おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

神田佐野文庫常設展「西周、英学の開拓者」 2026年7月31日(金)  まで開催中

update:
佐野学園


神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)附属図書館では、現在、第4回神田佐野文庫常設展示「西周、英学の開拓者」を開催中です。これまでの第1回「諳厄利亜(あんげりあ)語、エゲレス語、エンケレセ―『英語』になるまで―」、第2回「大黒屋光太夫のロシア文字『福寿』」、第3回「終戦後の英語ブーム」に続き、今回は幕末から明治にかけて活躍した啓蒙思想家・西周(1829-1897)が幕府の洋学研究機関「蕃書調所」で英語文献の翻訳に従事したことに注目し、蘭学から英学へと移り変わる時代の姿を、神田佐野文庫所蔵の貴重資料9点の複製を通じてご覧いただけます。参観無料・事前申し込み不要です。

第4回神田佐野文庫常設展示「西周、英学の開拓者」概要

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/78115/table/195_1_5603ffb2bf4b6877b77ae78aafab9cd8.jpg?v=202510110446 ]


神田佐野文庫について

 本学附属図書館神田佐野文庫は江戸時代後期から明治維新を経て、連合国軍占領期まで(1780年代から1950年代)の約170年間に、日本で刊行あるいは書写された西欧語・西欧文化の教育研究資料、および同時期に西欧世界で出版された日本関係洋書を幅広く収集した特色ある神田外語大学の文化交流史資料コレクションです。※ポスター別添
 
 西周(1829-1897)は幕末の幕府洋学機関「蕃書調所」で英語文献の翻訳に従事し、蘭学から英学へ移行する時代を先導しました。オランダ留学により政治学・経済学・法学の新知識を取り入れ、明治維新後、近代国家形成と洋学の発展に大きな役割を果たしました。

 本展示では、神田佐野文庫から以下の9点を複製し、蘭学から英学への転換期の洋学の姿を紹介します。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/78115/table/195_2_baabbe13921c09e93f82f1e0b1edf273.jpg?v=202510110446 ]
<展示資料から>
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78115/195/78115-195-80ffa8b9533b7c2a3448059787001210-158x241.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
      ▲伊吉利文典
【複製】伊吉利文典(いぎりすぶんてん)手塚律蔵・西周助閲 津田三五郎・牧助右衛門校正 安政6年(1859)頃 又新堂(ゆうしんどう)刊            

 日本最初の整版・英文の英文法書。The Elementary Catechisms. English Grammar. London, Groombridge &Sons, 1850.の復刻。
 手塚律蔵(1822~1878)は周防出身の蘭学者。嘉永4年(1851)佐倉藩に召し抱えられ、同6年江戸で私塾・又新堂を開塾。
 西周助(のち西周)は安政2年(1855)11月、又新堂に入門。この冬、手塚の命を受け、中浜万次郎から英語の発音を学んだ。万次郎は漂流先のアメリカから本書の原書を持ち帰ったらしい。
 西はそれから写本を作り、手塚と共に英語学習に励んだようだ。




[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78115/195/78115-195-d92150a1ae1bee13b2f36e184dd51b63-365x542.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
     ▲大学 和字旁訓
【複製】大学 和字旁訓 J.ホフマン博士編 ライデン 1864年刊    

 本書はライデン大学日本学教授ホフマンが文久2年(1862)にオランダに留学した幕府洋書調所教官の津田真一郎(のち真道・まみち)と西周助(のち周・あまね)の協力を得て、日本の『大学 朱熹章句』訓点本(版種不明)をオランダ植民省の漢字仮名活字を用いて翻刻刊行した漢文教科書である。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78115/195/78115-195-2db23acdb4e509a69ad09b7dfd8ae56e-119x164.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲グリフィス著 新日本初等英語教本
【複製】グリフィス著 新日本初等英語教本 サンフランシスコ1872年刊
William Elliot Griffis, The new Japan primer, number one. Introductory to the new Japan readers. San Francisco, A.L. Bancroft and Company, 1872.

 表紙にアメリカ人教師に学ぶ日本の男女児童が描かれる。内容は発音とアルファベット、Lesson I. ~Lesson XXVI.およびCommon phrases.からなる。
 著者グリフィスは明治初期の御雇外国人教師。明治4年(1871)3月7日から翌年1月20日まで福井藩校で理科を教えたあと、明治5年大学南校に移り明治8年に帰国した。
 タイトルページに「THE / NEW JAPAN / PRIMER, / NUMBER ONE. / INTRODUCTORY TO THE NEW JAPAN READERS. / By WILLIAM E. GRIFFIS, / Professor of Chemistry and Physics, /IN THE MOM BU NAN KO / TOKEIO. / SAN FRANCISCO: / A. L. BANCROFT AND COMPANY, /1872: / FIFTH YEAR OF MEIJI.」とあるように、グリフィスの肩書きは「文部 南校化学・物理学教授」であった。





神田外語大学日本研究所客員教授 松田 清

 1947年愛知県生まれ。京都大学名誉教授。研究分野は、日本洋学史、日欧知識交流史、書誌学、近世京都学。主な著書に『洋学の書誌的研究』(臨川書店、1998)、『訓読豊後国志』(共編、思文閣出版、2018)、『京の学塾(まなびや)山本読書室の世界』(京都新聞出版センター、2019)、『日本広東学習新語書の研究』(共著、神田外語大学日本研究所、2025)などがある。


参考リンク

神田外語大学  https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/
神田外語大学 日本研究所 https://kuis.kandagaigo.ac.jp/rijs/
神田外語グループX(旧Twitter) https://x.com/kandag_official

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト