おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

飛鳥交通、ネクストリンクの「Wellnee Sleep」を導入

update:
株式会社ネクストリンク
タクシー業界特有の隔日勤務における健康管理を強化し、事故ゼロを目指す



東京・神奈川・埼玉でタクシー事業を展開する飛鳥交通グループは、ドライバーの健康起
因事故を未然に防ぐ取り組みとして、ネクストリンク株式会社が提供する睡眠検査機器
「Wellnee Sleep」を導入しました。
日常では気づきにくい睡眠状態を“数字”で可視化することで、従業員の健康意識を高め、安全運行のさらなる強化につなげています。

導入の背景 ― 「健康管理は事故が起きる前に」


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83537/32/83537-32-f6abf38a4298baa1e558da40873d365c-1536x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Wellnee Sleep
飛鳥交通では、健康診断を通じてドライバーの健康を管理してきましたが、日々の睡眠や体調まで十分に把握することは難しい状況でした。
都内営業所の所長は当初「正直、また新しい取り組みが増えるのかと負担に感じた」と語ります。しかし同時に「事故が起きてからでは遅い。未然に防ぐ仕組みが必要だ」との思いもあり、「Wellnee Sleep」の導入を歓迎しました。



実際の運用とドライバーの反応


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83537/32/83537-32-0f77a72b75934f28283c656fac7f11ea-692x867.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
レポートはイメージです
「Wellnee Sleep」は服の上からベルトを巻くだけで測定でき、翌日にはすぐ結果がわかります。所長は「その日のうちに結果を渡せるのは大きなポイント。ドライバーも“もう出たの?”と驚いていた」と語ります。
一方で、「装着が気になって寝つけなかった」という声もありましたが、多くのドライバーは抵抗なく受け入れ、呼吸が止まる回数や寝返りの少なさなど、自分では気づけないリスクを目の当たりにすることで意識が変わるきっかけとなりました。
「自分は大丈夫だと思っていたドライバーも、数字を見て初めて改善を意識するようになった」と所長は話します。





所長の実感 ― 「事故を起こす前に気づけることの価値」

所長は、データを基にドライバーと話すことで新しい対話が生まれているといいます。
「以前の営業所では、事故を起こしてから健康に問題があると気づくことがありました。
でも今は、事故を起こす前にリスクに気づける。これは非常に大きな変化です」。

今後の展望 ― 「隔日勤務に対応した健康管理を」

所長は今後についてこう語ります。
「理想は、事故が起きる前にリスクに気づける営業所です。タクシー業界特有の隔日勤務で、どうしても生活リズムが乱れやすい。ベテランでも“自分は大丈夫”と思い込みがちですが、数字をもとに自分の体調を把握できることが大切だと感じています。実際、退職後に体調を崩して亡くなられた方もいて、日々の健康を見守る仕組みの必要性を強く実感しています。これからも一人ひとりに寄り添ったサポートを続け、事故ゼロを目指していきたいです」。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83537/32/83537-32-2ea89525731523fabbc8169517e9ccdc-1938x418.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ネクストリンクについて

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83537/32/83537-32-249a0bf8d7f5ba2a470ee8add63e0efb-195x119.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ネクストリンク株式会社は「人と社会の健康をつなぐ」を理念に、睡眠検査機器「Wellnee Sleep」をはじめとする健康管理ソリューションを提供しています。交通・物流・建設業界を中心に、企業の安全運行と従業員の健康支援を両立するサービスを展開しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト