶町2-9-12 神田徳力ビル 3F
設立:平成7年11月
事業内容:システムインテグレーション事業、技術者派遣事業、研究開発事業、サービス開発事業
URL:https://www.ap-com.co.jp/

【商標名称等に関する表示】
*エーピーコミュニケーションズ、APCommunications、NeoSIer 、NEEDLEWORK および、PlaTT は株式会社エーピーコミュニケーションズ の登録商標です。
*記載されている会社名及び商品名/サービス名は、各社の商標または登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト